保育園の名前書きは持ち物全てに必要なの?紙おむつに名前を書く理由って?

スポンサードリンク

「お着替え」
「お昼寝布団」
「タオル」
「コップ」

などなど、保育園に持っていく荷物に全て記名するのって、ホント疲れますよね。

しかも、毎日持っていく紙おむつにまで記名するとなると…。

「どうせ捨てちゃう紙おむつなのに、一体何枚に名前を書けばいいの!」って思ってしまうのは、当然です。

持っていくオムツの枚数が1日5~6枚として…。

考えただけでも、ゾッとして逃げ出したくなります。

でも、保育園に持っていく紙おむつって、本当に1枚ずつ名前を書かないといけないのでしょうか?

答えは「書かないといけない」んです!

例えば、紙おむつに記名なしのとき。

園内で紙おむつを替えるときに、誰のかわからない紙おむつだと

  • 履かせた洋服に漏れて汚しちゃった!
  • 誰のかわからない使用済みのおむつ持たせられた
  • 肌にあわなくておむつかぶれができた
なんて問題がでてきてしまいます。

ですが、紙おむつに記名してあればそんな問題は解決できます。

面倒でも、「起こるかもしれない問題」を考えると、紙おむつにも記名したほうが良さそうですね。

スポンサードリンク

紙おむつへの名前はどこに書けばいい?ひらがなでフルネームが基本!?

紙おむつって、クルッと丸めてテープでとめてポイっとしますよね。

保育士さんは紙おむつが間違いがないか、名前を見て確認します。

なのでそんなとき、クルッと丸まった内側(前側)に名前を書いてしまったら、名前がわかりません!

「誰の紙おむつだっけ!?」と開けて確認を…、となったら二度手間です。

ですから、パッと見てわかる部分に名前を書くのが親切だと思います。

後ろ側テープのちょっと下あたりに「大きな文字でひらがなで書く」とわかりやすいですね。

このとき園内で同じ名字のお友達がいるとも限らないので、フルネームが無難です。

「おむつ用のお名前スタンプ」もあるので、忙しいときに面倒くさいときも、手間がかかりません。

人気の「おむつ用お名前スタンプ」を見てみる

しかも紙おむつ以外のアイテムにも使えるので、おすすめのアイテムです。

スポンサードリンク

使い終わった紙おつむを保育園から持ち帰り?夏場は不衛生じゃないの?

全国的に見ても、「使用済み紙おむつはお持ち帰りしてもらう」っていう保育園が多いです。

理由としては、家庭から使用済み紙おむつをゴミとして出すときには「家庭ごみ」として分別します。

でも、保育園から処理する場合は「事業系ごみ」となるので、処理費用が発生してしまうからです。

それに、事業系ゴミの収集日が週2日となると保管期間が長く、園内が不衛生になり感染症リスクも高まってしまいます。

特に夏場は、使用済みおむつは臭いがきつくなりますよね。

本当は持って帰りたくないけれど、そういった理由で渡されてしまうので、私は

人気の「防臭効果のあるビニール」を見てみる

をおむつ用の袋として保育園に持って行ってます。

臭いがないだけでも、不快感が全然違うのでおすすめですよ。

スポンサードリンク

保育園で紙おむつを処分してるところはないの?持ち帰らせるのはなぜ?

園や自治体によっては、使用済み紙おむつを園内で処理してくれる場合もふえてきているようです。

なので、子供が通う園、もしくはこれから通う候補にあがっている園には「おむつの持ち帰り」について確認が必要です。

でも、そもそもなぜ使用済み紙おむつを持ち帰るのでしょうか?

先ほど書いたように、処理費用の軽減目的もありますが、「自宅で排泄物を確認して、子供の体調を知る」目的もあるそうです。

でも、いちいち使用済みのくるくるされたオムツを開けて、うんちを確認しますか?

私は、我が子といえど若干抵抗があります。

「子供の体調が優れない連絡は、連絡帳や口頭で伝えてくれれば…」と、言う保護者の方もいるのではないでしょうか。

なので、私的には「後付けの理由」に聞こえてこなくも。。。。

スポンサードリンク

保育園での紙おむつの名前書き!まとめ

紙おむつも含めて、保育園に持参するアイテム全てに記名することをお伝えしました。

面倒な…と思いがちですが、他の園児と荷物が混ざらないようにするため、無駄なトラブルを避けるためと理由はいろいろあるんですね。

  • 紙おむつ後ろ側、テープの少し下にわかりやすく平仮名で記名
  • 記名スタンプは便利
  • 使用済みおむつを持ち帰らせる保育園が多い
保育園へもっていくアイテム一つ一つに記名をした方が、保育士さんの手間も省けます。

そうすることで、子供たちのお世話に集中してもらえそうですね。