幼児

子育て

保育園のお食事エプロンのカビの落とし方!子供にも安心安全な方法は?

保育園の持ち物として必需品である一つがお食事エプロン。 0歳児~2歳児クラスの子供達を預けているときに主に使うけれど、園によっては5歳児まで持参が必要だという方もいますよね。 毎日使っているお食事エプロンが気づいたらカビていたということは、...
子育て

双子の片方だけ保育園に通った!?そんなときどうすればいいの?

子供が1歳を過ぎて育児が落ち着いてきた頃に、「保育園に入園させたいな。」と入所希望を出す方は年々増えてきています。 昨今の物価高や、各家庭の増加によって育児の負担が母親にばかり傾いて、家庭での育児の辛さや苦しさが強くなっていってしまうことが...
子育て

初穂料で中袋なしのときのお金の入れ方教えます!のりで封はしなくても大丈夫なの?

「お宮参り」や「七五三」など、神社やお寺でご祈祷をしてもらう時に納めるお金と言えば「初穂料」ですよね。 初穂料を納める機会なんて一生に数回なのでついマナーやルールを忘れがちです。 そこで、今回は中袋がないのし袋で初穂料を納める時のマナーやル...
子育て

芋堀りの服装でママはどうすればいい?汚れてもいい服装ってどんな恰好?

秋になると幼稚園や保育園では、芋掘りがありますね。 子どもたちは広い畑でみんなと一緒に芋掘りをするのを楽しみにしているでしょう。 その後で芋汁などを作って一緒に食べるというのもまた楽しみです。 小さい子どもたちの場合にはママも一緒に行くこと...
子育て

絵の具遊びのねらいは1歳児の場合どんなものがある?効果的に遊ばせるポイント

まだまだ、筆を持って絵を描くことが難しい1歳児でも、指や手のひらを使って絵の具でお絵かきができます。 なので、未満児クラスを受け持っている先生はよく活用する遊びですよね! 絵の具を使用することで、その感触を楽しみながら手指の発達を養うことに...
子育て

箸の持ち方って何歳から教えて大丈夫?どういうステップで進めればいい?

大人の食事を見ていると子どもがお箸に興味をもつことがありますよね? 「お箸を使うのは何歳から」という決まりはありませんが、3歳から練習をはじめる人が多いようです。 というのもお箸を使うのは、手指の機能がとっても重要。 あまり早く持ちはじめる...
子育て

保育園の名前書きは持ち物全てに必要なの?紙おむつに名前を書く理由って?

「お着替え」 「お昼寝布団」 「タオル」 「コップ」 などなど、保育園に持っていく荷物に全て記名するのって、ホント疲れますよね。 しかも、毎日持っていく紙おむつにまで記名するとなると…。 「どうせ捨てちゃう紙おむつなのに、一体何枚に名前を書...
子育て

3歳児が耳掃除を嫌がる場合の対処法!耳掃除の頻度と必要性を解説

赤ちゃんが生まれてからずっと悩んでいたことがあります。 耳掃除です。 新生児の頃は毎日沐浴をした後に、綿棒でくるくると耳をぬぐうよう言われます。 子供もだんだんすばしっこくなり、耳掃除を嫌がるようになると、お母さんも子供も耳掃除が怖くなって...
子育て

保育園での別れ際に泣く子供は愛情不足?!何がどう足りないの?

朝、忙しい時間なのに大泣きして、なかなか離れてくれない我が子。 よその子どもたちは楽しそうに教室に入ったり、先生やおともだちと朝の挨拶をしているのに、どうしてうちの子はこうなの…? こういう毎日続いてしまうと、泣きたいのは親の方になってきま...
子育て

男の子の育児は大変って本当!?先輩ママ直伝楽チン子育てのコツ

男の子を妊娠してると分かった時、まだ産まれる前から「産まれたら大変になるねー!」と、まわりの人たちから言われた事ないですか? 私の場合、まわりの人たちから「男の子は可愛いよー」と言ってもらえる事も沢山でしたが、「同じ育児でも男の子は大変だよ...