結膜炎は冷やすか温めるどっちが正解?炎症だから冷やすべき?!

スポンサードリンク

眼のトラブルは突然やってくる!

「目のかゆみ」
「目の充血」
「涙」
「目やに」
「目の異物感」

など、朝起きたらそういった症状に困ってしまったことはありませんか?

こういった目の症状は結膜炎が原因なことが多いんです。

そしてこの結膜炎、自然に消えることが多いですが、重症な場合はステロイドの点眼薬を使用すると効果があります。

とは言っても、そんな症状があるときに限って眼科が休みだったり、夜中で薬を買いに行けなかったりしますよね。

そんなとき、結膜炎かもしれない・・・と思ったときにできる対処法や注意点があります。

①目をこすらない
目をこすると更に悪化してしまいます。

②目を冷やす
まずは軽く冷やすことで痒みや痛みが軽減されます。

③タオルやハンカチを家族と共用しない。
ウイルス性の場合、感染してしまう恐れがあります。

目やにや涙が気になる時は、タオルやハンカチは使用せずに、ティッシュペーパーなど使い捨てのものを使いましょう。

スポンサードリンク

まぶたの腫れは冷やすか温めるかどっちがいい?温冷の区別の仕方は?

目のトラブルが起こったとき。

目を冷やすべきか、温めるべきか悩みどころですよね。

そんなとき、目を冷やしたほうがいい症状と温めたほうがいい症状を解説します。

目を冷やしたほうがいい症状

目のトラブルで冷やすのは、結膜炎など目に炎症が起きている場合です。

ものもらい(めばちこ)ができて腫れたり、痛みを感じる場合も冷やしましょう。

炎症が起きている時に温めてしまうと、炎症が悪化してしまいます。
※眼やまぶたの手術後の痛みも冷やしてください。

目を温めたほうがいい症状

上記以外のトラブルは、基本的には温めるが正解です。

  • 目の疲労感やドライアイ
  • 結膜炎でもないのに目がかゆい
  • 目ヤニがでる
  • 目にゴミが入っていないのに、ゴロゴロする
などなど・・・。

このような症状の時は、目を温めることで改善するケースが多いです。

スポンサードリンク

目を温めるとぼやけるのはなぜ?ホットパックの効果とは

ドラックストアでもいろんな種類のホットパックが販売されているのを、よく見かけませんか?

この多く販売されているホットパックには、どんな効果があるのでしょうか。

ホットパックの効果①眼精疲労に効果的

目の周りを温めることによって、目とその周辺の血管が広がり、凝った筋肉を和らげる作用があります。

ホットパックの効果②ドライアイを軽減する

目の周りやまつ毛の生え際には、マイボーム腺という「目の表面を覆って、涙の蒸発を防ぐための油を分泌する点」がいくつも存在しています。

この穴が詰まってしまうと、油分の分泌量が減ってしまいます。

その結果、涙が蒸発がしやすくなってドライアイ引き起こしてしまうんです。

ホットパックや蒸しタオルで目を温めることによって、マイボーム腺から油分の分泌が促進されます。

分泌された油分には、水分を覆う役割があります。

そのため、ドライアイの症状の改善を期待できるというわけです。

蒸しタオルやホットパックをした後、目がぼやけることってありませんか?

あれはマイボーム腺から脂がでるとヌルヌルしている状態になるので、目がぼやけて見えるんですね。

なので、数分で改善するなら、心配することはありませんよ。

スポンサードリンク

ドライアイや眼精疲労の方にオススメ!ホットパック

眼精疲労とドライアイを甘く見てはいけません。

今はまだ目の疲れと乾きだけかもしれません。

ですがこの状態を放置すると、目に支障が出るのはもちろん、身体にも支障が出でしまう可能性もおおいにあります。

ドライアイを放置するとどうなる?

ドライアイは角膜や結膜の損傷を引き起こす原因となります。

なので感染症や角膜炎・結膜炎を発症してしまう可能性があります。

重篤化すると、眼機能に影響を及ぼす可能性もありますので、油断は禁物です。

また、頭痛やめまい、肩こりなど身体の不調にもつながります。

眼精疲労を放置するとどうなる?

眼精疲労を放置してしまうと、

  • 眼疾患の発症リスクが高まる。
  • 精神的なストレスが増す
  • 頭痛、肩こり、吐き気などの体の不調が現れる。
  • 睡眠の質の低下
個人差はありますが、ドライアイや眼精疲労を放置してしまうと、日々の生活に支障をきたす恐れもあります。

ホットパックや蒸しタオルなど、お手軽に使えるものも多いので、せっかくなら頼ってみましょう。

ここからはオススメホットパックと蒸しタオルの作り方を紹介します。

目の疲れやドライアイにオススメ!ホットパック3選

ではまず、おすすめのホットパックをご紹介していきますね。

目の疲れやドライアイにオススメホットパック①めぐりズム蒸気でホットアイマスク

気軽に付けられるお手軽さが人気です。

しかも香りのラインナップも

  • ラベンダー
  • ローズ
  • カモミール
  • 完熟ゆず
  • 森林浴の香り
など5種類もあって、気分に合わせて選べるのでリフレッシュ効果も抜群です。

「めぐりズム蒸気でホットアイマスク」の詳細を見てみる

目の疲れやドライアイにオススメホットパック②あずきのチカラ

この「あずきのチカラ」は、私も愛用しています。

使い捨てタイプではなく、何度も使えるので経済的なところもポイントです。

使い方は、レンジでチンして温めて使います。

あずきの程よい重みでまぶたや目の周りにフィットするので、温かさと小豆の優しい香りがじんわりのしかかってきます。

癒されますよ~

「あずきのチカラ 目もと用」の詳細を見てみる

目の疲れやドライアイにオススメホットパック③Salua プレミアム ホットアイマスク

「Salua プレミアム ホットアイマスク」は使い捨てでもなく、レンジで温める必要もありません。
なんと!USBで充電して繰り返し使えるからとても経済的なんです。

3段階の温度調整機能もついているので、お好みに合わせて温度調節ができます。

しかも30分経つと自動で電源が落ちるという、オートオフタイムも付いているので、うっかり寝落ちしてしまった時でも安心ですね。

「 Salua プレミアム ホットアイマスク」の詳細を見てみる

自宅で作れるホットパック!蒸しタオルの作り方

手元に市販のホットパックが無くても、家にあるタオルで簡単に蒸しタオルができます。

作り方は、簡単です。

簡単にできる蒸しタオルの作り方
①水にぬらしたタオルをしっかり絞る

②電子レンジで600wで約40秒加熱する。

さらにはタオルを水に濡らすとき、桶や洗面器にアロマオイルを1滴たらしてから濡らすと香りの効果で更にリフレッシュですよ。

ラベンダーの香りはリラックスと安眠効果。

レモンや柑橘系の香りは頭をスッキリとリフレッシュ。

ローズウッドは疲れによって起こるドライアイや充血を解消したい時にピッタリです。

蒸しタオルを使うときの注意点

蒸しタオルを使用する際は、多くても週に2回までにとどめましょう。

毎日蒸しタオルをすると、肌から水分が蒸発し、皮脂が過剰に落ちてしまって肌のバリア機能が落ちてしまいます。

目の周りの皮膚はもともと薄いので、蒸しタオルを過剰に行うのは控えましょう。

スポンサードリンク

結膜炎は冷やすか温めるどっちが正解?のまとめ

急な目のトラブルは本当に焦ってしまいますよね。

いざというときの対処法を覚えつつ、日頃からホットパックなどを使って少しでも自分の目を労ってくださいね。