肌質というのは人それぞれではありますが、Tゾーンのテカリで悩む人は数多くいます。
Tゾーンは皮脂分泌の活発な部分なので、頬は乾燥肌なのにTゾーンはテカテカという人もいたりします。
それに、10代の肌は思春期ということもあり、普通の脂性の人とはまた別に思春期ホルモンの影響でテカリがひどくなることもあるのです。
私も高校生の頃はあぶらとり紙を学校にもっていって、休み時間のたびに油を取っていた記憶があります。
取っても取っても出てくるのでうんざりしましたが・・・
スポンサードリンク
皮脂分泌を抑えるには洗いすぎは注意!
学校にはお化粧はしていけないので、化粧下地で抑えるのは厳しいです。
なので、こまめな洗顔や皮脂の分泌を抑える化粧水などを使ってみるのもいいかもしれません。
洗顔もきちんとしないといけないわけですが。
洗浄効果の高い洗顔フォームなどで何度も洗いすぎると、それもまた過剰に皮脂が分泌される原因です。
肌は皮膚の脂が落ちすぎると防衛反応でどんどん皮脂を出してガードしようとします。
ですから洗いすぎも注意です。
皮脂予防には食生活が大切!
それから、特に大事なことは食生活です。
やはり若い子はお菓子とか大好きですからね。
チョコとかポテチとかクリームたっぷりの飲み物とか、全部皮脂になってますから。
夜にたくさん食べて寝れば、朝には顔がテッカテカになっていることでしょう。
それプラスホルモンの影響もありますから、皮脂が出すぎるとニキビの原因にもなってきます。
テカリだけじゃなくニキビまでとなったら落ち込みますよね。
スポンサードリンク
tゾーンのテカリ防止に役立つアイテムのランキングを紹介!
tゾーンのテカリ防止に役立つアイテムをご紹介したいと思います。
一応ランキング形式でご紹介しますが、年代ごとで変わってくるので、順位はあまり気になさらずに参考にしてみてくださいね。
tゾーンのテカリ防止に役立つアイテム★第1位★皮脂テカリ防止UV化粧下地
メイクをする前の下地として、このテカリ防止化粧下地を塗れば、皮脂の分泌を抑えてくれるというものです。
汗の分泌をしてくれたり、UV機能もある下地もありますよ。
皮脂を吸収するという下地も売られています。
BBクリームのようなタイプもありますので、こっそり学校に行く時にtゾーンだけに塗ってもばれないと思いますよ。
tゾーンのテカリの悩む男性なども利用していますので、目立つことはないはずです。
tゾーンのテカリ防止に役立つアイテム★第2位★サラサラパウダー
フェイスパウダーをtゾーンにはたくだけで、皮脂をおさえてくれます。
普通のファンデーションのようなカラーもありますが、無色のパウダーもあります。
どの製品にもシリカという成分が入っているので、それが皮脂コントロールに関係しているようですね。
長時間サラサラ効果を実感できるすぐれものです。
無色のパウダーは男性にも人気となっています。
tゾーンのテカリ防止に役立つアイテム★第3位★あぶらとりパウダー
サラサラパウダーと似ているようでちょっと違います。
サラサラパウダーは洗顔後に皮脂のない状態でつけて、その後テカリを抑えてくれるというわけですが。
あぶらとりパウダーは、あぶらとり紙と似たような使い方です。
皮脂でテカっているtゾーンをこのパウダーでおさえて、あぶらを取り除きます。
tゾーンのテカリ防止に役立つアイテム★第4位★あぶらとり紙
昔からあるなじみのあぶらとりです。
薄いペラペラの紙をtゾーンにあてるとあぶらを吸収してくれます。
だけど、過剰分泌の場合はとってもとっても出てくるのですぐなくなっちゃうんですよね。
パウダーつきのあぶらとり紙だと、あぶらをとったあとの肌がサラサラで気持ちいいという評判です。
こちらの場合、パフを洗ったりする手間がないので、楽ではあります。
tゾーンのテカリの原因は?過剰な皮脂が出る3つの原因!
tゾーンのテカリの原因は何だと思いますか?
10代は何もしなくてもホルモンの影響で皮脂が出やすいですが、さらに過剰にさせる原因もあるのです。
tゾーンのテカリの原因①過度な洗顔
皮脂が出るから顔を洗うというのは自然の流れですね。
だからどんどん洗えばテカリもなくなると思うことでしょう。
もちろん適度な洗顔は汚れも落とすし、脂は酸化しますので毎日落とすことはとても大事です。
ですが、洗顔力が強い洗顔フォームで1日に何度も洗うと今度は皮脂を落としすぎることになります。
肌に脂がまったくないと、ノーガード状態になり、またせっせと皮脂を製造します。
皮脂は肌を守る役割もあるからです。
だから強く洗えば洗うほど、どんどん皮脂の分泌も過剰になっていくので気を付けましょう。
tゾーンのテカリの原因②うるおい不足
洗顔のしすぎでも皮脂がたくさんでるようになると書きましたが、洗いすぎてうるおい不足のせいだからです。
だから、洗顔したあとは化粧水をたっぷりつけて乳液も多めにつけましょう。
これで肌がガードされて、大量に皮脂がでることを抑えられます。
tゾーンのテカリの原因③食生活
若いうちは脂っこいものもたくさん食べて、お菓子も食べて、甘い飲み物も大好きですね。
学校帰りにジャンクフードで、家に帰ってもスナック菓子など・・・
食べたものを頭に浮かべて想像してみてください。
どれくらい油摂取したかな?って。
こんな風な食生活だと、皮脂でテカテカになるだけじゃなくてニキビも増えてきてしまいます。
全部やめるのは無理と思いますが、脂っこいものは食べないようにするなど少しセーブしてみましょう。
tゾーンのテカリ防止の方法のまとめ
化粧下地やパウダーなどをつけると、皮脂分泌をおさえてくれたり吸収してくれるというすぐれものです。
夏は特に皮脂分泌が激しいので、テカリ予防は大事ですね。
10代の肌はホルモンバランスの影響で、皮脂過剰になりやすく悩みも多いですが。。。
でも、年齢と共に多少は落ち着いてきますので、安心してくださいね。