アイロンのきいたワイシャツは気持ちがいいですね。
ワイシャツにビシッとアイロンをかけるのはちょっと大変!
使い勝手の良いスチームアイロンが必要ですね。
でも、チームアイロンって本当にたくさんの種類があります。
家電量販店に行ってもどれが良いのか分からなくて、迷ってしまう!
本当ですね。
ここでは、値段や機能性からスチームアイロンはどれがおすすめか比較検討してみましょう。
スポンサードリンク
スチームアイロンを選ぶにはどんな点に注目したらいい?
まずスチームアイロンを選ぶときは次のような点に注目しましょう。
スチームアイロンを選ぶときのポイント①コード付きかコードレスか
使う人の好みにもよりますが。
コード付きなら続けてアイロンかけができますが、コードが邪魔になることは確かです。
コードレスなら手が自由になりますが、まめに給電する必要があります。
スチームアイロンを選ぶときのポイント②重量はどうか
あまり軽いとアイロンの効き具合が悪くなります。
ですが、あまり重いと、持ち上げにくいという弱点があります。
スチームアイロンを選ぶときのポイント③立ち上がり時間はどうか
電源を入れてアイロンが熱くなるまでの時間ですが、これは早い方が待ち時間が少なくていいです。
スチームアイロンを選ぶときのポイント④水タンクの量とタイプ
水タンクが本体に組み込まれているものと、取り外しができるものがあります。
本体に組み込まれていると残りの水をすっかり乾かすのに時間がかかります。
またタンクの水量が少ないと途中で給水をする必要が出てきます。
アイロンかけを長時間する人はこのタンクの水量にも注意したいです。
スチームアイロンを選ぶときのポイント⑤アイロンのかけ面の仕様と広さ
かけ面がなめらかで広い方が使いやすいです。
かけ面はチタンやセラミック加工だとより滑らかになります。
かけ面が広いと一気にかけられますが、アイロン本体が大きくなり重くなるという弱点があります。
ずっと続けてアイロンをかけたければコード付き。
本体が軽くて使いやすい、そしてまめに給電することは気にならない人なら、コードレスがいいですね。
しっかりアイロンがかかっている方がいいならコード付きで、かけ面が大きく、本体が重いものでもいいでしょう。
使う人の都合に合うものが一番です。
スポンサードリンク
スチームアイロンで比較的安くておすすめは?
スチームアイロンの値段もかなり幅がありますが、学生さんや一人暮らしならば、安いものでも十分です。
比較的安い1万円までぐらいの予算ならば次のようなものがお勧めできます。
お手頃でおすすめのスチームアイロン①T-fal フリームーブミニ6420
コンパクトなコードレスでありながら、スチームがパワフルでしわ伸ばしに効果的です。
フッ素加工のかけ面もなめらかで使いやすいのも魅力ですね。
ドライとスチームもワンタッチで切り替え可能です。
お手頃でおすすめのスチームアイロン②日立CSI-315コードレスアイロン
小ぶりで軽いので力の弱い女性でも大丈夫です。
ショットボタンを押すと強力なスチームが出るのでしわ伸ばしに効果的。
タンクを取り外せるので給水が楽です。
カバー付きで収納にも便利です。
お手頃でおすすめのスチームアイロン③東芝TA-EV6コード付き
プレス用とスチーム用の二つの機能を兼ね備えた優れもの。
温度調節は3段階、スチームは2段階あり取れにくいしわもすっきり伸ばします。
ハンガーにかけたままでスチームを充てることもできるので、お出かけ前の忙しい時間にも対応可能です。
お手頃でおすすめのスチームアイロン④アイリスオーヤマIRN-21Cコード付き
手ごろな値段でありながら、使い勝手は良いです。
立ち上がり時間が30秒という短さは魅力ですね。
スチームの量を2段階に調節可能なので、特にしっかりかけたいときにも便利です。
セラミック加工のかけ面もなめらかで使いやすいです。
「アイリスオーヤマIRN-21Cコード付き」の詳細を見てみる
お手頃でおすすめのスチームアイロン⑤東芝 美ラクルLa-CooTA-FDX750コードレス
前後左右に自由に使え、先端が細くなっているのでボタン回りなどもしっかりアイロンかけができます。
後ろの部分は突起があって、プリーツもきれいにプレスできます。
かけ面はチタン加工なので、スムーズにかけられます。
立ち上がり時間は1分程度でアイロンかけの時短になります。
「東芝 美ラクルLa-CooTA-FDX750コードレス」の詳細を見てみる
スチームアイロンで高くても性能が良いのでおすすめは?
アイロンかけを毎日あるいは週2~3回する主婦の方なら、多少高くなりますが次のようなものがいいですね。
高くても高性能でおすすめのスチームアイロン①T-falアルティメット6828
強力なジェットスチームが一気に衣類を湿らせ、滑りの良いかけ面で頑固なしわもさっと伸ばします。
ハンガーにかけたままの衣類でもスチームを吹きかけて楽々しわ伸ばしができます。
水タンクが大きく、長い時間の使用にも耐えられるのもいいです。
ボタン一つでドライアイロンとしても使えます。
本格的なアイロンかけでプロ級の仕上がりがきたいできます。
高くても高性能でおすすめのスチームアイロン②パナソニック コードレススチームアイロンNI-WL707
かけ面が広く、ニッケルコーティングしてあるので滑りが良いのは嬉しいです。
水タンクは160mlの大型で、途中給水の必要はほとんどありません。
水漏れ防止機能もあり、より安全に使えます。
「パナソニック コードレススチームアイロンNI-WL707」の詳細を見てみる
高くても高性能でおすすめのスチームアイロン③T-fal ターボプロ6825コード付き
毎分120グラムのパワフルなスチームとなめらかなかけ面がアイロンかけを楽しくしてくれます。
コードが邪魔にならない位置についているので使いやすいです。
「T-fal ターボプロ6825コード付き」の詳細を見てみる
高くても高性能でおすすめのスチームアイロン④パナソニック カルルNI-WL707コードレス
約900グラムのコンパクトタイプのコードレスアイロンです。
長時間使っても手の負担が少なく、持ち運びも楽です。
かけ面はシルバーチタンコートベースが使われていて滑りが良いのも嬉しいところです。
「パナソニック カルルNI-WL707コードレス」の詳細を見てみる
スチームアイロンはどれがおすすめ?のまとめ
スチームアイロンを選ぶなら、
- コード付きかコードレスか
- 重量
- 立ち上がり時間
- 水タンクの量とタイプ
- かけ面の仕様と広さ
使いやすいスチームアイロンを選んで、素敵な衣類をパリッと仕上げたいものですね。