トイトレグッズで踏み台は必要なの?必須の便利アイテム

スポンサードリンク

個人差はありますが、2歳を過ぎるとそろそろかな…と思うのがトイトレです。

もちろん早い子は1歳半過ぎから取り組む場合もありますよね!

でもトイトレは、早ければ良いというものでもなく、難しいです。

出た感覚が分かるようになったり、それを伝えられるようになるまでも、長いですよね。

我が家も、2歳を過ぎた娘は絶賛トイトレ中です!

日々少しずつ進んでいるかな?程度ですが、トイトレの方法も様々ですよね。

そろそろトイトレを始めよう!と思ったら、まずはグッズを揃えましょう。

トイトレはまだこれからだけど、何が必要なのか知りたい!という方もいますよね。

実際に現在我が家で使っているものを中心に、ご紹介をしていきます!

トイトレを始める時に必要なグッズってどんなもの?

スポンサードリンク

我が家では、そろそろトイトレを始めないといけないな…と思ったのが、2歳を過ぎてからです。

トイレの間隔が空くようになってからとか、夏場がチャンス!とよく聞きますよね。

確かに夏場ってトイレの間隔も長くなりやすいです。

あとは、洗濯物もすぐに乾くので、その点も好都合かな?と思っています。

そろそろトイトレを始めようかな?と思っている方は、まず必要なものを用意してくださいね。

トイトレのやり方によっては、揃えるアイテムも様々だと思います。

ここでは、我が家で実際に揃えたアイテムをご紹介しますね!

トイトレに必要なグッズ①子供用のトイレの便座

まずはトイレの便座に関しては、ベビー用品店などにもよく売っています。

子供は当たり前ですが、大人が使用する便座には座れませんよね。

なので、子供用のトイレの便座は必須アイテムです!

いろいろな種類がありますが、座った時に掴まれるような持ち手が前についていると安心です。

おまるなどを購入した場合は、おまるの上の部分を取り外して、トイレにつけることもできますよ!
人気の「子供用のトイレの便座」を見てみる

トイトレに必要なグッズ②踏み台

踏み台は、子供が1人でトイレに行くことを考えると、あった方が良いかな?と思います。

踏み台にも様々な種類があるので、これは後程詳しくご紹介をしますね!
人気の「トイトレ用の踏み台」を見てみる

トイトレに必要なグッズ③トレーニングパンツ

これは正直なところ、使わなかった!というご家庭もありました。

トレーニングパンツとは、分厚い布パンツのことです。

3層とか6層とか、様々なタイプが売っています!

6層だと、3層よりも分厚くて吸収力もあります。

使わなかった!というご家庭では、トレーニングパンツではなく、布のパンツでトイトレをしたようです。

これはそれぞれ、やりやすいものを使うのが良いですね!
人気の「トイトレ用のトレーニングパンツ」を見てみる

トイトレに必要なグッズ④トレーニングパッド

これも使わない!というご家庭もあると思います。

我が家ではこの「トレーニングパッド」を使っているのですが、布パンツとかトレーニングパンツに取り付けるタイプのパッドです。

トレーニングパッドはオムツほどではないですが、ある程度の吸収力があります。

なので、もし出てしまっても安心できるものではありますね。

オムツはすぐに乾いて表面がサラサラしますが、パッドは乾きにくくなっています。

なので、子供が自分で出た感覚が分かりやすいと言われますが、これも個人差がありますね!
人気の「トイトレ用のトレーニングパッド」を見てみる

トイトレに必要なグッズ⑤トイレの飾り

これは、子供がトイレに行くのを嫌がったり、怖がったときにおすすめです!

トイレの壁に絵を貼ったり、ぬいぐるみをぶら下げておいたり。

子供が自分からトイレに行きたい!と思える空間作りにするのも大事ですよね。

我が家でも、いろいろな飾り付けをして、トイレを明るい雰囲気にしました。

トイトレに必要なグッズ⑥シール

これはトイレに行けたり、自分で出せたときに貼ってあげるご褒美シールのようなものです!

シール台紙とシールがセットになったものが売っていて、我が家ではそれを活用しています。

中には、手作りの台紙を作っているご家庭もありますし、いろいろな方法がありますね!


スポンサードリンク

トイトレのグッズで踏み台って必ず必要?

これは、先ほど実際に我が家で使っているトイトレのグッズの中でもご紹介をしましたが、必須ですね!

最初のうちは、親が子供用のトイレ便座をセットして、座らせてあげますよね。

でも最終的には、子供が1人でトイレに行けるようになるのが目標です。

ある程度大きくなるまでは1人では座れないので、踏み台がないと難しいですよね。

また、子供の足がつく踏み台があれば、トイレもしやすいですよ。

足がつかないと不安定ですし、踏ん張れないので成功率も低いようです。

踏み台にもいくつか種類があるので、ご紹介しますね!

トイトレに必須!踏み台の種類①トイレ用の踏み台

これは、ベビー用品売り場や雑貨屋などで手に入ります!

トイレ専用のものなので、踏み台自体もフィットするように作られています。

滑り止めがついていたり、設置したあとに動きにくいというのも特徴ですね!

子供が自分で上りやすいので、おすすめです!
人気の「トイトレ用の踏み台」を見てみる

トイトレに必須!踏み台の種類②折り畳み式のトイレ用の踏み台

我が家ではこのタイプを使っています!

トイレ用なので形はフィットしますが、折り畳めるようになっているので、使わないときは撤去できます。

現在はトイトレ中なので、基本的に踏み台は出したままです。

でも、掃除のときなどは折りたためると楽だなと思います!

折り畳みだと、ものによっては多少不安定になることもあります。

子供が1人で乗っても問題ないか、チェックしてあげてくださいね。
人気の「トイトレ用の折り畳み式踏み台」を見てみる

トイトレに必須!踏み台の種類③おまるの裏側を活用

おまるって、本体と便座で分けられますよね。

種類にもよりますが、本体を裏返すとそのまま踏み台にできるものもありますよ!

トイレ用の便座ではないので、少々かさばりますが、しっかりとしたつくりなので座ってもバッチリ安定します。

最初はトイレではなく、おまるで練習させたい!という場合。

後々踏み台として使えるようなものを選んでおくと長く使えますよ。

トイトレに必須!踏み台の種類④足がつけばどんな踏み台でもOK

トイレ用のものをご紹介しましたが、子供が1人で登れて、足がつけばどんな踏み台でもOKです!

なので、新たに買わなくても、自宅にある使えそうなものを活用するのも良いですね。

トイレのスペースで置けるものであれば、どんなものでも良いと思います!

いずれ使わなくなるときがくるし、邪魔になるものは嫌だな…という場合。

なにか代用できそうなものを探してみてくださいね。

スポンサードリンク

トイトレグッズで踏み台は必要?のまとめ

トイトレは個人差があるので、我が子のタイミングを見て始めなければならないです!

トイレの間隔が空いてきたとか、自分でトイレに行きたいと言えるようになったとか。

親から見て、そろそろトイトレを始めてみても良いかも?と思ったら、チャンスです!

もちろん始めても挫折することはよくあるので、焦らないのが大切ですね。

我が家も少しずつですが、焦らず日々取り組んでいます!

トイトレを始めたいな…と思ったら、まずはグッズを揃えてみてください。

今回ご紹介をしたものがあれば、すぐにトイトレにチャレンジできますよ。