勉強机を整理しておしゃれにするアイデア!あなたの机にはどんなものを置いてる?

スポンサードリンク

学校行って、部活して、部活してなくてもなんだかんだで毎日大忙し。

そうなったら勉強机も、どんどん荷物が積み重なっちゃって、気がつけばピサの斜塔みたいになってたりしませんか?

どこで宿題すれば、いいんだろ。

一回、綺麗に片づけても、2,3日後にはまた積もり積もってピサの斜塔。

せっかく片づけるなら、その後も簡単に片づけられるように整理整頓できれば良いと思いませんか?

しかも100均でお手軽に揃えられたらもっと良いですよね。

スポンサードリンク
  1. 勉強机の整理でおしゃれにする100均グッズのおすすめを紹介!
    1. お片付けにオススメ100均グッズ①何はともあれプリントはファイルへ
    2. お片付けにオススメ100均グッズ②細かいものはケースの中へポンッ
    3. お片付けにオススメ100均グッズ③壁も有効利用!ワイヤーネット
  2. 勉強机の上に置くものは?必要最小限の物の定位置を決めよう
    1. 机の上の整理整頓のコツ①教科書・ノート類は手の届く勉強机上の本棚
    2. 机の上の整理整頓のコツ②スマホは引き出しの中
    3. 机の上の整理整頓のコツ③マンガは勉強机から離れた本棚に!
    4. 机の上の整理整頓のコツ④机の上には必要なものだけ
  3. 参考にしたい!勉強机上の片付けのお手本
    1. おしゃれで簡単!片付けのお手本写真①壁を上手に使って
    2. おしゃれで簡単!片付けのお手本写真②色をそろえてひたすらスッキリ
    3. おしゃれで簡単!片付けのお手本写真③アクリルケースを有効活用
  4. 勉強机を綺麗にする3つの方法!散らかる理由を知れば片付けられる!
    1. 勉強机を綺麗にする方法①収納方法はシンプルに!出来るだけ引き出しの中にしまう
    2. 勉強机を綺麗にする方法②残しておく教材はせめて1年前までにしておく
    3. 勉強机を綺麗にする方法③机の引き出しの中は仕切りを作っておく
  5. 勉強机を整理しておしゃれに!のまとめ

勉強机の整理でおしゃれにする100均グッズのおすすめを紹介!

勉強机の整理整頓をするにも、何を準備すればいいのやら。

文房具屋さん?

いえいえ、100均グッズでも十分おしゃれになりますよ♪

ここからはお片付けにオススメ100均グッズをご紹介します。

お片付けにオススメ100均グッズ①何はともあれプリントはファイルへ

プリントを整理するだけでも、一気に片付いた感があります。

ファイルは複数あると使い分けがしやすいです。

  • 教科ごとに一つずつ
  • 学校関係のお便り用として一つ
  • 予備として一つ
その時のポイントは、なるべく種類と色は揃えた方が統一感が出ます。

☆シンプルがゆえに、数を揃えやすい!
「すっきり書類収納ファイルA4ワイド」の詳細を見てみる

☆個人的に超オススメ!アコーディオンタイプのドキュメントスタンド
「ドキュメントスタンド(13ポケット、横型)」の詳細を見てみる

こちらの商品は7ポケットから25ポケットまで選べます。

タグも付けられるし、厚みのある冊子も無理なく収納できます。

これなら整理整頓が苦手な人も、簡単に片付けられますね。

お片付けにオススメ100均グッズ②細かいものはケースの中へポンッ

外からは見えない引き出しに小物ケースを入れましょう。

机の上に置くのではなく、ひたすら引き出しの小物ケースへポンポンポン。
「積み重ね収納ボックス(浅型、15.2cm×21.5cm×4」の詳細を見てみる

引き出しの中はもう満杯。

それならおしゃれな小物ケースを置いて、魅せる収納にしてみてはいかが?

「小物用引き出し(ペンスタンド付)水色、ベージュ」の詳細を見てみる

ケース自体がポップなら机の上に置きっぱなしでも全然問題なし!

蓋も付いてるから中身は隠せます。
「テソロケース ロング」の詳細を見てみる

メイク用品もけっこう活用できます。

こちらの商品ならペン類やハサミ、ホッチキスをひっかけられます。
「メイクブラシスタンド」の詳細を見てみる

お片付けにオススメ100均グッズ③壁も有効利用!ワイヤーネット

「ワイヤーネット」の詳細を見てみる

机の上や引き出しに置き場がなければ、壁に作ってしまえばいい!

一度、壁棚を作ってしまうと、なかなか応用がきかなくなってしまいます。

ですが、ワイヤーネットを利用すれば、押しピンで壁に貼り付けるだけで自由自在です。

☆小物も置けるし・・・
「フック式ワイヤー棚」の詳細を見てみる

☆雑誌も立てかけられる
「マガジンラックフック付」の詳細を見てみる

☆コード類もスッキリ
「クロームメッキワイヤーフック」の詳細を見てみる

と、100均でこんなにもアイテムがありますし。探せばもっとあると思います。

ご紹介したものを参考に、イメージを膨らませてみれば、あなたオリジナルのいろんな机の整理方法が見つかりますよ。

スポンサードリンク

勉強机の上に置くものは?必要最小限の物の定位置を決めよう

勉強机が散らかっていると、集中力が途切れがちになるので要注意です。

いや、わかってるんですよ。

勉強机って、気がつけばあれやこれや置いちゃうんですよね~。

だったら、勉強机に置くものを最初から決めちゃえばどうでしょう?

