包丁で右利き用の刃の向きはどっち?左向き用とは他になにがあるの?

スポンサードリンク

毎日、何気なく使っている「包丁」。

実は、包丁には「両刃(もろは/りょうば)包丁」と「片刃(かたは/かたば)包丁」の2種類に分かれています。

「両刃包丁」と「片刃包丁」の違いは、刃が「両面についているか」「片面にだけついているか」の違いです。

「片刃包丁」のうち、

・持ちの手の「柄(え/つか)」を手前
・上部分の「峰(みね)」を上
・刃がついている「刃線」を下

にした時に

「刃の右側が削れている包丁が右利き用」
「刃の左側が削れている包丁が左利き用」

なんです。

包丁は右利き用と左利き用でどんな違いがあるの?

スポンサードリンク

包丁には、刃が

  • 両面についている「両刃包丁」
  • 片面についている「片刃包丁」
の2種類あります。

両刀包丁は、右利き・左利きに関係なく使うことができる特徴があります。

そして、一般家庭でよく使われている万能包丁「三徳(さんとく)包丁」は、「両刃包丁」なんです。

両刃包丁は、右左均等に力が入る特徴があるため、真っすぐ垂直に食材を切ることができます。

また、持ち手である「柄(え/つか)」部分も左右対称で右利き・左利き関係なく使用することができます。

一方、片刃包丁の多くは「刃の右側が削れている右利き用」に作られています。

なので、左利きの人が右利き用の片刃包丁で食材を切ろうとしても刃の向きが利き手と反対なので食材をキレイに切ることができません。

しかも、左利き用の片刃包丁は作成時間がかかるため、コストが右利き用の片刃包丁に比べると約1.5倍高くもなるとも言われています。

洋包丁は「両刃」和包丁は「片刃」が多い

一般家庭で使われている包丁は、

  • 洋包丁は「両刃」
  • 和包丁は「片刃」
が基本です。

<洋包丁>

  • 三徳包丁
  • 牛刀包丁
  • ペティナイフ
  • パン切包丁

<和包丁>

  • 出刃包丁
  • 刺身包丁
  • 薄刃包丁
  • 菜切包丁
のことを指します。

「ペティナイフ」「パン切包丁」は片刃のものもありますが、基本的に

  • 洋包丁は「両刃」
  • 和包丁は「片刃」
が多いと覚えておいてくださいね。

左利きさんにおすすめの包丁4選

一般家庭でよく使用されている「三徳包丁」は、両刃なので左利きの方でも使用することができます。

ですが、より料理上手を目指すのであれば、左利き用の包丁を使うことをおすすめします。

また、利き手に合っていることで調理時間の短縮にもなりますよ。

  • 三徳包丁
  • 牛刀包丁
  • 出刃包丁
  • 刺身包丁
別におすすめの包丁をご紹介していきたいと思います。

左利きさんにおすすめの包丁①三徳包丁「正広(マサヒロ) MSC MS-400 三徳型㊧」

お肉、お魚、野菜など幅広い食材に使える「三徳包丁」。

左利きさんにおすすめなのが、50年以上のロングセラー商品である正広(マサヒロ)の「MSC MS-400 三徳型㊧」です。

左利き用の三徳包丁なので、1本持っているだけで調理が格段に楽になります。

また、刃は鋼材(こうざい)メーカーと共同開発した高品質な素材になっています。

三徳包丁「正広(マサヒロ) MSC MS-400 三徳型㊧」の詳細を見てみる

左利きさんにおすすめの包丁②牛刀包丁「遠藤商事 TKG 包丁 牛刀 24cm 左利き用」

プロの料理人へも調理道具を展開している燕(つばめ)三条のキッチンブランド「遠藤商事」の左利き用の牛刀包丁は、細かな調理にピッタリの尖った刃先が特徴です。

ステンレス製で錆びにくいポイントもあります。

牛刀包丁「遠藤商事 TKG 包丁 牛刀 24cm 左利き用」の詳細を見てみる

左利きさんにおすすめの包丁③出刃包丁「貝印 関孫六 銀寿本鋼 和包丁 出刃150mm 左利き用」

和包丁の一つで、刃幅が広くて厚みのある出刃包丁。

魚をおろしたり、骨をたたき切る調理に重宝します。

切れ味だけでなく、研ぎやすさも兼ねそろえているので1本で長持ちする包丁ですよ。

牛刀包丁「遠藤商事 TKG 包丁 牛刀 24cm 左利き用」の詳細を見てみる

左利きさんにおすすめの包丁④刺身包丁「濃州正宗 刺身包丁 24cm」

刃渡りが長くて幅が狭い刺身包丁は、お刺身を調理するのにぴったりの包丁です。

魚の繊維を傷付けず、口当たりの良いお刺身へと仕上げてくれます。

刺身包丁「濃州正宗 刺身包丁 24cm」の詳細を見てみる

ぜひあなたにピッタリな使いやすい包丁を見つけるヒントにしてくださいね。


スポンサードリンク

包丁は両利き用もある?!利き手の違う家族で兼用できるコスパ抜群おすすめ包丁6選

家族で調理を楽しむ場合、両利き用の包丁があるとみんなで使えて便利です。

なので、両刃包丁である「洋包丁」を持っておくのがおすすめ。

そこで、コスパ抜群のおすすめ包丁を6つ、ご紹介したいと思います。

そもそも包丁って、今では100円均一でも売っていて安く手に入りますよね。

でも、高い包丁と安い包丁の違いは、

  • 切れ味
  • 握りやすさ
  • 耐久性

安い包丁は、切れ味がすぐに悪くなる特徴があって、怪我につながる恐れがあります。

なので、あまりにも安い包丁を購入するよりも3,000円~10,000円の包丁を選んで、定期的に研いで、切れ味を長持ちさせるのがおすすめなんです。

今回、安くて使い勝手の良い包丁を販売しているおすすめのメーカーが

  • 貝印
  • ヘンケルス
  • 下村工業
です。

安くて使い勝手の良い包丁おすすめメーカー①貝印

東京に本社を置く「貝印」。

貝印の中でも包丁は「関孫六(せきのまごろく)」シリーズとして取り扱われていて、室町時代からの製法を受け継がれています。

今回おすすめしたい貝印のコスパ抜群の包丁が、

  • 貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 萌黄 165mm AE2900
  • 貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 わかたけ ステンレス 165mm AB5420
の2つです。

