自分の大切な人から、結婚式の招待状をもらうと、自分まで幸せな気持ちになりますよね。
招待されたゲストとして、出席前に注意をしておきたいことが、招待状の返信マナーです!
私も結婚式を挙げる側になって感じたのですが、意外と新郎新婦はマナーがちゃんとしているかチェックをしているものなのです。
新郎新婦にとっても、大切な式前の準備期間に、迷惑のかかることのないようにしたいですよね。
そして、「ちゃんとした礼儀を持っている人だな。」と喜んでもらえるように、今一度マナーを一緒に確認しましょうね。
結婚式の招待状の返信メッセージを友達にくだけた内容で送る例文3選
招待状の返信をするにあたって、まずは、「出席か欠席か」をはっきり明記することが大切になります。
その他、キレイな返信にするためのコツについてもご紹介しますね。
また、重要なのがメッセージ欄になります。
友人への招待状の返信を送る時には、メッセージをどのように書こうか、悩みますよね。
クスッと笑えってもらえるような返信メッセージを3つ例文としてご紹介します!
お互いの懐かしい思い出なども踏まえながら、2人しか味わえない素敵なメッセージを書く手助けとなったら嬉しいです。
結婚式の招待状!キレイな返信を書くためのポイントは?
メッセージを書く前に、表面の「行を様に変更すること」や、二重線で漢字を消すマナーがありますよね。
その工程も、丁寧に作業をすることで、よりキレイな返信を仕上げることが出来ますよ。
初めて結婚式の招待状の返信を送るという方は、漏れがないように一緒にチェックをしていきましょうね!
キレイな返信を書くためのコツ①1週間以内に返信が出来るように書き始めよう!
返信ハガキを投函する目安としては、届いた日から1週間以内としましょう。
新郎新婦は返信ハガキを見て、今後のたくさんある式の準備に備えるので、遅いと失礼に当たります。
また、計画性なく急いで書いてしまうと乱雑な字になり、キレイなものに仕上がりませんよね。
手書きをすることが苦手な方は、早めに取り掛かるようにしましょう。
キレイな返信を書くためのコツ②修正線は定規を使いましょう
もらった葉書には、「行」や「宛」の字がありますよね。
この「行」や「宛」をそのまま返信するのは、新郎新婦に対して失礼にあたります。
なので、「行」や「宛」の文字を二重線で訂正してから「様」と書き直します。
この時に、縦書きなら縦線、横書きなら横線で、定規を使って丁寧に修正をすると、キレイな返信ハガキに仕上がりますよ。
キレイな返信を書くためのコツ③句読点は使用をしないこと
意外と知られていないこのマナーですが、「、」や「。」の句読点は、「終わり」を意味するものとされているんです。
なので、結婚式の招待状の返信には、こういった「句読点」は使わないことがマナーとなっているんですね。
うっかり文章の中で用いることがないように、心配な方は下書きをしてから本書きをすると良いですよ。
好感度が上がる結婚式の招待状返信メッセージの例文3選!
大切な友人の結婚式に備えて、どんなメッセージを書こうか。
どうせ書くなら、好感度の高いメッセージになるようにしたいと思いますよね。
ただ、メッセージを書く欄は数行と限られているので、祝福の言葉は必ず添えるようにしましょう。
そして、大切な友人の気持ちが高まるようなメッセージを添えてあげると良いですよね。
好印象が持たれる例文を3つご紹介するので、自分と友人の思い出をプラスしながら、是非素敵なメッセージを考えてみてくださいね。
モデルのような素敵な奥さんと結婚できるなんて
僕にとっては羨ましい限りです
当日は親友の晴れ姿を心から楽しみにしています
結婚式にお招きいただきありがとうございます
○○ちゃんの旦那さんにお会いするのも楽しみです!
