子育てをしていると、1年はあっという間です!
そして、気づけばもう子供の1歳の誕生日?なんてことも。
1歳であれば、まだまだ自宅でお祝いをする方も多いのではないでしょうか?
そんなとき、飾りつけやごはん、ケーキに悩みますよね!
我が家でも、娘の1歳の誕生日はとても悩みました。
いろいろとリサーチをして、手作りをしたのですが…
「1歳の誕生日ケーキって市販はだめなの?」
というお悩みを抱えている方も多いと思います!
1歳の誕生日ケーキは市販でもOKなのでしょうか?
スポンサードリンク
1歳の誕生日ケーキは市販でもOK?選ぶときの注意点
結論からお伝えをすると、「1歳で市販のケーキを与えるのはあまりよくない」です。
「赤ちゃんって、いつからどんなものを与えても良いのだろう?」というのは、子育てをしていると必ず悩むところですよね。
特にアレルギーがある赤ちゃんであれば、尚更気を遣うと思います!
1歳前に与えない方が良いと言われているものは様々ですが…
例えばはちみつも含まれますし、生ものなどもNGです。
その他、実は大人が食べるようなお菓子など、糖分が高いものも避けた方が良いです!
大人ではOKでも、赤ちゃんの体には負担になってしまうこともあります。
市販のケーキも、基本的には糖分が多く含まれますよね。
そのため、与えるとしたら2~3歳以降が良いかもしれません!
ただ、市販であっても素材にこだわって作っているケーキ屋さんもあります。
そのようなところであれば、取り入れてみても良いかもしれませんね。
写真映えするケーキが良いのであれば、写真だけ撮って大人が食べたり。
あとは、クレイケーキのようなものを用意するのもおすすめです!
スポンサードリンク
1歳の誕生日ケーキ!手作りケーキのおすすめや注意点は?
とはいっても、「手作りケーキって手間にならないかな?」と不安に思っている方もいるかもしれません。
確かに私自身も、最初はそのように感じていました。
しかしながら、そこまで難しくはないので安心してくださいね!
私自身も、1歳の誕生日ケーキは手作りにしたので、いくつか案をご紹介します。
1歳の誕生日ケーキ作りのポイント①赤ちゃんが食べられそうな食材を選ぶ
1歳だと食べられるものも限られますよね。
そのため、手作りの場合も選ぶ食材には注意をした方がよいです!
例えば、市販の生クリームは甘すぎるので使用しない方がよいですね。
我が家で実際に作ったものをご紹介させていただくと…
まず市販の食パンを小さめにカットした物を2つ用意しました。
耳がついていないサンドイッチ用のパンや、ケーキ用のスポンジでもOKです!
そして、クリームにはヨーグルトを使用しました。
そのままだと塗りにくいので、コーヒーフィルターでこすと良いです!
そしてその上から、フルーツやボーロなどの赤ちゃん用のお菓子で飾りつけをします。
たったこれだけで簡単にケーキの完成です!
例えばアイシングクッキーやキャンドルがあると尚良いですね。
それだけで、市販品のような華やかなケーキになりますよ!
その他、ナチュラルテイストにしたい場合はホットケーキも良いですね。
糖分が多すぎない食材であれば基本的にOKだと思います!
1歳の誕生日ケーキ作りのポイント②ケーキと言っても甘い物でなくてもOK!
「ケーキ」と聞くと、甘い物を想像しますが…
「子どもにはまだあまり甘い物は食べさせたくない」というご家庭もありますよね。
そのような場合は、ライスケーキなどもおすすめです!
ご飯や野菜を使ったケーキなのですが、彩りを考えれば見た目も華やかです。
ご飯だけでなく、サンドイッチのようなものでも良いですね!
飾りつけにキャンドルなどを用意すれば、誕生日らしくなりますよ。
1歳の誕生日ケーキ作りのポイント③時短したい方は手作りケーキのキットを使う
私自身も、当時「ケーキはどうやって作ろうかな…」と考えていたときに、市販の手作りケーキキットを発見しました。
結局は使わなかったのですが、使用したママ友に話を聞いてみることに。
スポンジのもとがキットに入っていて、それに牛乳を混ぜてレンチンでOKだそうです!
これだけでスポンジが作れればとても簡単ですよね。
スポンジができあがれば、あとはクリームとフルーツ、お菓子で飾りつけをするだけなようですね。
ただ注意点としては、キットに含まれていた生クリームが甘すぎたそうで…
大人でも甘いと感じるなら、ちょっと1歳児に与えるのは抵抗がありますよね。
一応キット自体は子供用なのですが、もし使用する場合はクリームだけ気を付けた方が良いかもしれません!
そんなときには、ケーキのクリームは先ほどご紹介をした、コーヒーフィルターでこしたヨーグルトを使用してみてくださいね。
子供のケーキが簡単に手作りできる!「1才からのレンジでケーキセット」の詳細を見てみる
赤ちゃんの誕生日ケーキのまとめ
1歳頃までは、与える食材などにも気を遣いますよね。
幸い、私の娘はアレルギーなどが全くなかったので良かったですが…
周りのママ友で、子供にアレルギーがあるという人は、本当に大変そうでした。
授乳をしている場合は、ママ自身も食べ物に気を遣いますしね。
1歳の誕生日ケーキは悩みますが、あまり甘すぎないものを用意してあげてくださいね!
飾りつけにキャンドルやケーキトッパー、アイシングクッキーを使うと、いっきに華やかになります。
子供子供のケーキの飾りつけにぴったり!
写真映えするケーキを作りたい!という方は、是非試してみてくださいね。