結婚式に遠方からの人には交通費はいつ渡すべき?

スポンサードリンク

結婚式に招待をした遠方のゲストへ、一般的に「お車代」との名目で交通費を渡すことがあります。

私も自身の結婚式の時には、遠方のゲストへ渡しましたし、自分が遠方へ友人の結婚式へ行った時にもいただきました。

「お車代の正しい渡し方ってあるの?」

「遠方といっても、どこからが遠方になるのかな?相場はどのくらい?」と、悩む新郎新婦もきっといるはずです。

当日素敵な式を迎えられるよう、また周囲の人たちが困ることのないように、正しいお車代の知識を知って準備をしましょう!

スポンサードリンク

結婚式に遠方から来る人へ渡す交通費の相場はどれくらい?

一般的には、遠方から来てくれるゲストの分の交通費は、半額負担が相場だとされています。

例えば、新幹線の往復で来てくれる場合には、1万円をお車代として包みます。

私が結婚式を挙げた時にも、このように準備をしました。

しかし、両家のしきたりがあったり、全額負担をするケースもあるので、ここで紹介するとのは、一般的の目安として参考にしてほしいと思います。

交通費の相場はどのくらい?距離によって金額に差をつけても良い?

それでは、交通費の負担の相場について、詳しくお伝えしますね。

遠方といっても、隣県や飛行機での移動距離など、様々だと思います。

もしも距離や交通手段によって、交通費の負担額を変えたいと考えている場合、もちろんオッケーですよ!

包む際には、渡す方を間違えないように右上に記名もすることを、おすすめします。

交通費の負担の相場①交通費が5,000円以上かかると予想される場合

例えば、隣県だとしても自家用車を交通手段として使う場合

  • ガソリン代
  • 高速代
  • 駐車場代
で往復5,000円以上かかるケースがあります。

この場合には、交通費を一定額負担した方が良いと言えます。

交通費の負担の相場②新幹線や飛行機を利用する場合

新幹線や飛行機を利用する距離から来てくれる方は、基本的に皆まとめて遠方からのゲストとして良いでしょう。

チケットを購入するタイミングで、金額に差が生じると思うので、一律1万円を基本とすることをおすすめします。

ただし、乗り換えが必要な場合(例えば、沖縄→東京、東京→北海道)は、1万円だと少ないので2万円包んでも良いです。

交通費は誰から渡すのが正しいの?

本来であれば、交通費は新郎新婦から直接渡したいものですが、当日ハードスケジュールな新郎新婦にとっては難しいものです。

ここでは、結婚式当日に新郎新婦に代わって、渡してくれる代役におすすめの方を紹介します。

交通費を渡す代役におすすめの人(1)受付を担当してくれる友人

私が結婚式を行った時は、プランナーさんからの勧めもあり、受付を担当してくれた友人に渡してもらいました。

一般的には、受付からお車代や乾杯のお礼などの包みを渡してもらうことが多いようです。

受付にいれば、名簿と照らし合わせることが出来るので、名前を間違えることもほとんどないので、代役としては安心です。

交通費を渡す代役におすすめの人(2)新郎新婦の両親

両親からお車代を渡してもらう場合には、披露宴の最中であることが多いようです。

両親に任せるのであれば、精神的な負担も少ないでしょうね。

しかし、

  • 親しい友人でない方に渡す場合
  • 席次表と違う席に座っている場合
など、お酒が入る席では間違って渡してしまうケースもあるようです。

また、お酒を酌みに回ることが多い両親にとっては、ゲスト数が多いと負担に感じてしまう場合もあるようなので、慎重に決めたほうが良いでしょう。

交通費を渡す代役におすすめの人(3)新郎新婦の兄弟・姉妹

両親の負担を考えて、兄弟・姉妹にお願いするケースもあるようですが、かなり稀と言って良いでしょう。

それくらい、兄弟・姉妹からお車代を渡すシーンは、私自身見たことがありません。

スポンサードリンク

結婚式に遠方から来る人への心遣いおすすめ3選!

遠方から来るゲストは、もしかしたら観光も兼ねて結婚式に来てくれることがあります。

なかなか旅行に行けない場所だと、「せっかくだから、皆で遊ぼうよ!」と友人同士でなりそうですものね。

そんなことも想定して、お車代の用意とは別に、遠方から来るゲストへお心遣いを用意するのは、いかがでしょうか?

私がおすすめするお心遣いを3つご紹介しますね。

遠方から来るゲストへおすすめのお心遣い3選!

それでは、私がおすすめするお心遣いを3つご紹介していきます。

遠方から来るゲストへおすすめのお心遣い①宿泊の手配をする

私たちの場合、挙式が10時半の開始だったので、前泊をする友人ゲストが多かったです。

プランナーさんに宿泊場所や心遣いについて相談をしたところ。

新郎新婦が宿泊場所を手配するケースも多かったので、私たちも遠方ゲストに前泊の有無を聞いて手配をしました。

また、式場とホテルが提携している場合には、割引がある場所もあり、お得に宿泊場所を手配出来ました!

感謝の声も多かったので、お心遣いとしては良かったなと思っています。

遠方から来るゲストへおすすめのお心遣い②引き出物の後日配送の手配をする

遠方から来るゲストは、キャリーケースを持参していることもありますよね。

披露宴に参列後にもらう引き出物は、大きく何かとかさばるものです。

もしも後日配送が可能な場合には、希望を事前に聞いておくと、ゲストとしてはありがたいでしょう。

また、プチギフトは当日に手渡しできるので、手ぶらで帰らずに済むことが出来るのもゲストにとって二重で嬉しいですよね。

遠方から来るゲストへおすすめのお心遣い③ゲストへ向けて観光案内をする

結婚式の前後に友人が宿泊をして留まる場合には、観光案内をしても良いでしょう。

実際に、私の旦那も大学時代の友人を地元の観光案内に出ていました。

結婚式とは違う場所で、何かサポートをしてあげることも、お心遣いとしておすすめですよ。

スポンサードリンク

結婚式に遠方からの人には交通費はいつ渡す?のまとめ

交通費の相場に迷っている方も、是非こちらの記事を参考にして、準備を進めて欲しいと思います。

そして、遠方から来てくれるゲストは、長時間の準備と移動の時間を割いて足を運んでくれるということを心に留め、おもてなしをしたいものですよね。

当日互いに良い気持ちで出会えるように、感謝の気持ちを忘れずに、結婚式の準備を進めましょう!