離乳食の後期と完了期の違いは?時期的な違い以外には何が違うの?

スポンサードリンク

離乳食が始まっておよそ半年。

食事から栄養を摂る割合も増えてきていますよね。

1歳前後になると離乳食完了気に移行します。

離乳食後期と完了期ではどこが違うのでしょうか?

離乳食後期と完了期の違いは?切り分ける必要はあるの?

スポンサードリンク

ではさっそく、離乳食後期と完了期の違いを見ていきましょう。

離乳食後期はどんな時期?

離乳食後期は噛む練習がメインです。

まだ奥歯は生えていないものの、大人と同じように「前歯で噛み切って、奥歯ですり潰す」食べ方を覚えます。

また、この時に自分で一口分のちょうどいい量も覚えていきます。

歯ぐきで噛むので、バナナくらいのやわらかさが目安です。

離乳食後期からは3回食になるので大人と同じ食卓で食事しやすくなります。

離乳食完了期はどんな時期?

離乳食完了期になると、1日に必要な栄養の80%以上を食事から取るようになります。

自然とミルクや母乳の量が減るはずですが、減らない場合は、飲ませるタイミングを減らすなど工夫するのもおすすめです。

完了期では赤ちゃん専用の食事を用意するわけではなく、大人の食事を調理の途中で取り分けて味付けを変えたりすることが中心です。

また、自分で食べる練習を始める時期なので、手づかみ食べをよくします。

スプーンを使うのはまだ難しい時期なので、おにぎりやサンドイッチなどつかみ食べしやすいメニューを意識しましょう。

目安として離乳食後期は大体生後9ヶ月から11ヶ月まで、完了期は12ヶ月から18ヶ月までです。


スポンサードリンク

離乳食の完了期はいつまで?一般的な時期と完了期の目標を紹介

ではもっと詳しく完了期についてお話ししていきます。

離乳食完了期に移行する目安

離乳食完了期は18ヶ月(1歳半)頃までが目安です。

赤ちゃんの様子を見て

  • 自分で食べようとしている
  • バナナほどのかたさの食べ物を奥の歯ぐきや歯を使ってもぐもぐしている
  • 前歯で1口分にかみきれる
  • 1日3回の食事が定着してきた
  • 奥歯が生え出した
などの様子が確認できたら完了期に移行する目安です。