ここからは整理整頓のコツを紹介していきます。

机の上の整理整頓のコツ①教科書・ノート類は手の届く勉強机上の本棚

何はともあれ、すぐに使う教科書とノート類は、すぐに手が届く勉強机上の本棚。

机に重ねていってはいけません。

滑り落ちちゃうし、いちいち引き出すのも面倒…

必要なプリントはファイルへ。

前の年のもう使わない教科書は段ボールに入れて押し入れへ。

机の上の整理整頓のコツ②スマホは引き出しの中

スマホが手元にあると見てしまいがち。

電卓や検索機能など、必要な機能もありますが、使う時だけ出しましょう。

検索のついでにうっかりSNSを見ちゃって、気づけば1時間たってた・・・なんてことにはならないようにしましょう。

勉強中は、スマホは封印!!

机の上の整理整頓のコツ③マンガは勉強机から離れた本棚に!

スマホ同様、マンガも時間泥棒。

勉強中に手の届くところにマンガがあると、ついつい手が伸びてしまいますよね~。

うちは部屋に収納スペースが少なかったので、マンガの本棚は押し入れにありました。

そうなると、わざわざマンガを読むのに、押し入れを開けなきゃいかなかったので。

結果的に「ついつい読んでしまう」なんてことはなかったような気がします。

部屋もスッキリするので、けっこうオススメです。

机の上の整理整頓のコツ④机の上には必要なものだけ

「机の上はミニマリスト!」

これを合言葉に片づけましょう♪

机の上には、今使うものだけを置いて、いらないものは片づけておきましょう。

参考書も文房具も、最低限のものだけを置くことがポイントです。

机の上がごちゃついてると、忙しい時に限って片づけたくなったりしませんか?

そうならないように、机の上には必要最低限しか置かないようにしましょうね。

スポンサードリンク

参考にしたい!勉強机上の片付けのお手本

ここからはお手本にしたい、おしゃれで簡単な片付けの写真を見ていきましょう。

おしゃれで簡単!片付けのお手本写真①壁を上手に使って


こちらの方は壁にデザインボードを張り付けて、マスキングテープやシール類を上手に片付けてますね。

マスキングテープってかわいいからどんどん増えちゃって、でもピロピロしちゃって片付けにくいんですよね。

おしゃれで簡単!片付けのお手本写真②色をそろえてひたすらスッキリ

色もそろってるので統一感もあるし、机の上にいらないものが何もない!

しかもこれらのほとんどがダイソーで揃えられるので、お財布的にも助かる。

これはぜひとも、マネしたいですね。

おしゃれで簡単!片付けのお手本写真③アクリルケースを有効活用

こちらの方はアクリルケースを活用されてますね。

透明感があって、とてもきれいですね。

その中にお気に入りの色を一色、差し色として入れると、オシャレ感upですね。

スポンサードリンク

勉強机を綺麗にする3つの方法!散らかる理由を知れば片付けられる!

勉強机の上をキレイにしておくことで、自然と机に向かいやすくなるだけではなく、集中力が高まるので、勉強の効率も上がるのですよ!

キレイにすることは、メリットしかないということなのです。

しかし、勉強机をキレイにしたいのに、どのようにすればキレイになるのか分からないという方もいるはず。

小学生でも簡単に実践出来る整理整頓のおすすめの方法を3つご紹介しますね。

勉強机を綺麗にする方法①収納方法はシンプルに!出来るだけ引き出しの中にしまう

あなたの勉強机の上に、ペン立てはありませんか?

そのペン立ての中に、たくさんの鉛筆やマーカーをギュウギュウに収納するだけでも、散らかってしまいます。

それに、ギュウギュウにしておくことで、片付けにくくなり悪循環が生まれるのです。

また、ペン立ての中に、普段あまり使わないコンパスや三角定規があるケースも。

心当たりがある方におすすめな方法が、なるべく引き出しの中に収納をして、見えないようにすることです。

そうすることで、スッキリとした空間をすぐに作ることが出来ますよ。

ペン立てがどうしても捨てられないという方は、目安として5本くらいのペン類に留めておくと良いですよ。

勉強机を綺麗にする方法②残しておく教材はせめて1年前までにしておく

教科書や資料集など、毎年使った教材をとっておくと、膨大な量になりますよね。

教材を残す場合は、せめて1年前まで使用していたものに留め、残りのものは思い切って処分しましょう!

勿体ないと思って残しておいても、2~3年で教科書の内容などは最新のものに変化をしていきます。

なので、昔の教科書や教材を残しておく意味がなくなってしますのです。

またプリント類についても、

  • 大切なものはファイリングをして保管をして
  • 必要ないものは処分をする
これを意識することで、スッキリしますよ。

勉強机を綺麗にする方法③机の引き出しの中は仕切りを作っておく

片付けが苦手な方に共通するのは、「決められた場所に戻すことが出来ない」ということがあります。

そこで、引き出しの中に仕切りを作っておくことによって、物の定位置を決めることができて、片付けがしやすい環境になるのです。

もしも、引き出しの中に仕切りを作ることが難しい場合は、空き箱を3つほど用意しておきましょう。

細かな仕切りはいらないので、

  • ペン類
  • 消しゴムや修正テープなどの小物類
  • 定規やコンパスなどの大きいもの
この3つに区切るだけでも、収納がしやすくなりますよ。

勉強机を整理しておしゃれに!のまとめ

片づけってなかなか難しいですよね。

まずは思いっ切って机の上をぜーんぶ片づけちゃいましょう。

そこから必要なものはその都度、出していくといいですよ。

そうすると、よく使うものが少しずつ分かってきます。

机の上をスッキリ片付けて、成績アップも目指しましょう!