ウエディングドレス姿が早くみたいです
当日まで式の準備で慌ただしいと思うけど
体調には気をつけてね
当日の2人の晴れ姿を楽しみにしています
結婚式の招待状の返信にイラストは書いてOK!?アレンジ例3選
最近では、招待状の返信にイラストを添えて送る方も増えていますよね。
私もイラストを添えた返信をいただいたことがあります。
「華美になりすぎないかな。」「マナーとしては、NGではないのかな。」と心配になる方もいますよね。
結論としては、親しい間柄の方への返信であれば、NGではありません!
ただ、イラストを添える際に気をつけるポイントがあるので、チェックをしていきましょうね。
結婚式の招待状の返信ハガキにイラストを添える際に気をつけることは?
イラストを添えることによって、新郎新婦もより楽しい気持ちにさせられること間違いないと思います!
一方で、会社の上司や同僚、部下などのお付き合いとして招待されている場合には、相手からの印象が不適切に思われる場合もあります。
返信ハガキにイラストを添えるときは、友人などの親しい間柄だからこそできること踏まえておくと良いですよ。
結婚式招待状の返信ハガキへのイラストの注意点①返信ハガキの差出人が新郎新婦本人かどうか確認を!
返信ハガキの送り先が、稀に新郎新婦の両親になっている場合があります。
両親が受け取った時に、イラストだらけだと「なんだこれは?」と驚かれてしまうかもしれません。
しきたりやマナーに厳しい方も当然います。
なので、返信ハガキの宛先が「新郎新婦の両親」となっているときには、イラストを書くのはやめておいた方が安心です。
結婚式招待状の返信ハガキへのイラストの注意点②お祝い事に相応しくないイラストは避ける
イラストを描いたり、シールを貼ったりして装飾を添えることは、自分のめでたい気持ちを表していることになりますよね。
それなのに、結婚式のイメージとはかけ離れた「悪魔・ドラキュラ・ハロウィン」や「暗い・ネガティブなカラー」のものにしては、本末転倒です。
必ずお祝い事としてふさわしいイラストになるようにしましょう!
結婚式招待状の返信のアレンジ例を3つ紹介!
最後に、どのように招待状の返信をデコレーションしたら良いか悩んでいる方に、おすすめのアレンジ例を3つご紹介しますね。
イラストを描くことが苦手な方でも出来るデコレーション方法もあるので、是非チャレンジをしてみてください。
結婚式招待状の返信アレンジ例①ボールペンで枠組みを作り色鉛筆でカラフルにする
イラスト自体を描くことが苦手な人は、招待状の枠に沿って、花や葉っぱなどを散りばめるように描いてはいかがでしょうか。
ボールペンでまずは形を描き、その後に色塗りをする工程が1番キレイになると思いますよ。
また、メッセージを強調する観点から、色塗りは水性ペンやクレヨンは避けて、色鉛筆もしくはクーピーがおすすめです。
結婚式招待状の返信アレンジ例②シールを貼ってアレンジをする
不器用な方でも簡単に出来るのが、シールを貼ってアレンジをすることです。
私の友人の中には、花束やチャペルのシールを貼って返信を送ってくれる子もいて、とても感動したことを覚えています。
また、学生時代に撮ったプリクラを貼って返信をくれた友人もいて、思わず旦那と笑ってしまいましたね。
ユーモアのある招待状の返信をしたい方は、プリクラもおすすめですよ。
結婚式招待状の返信アレンジ例③刺繍を施す
布に刺繍をするイメージが強いと思いますが、裁縫が得意な方は、招待状の返事に刺繍をしてみてはいかがでしょうか。
季節感のある花モチーフの刺繍を施すだけで、センスのある方だと思われること間違いないですよ!
結婚式の招待状の返信でのng対応のまとめ
大切な方のお祝いの晴れ舞台に備えて、まずはマナーを守った招待状の返信を送ることが大切です。
「字が汚いから。」とためらっている方も、丁寧に書けばその気持ちは新郎新婦にしっかりと伝わるはずです。
素敵な1日を一緒に過ごす第一歩として、是非楽しんで返信を手掛けてくださいね。