利き手の違う家族で使える貝印の包丁(1)「貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 萌黄 165mm AE2900」

「貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 萌黄 165mm AE2900」は、ステンレス三層鋼なので、切れ味と研ぎやすさを兼ねそろえた三徳包丁。

その上、食器洗い乾燥機対応なので、今どきの家庭にピッタリなんです。

価格も2,000円前後と、他のメーカーと比べてもコスパが良いのが特徴です。

「貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 萌黄 165mm AE2900」の詳細を見てみる

利き手の違う家族で使える貝印の包丁(2)「貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 わかたけ ステンレス 165mm AB5420」

「貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 わかたけ ステンレス 165mm AB5420」は、なんと1,500円前後という安さ。

品質に不安を感じる方もいるかもしれませんが。

防錆(ぼうせい/ぼうしょう)効果がある「ハイカーボンステンレス刃物鋼製素材」使用で、切れ味と機能性が備わっています。

「貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 わかたけ ステンレス 165mm AB5420」の詳細を見てみる

安くて使い勝手の良い包丁おすすめメーカー②ヘンケルス

2つ目のおすすめメーカーは、ドイツに本社をおく老舗刃物メーカー「ツヴィリング J.A ヘンケルス社」の日常使い包丁を取り扱う「ヘンケルス」です。

ヘンケルスのコスパ抜群のおすすめ包丁が、

  • ヘンケルス ユニティ デイリー 三徳包丁 160mm
  • ヘンケルス ロストフライ 三徳包丁 180mm
の2つです。

利き手の違う家族で使えるヘンケルスの包丁(1)「ヘンケルス ユニティ デイリー 三徳包丁 160mm」

「ヘンケルス ユニティ デイリー 三徳包丁 160mm」は、オールステンレスでスタイリッシュで錆びにくい特徴があります。

また、16cmと小型で軽量なため使い勝手もよく疲れにくい形状になっています。

価格も2,500円前後とお値打ちです。

「ヘンケルス ユニティ デイリー 三徳包丁 160mm」の詳細を見てみる

利き手の違う家族で使えるヘンケルスの包丁(2)「ヘンケルス ロストフライ 三徳包丁 180mm」

「ヘンケルス ロストフライ 三徳包丁 180mm」は、「ロストフライ」=「錆びない」を意味する、ヘンケルス最大級のヒットシリーズです。

価格も3,000円前後で、発売から約半世紀で1,200万本以上の売り上げを誇るシリーズなんです。

「ヘンケルス ロストフライ 三徳包丁 180mm」の詳細を見てみる

安くて使い勝手の良い包丁おすすめメーカー③下村工業

新潟県三条市に約140年前に創業した「下村工業」。

切れ味が良く持続性に優れた「ヴェルダンシリーズ」が人気なんです。

そんな下村工業のコスパ抜群のおすすめ包丁が、

  • 下村工業 日本製 ヴェルダン ファイン 三徳 包丁 160mm OVF-101
  • 下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁 165mm OVD-11
の2つです。

利き手の違う家族で使える下村工業の包丁(1)「下村工業 日本製 ヴェルダン ファイン 三徳 包丁 160mm OVF-101」

「下村工業 日本製 ヴェルダン ファイン 三徳 包丁 160mm OVF-101」。

刃の先に高硬度の「ステンレス刃物鋼」と「モリブデン」「バナジウム」が加えられているため、切れ味が続く特徴があります。

切り込みやすい重心ポイントが設定されている他、継ぎ目がない一体形で衛生的な包丁です。

価格も3,000円前後で、伝統と革新を兼ねそろえたデザイン包丁を手に入れることができますよ。

「下村工業 日本製 ヴェルダン ファイン 三徳 包丁 160mm OVF-101」の詳細を見てみる

利き手の違う家族で使える下村工業の包丁(2)「下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁 165mm OVD-11」

「下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁 165mm OVD-11」。

「下村工業 日本製 ヴェルダン ファイン 三徳 包丁 160mm OVF-101」と同じく「モリブデン」と「バナジウム」が加えられており、切れ味が良く錆びにくい特徴があります。

滑らかな形状で継ぎ目がなく衛生的です。

料理初心者からプロまで使える1本です。

価格は3,500円前後となっています。

「下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁 165mm OVD-11」の詳細を見てみる

スポンサードリンク

包丁で右利き用の刃の向きはどっち?のまとめ

包丁には、両刃が主な「洋包丁」と片刃が主な「和包丁」があることが分かりました。

洋包丁は、利き手に関係なく使える特徴があり家族みんなで兼用できる優れものです。

でも、食材によって包丁を使い分けて、料理のレベルを上げたい方は、利き手にあった片刃包丁を使うのがおすすめです。

私も最近、子ども達と料理をするので包丁選びをきちんとしようと思いました。

ぜひ、コスパ抜群の包丁や利き手に合った包丁選びの参考にしてみてくださいね。