離乳食完了期の目標

離乳食完了期では

  • 食べ物をかんでつぶして食べられること
  • 自分でご飯を口に運ぶこと
の2つが目標です。

まだある!離乳食完了期の特徴~栄養が食事でほぼ取れるようになる~

他にも1日に必要な栄養のほとんどを食事から取るようになるのもこの完了期の頃です。

完了期の終わり頃になると、授乳の時間は

  • 赤ちゃんが気持ちを落ち着せるリラックス法の1つ
  • お母さんとのコミュニケーションの意味合い
がつよくなります。

まだある!離乳食完了期の特徴~スプーン・フォークの練習が始まる~

食べ方も完了期が始まった頃は手づかみ食べですが、成長に合わせてスプーンやフォークの練習も始めましょう。

もし大人と同じ箸に興味があるなら、完了期が終わる1歳半ごろになれば補助するリングが付いたお箸なら持てます。

もちろん上手にはなかなか使えないと思いますが。

赤ちゃんのやってみたい気持ちを大事にスプーンやフォーク、はしなどをすすめていきましょう。

また、完了期ではコップで飲む練習もすすめましょう。

ストローや哺乳瓶だとこぼれにくく飲ませるのが楽ですが、コップで飲むメリットもあります。

コップ飲みでお口の練習!1歳過ぎたら哺乳瓶は卒業

赤ちゃんの口は哺乳するための機能を持って生まれてきます。

直母や哺乳瓶の乳首を咥えて舌を動かして飲みます。

次によく使われるのがストローやスパウトなどです。

ですが、飲み込み方が食事の時などとは違うので正常な飲み込みができなくなる可能性もあるそう。

ストローのみのクセがついてしまうとものを飲み込めないなどの癖が出てしまいます。

赤ちゃんは離乳食の間に、生まれてきたときに持っていた飲み込み方から大人と同じ飲み込み方に変える必要があります。

9ヶ月頃になると、唇でキュッとコップのフチを挟むくらいの力もついてきます。

練習し始めた頃は哺乳する時のクセで、歯でコップを噛んでしまったり、舌でコップを押し返してしまったりすることも多いです。

しかし、練習しないとできるようにはなりません。

こぼしてしまうことも多いとは思いますが、家の中だけでもしっかり練習してみてください。

離乳食の完了期が終わったら幼児食へ!噛む力と内臓機能はまだ未熟

離乳食完了期が終わったら次は幼児食です。

離乳食というのは、食事を食べる練習です。

母乳やミルクから、食事から栄養を取るように、離乳食が進むにつれて割合を変えていきます。

離乳食完了期で、必要なほとんどの栄養を食事からきちんと取ることができるようになっていれば、離乳も無事完了です。

離乳食完了期が終わったら卒乳しないとダメ?

離乳食完了期が終わっても、完全に授乳をやめてしまう必要はないんです。

食事をしっかり取れているけど、母乳を欲しがる場合は心の安定のために欲しがっていることがあります。

授乳の姿勢は赤ちゃんをだっこするので、赤ちゃんにとって落ち着く環境です。

1歳~1歳半で卒乳する目安と言われてはいても、無理に卒乳する必要はないです。

赤ちゃんとお母さんの気持ちでそろそろやめようと思えたらやめ時です。

幼児食になっても気を付けることはたくさんある

離乳食完了期の後は幼児食とお伝えしましたが、まだまだ小さな子供です。

今度は大人の食事に近づけていくための準備の期間になります。

濃い味付けは、内臓に負担がかかる可能性もあるので、大人の食事を作る時取り分けて味付けを変えたりします。

また、噛む力も未熟なので、大きさや固さにも気を遣う必要があります。

離乳食完了期におすすめな献立で簡単にできるもの5選!

では、離乳食完了期におすすめな献立で簡単にできるものを5つ、ご紹介していきたいと思います。

離乳食完了期におすすめ献立①スティックアップルパイ

カッテージチーズは離乳食中期頃から与えることができます。

タンパク質やカルシウム、ビタミン類も豊富に含まれているので、離乳食にもすすんで活用したい食品。

手づかみで簡単に食べられて、しかも簡単にできるので、離乳食の強い味方ですよ!

【材料】

  • 春巻きの皮...2枚
  • リンゴ...60g
  • カッテージチーズ...30g
  • 水溶き片栗粉...適量

【作り方】
①皮と芯を除いたリンゴを千切りにする。

②春巻きの皮は半分に切って横長に置き、カッテージチーズを塗り、①を横長に広げる。
巻き終わりに水溶き片栗粉を塗り、手前から巻く。

③トースターの天板にアルミを敷き、②を乗せて焼く。

離乳食完了期におすすめ献立②揚げないかぼちゃコロッケ

かぼちゃがなければじゃがいもでもOKです。

タネにひき肉を混ぜたり、衣に青のりを混ぜたりといろいろなアレンジができます。

【材料】

  • 玉ねぎ...1/4個(60g)
  • かぼちゃ...1/5個(200g)
  • 粉チーズ...大さじ1
  • パン粉...大さじ4

【作り方】
①みじん切りにした玉ねぎを耐熱容器に入れ、ラップをしてから電子レンジで600Wで1分間加熱する。

②加熱できたかぼちゃをボウルに入れて、フォークの背を使って粗くつぶす。②に粉チーズと①を加えて混ぜ、ボール型に丸める。

③フライパンを熱し、パン粉を入れ、きつね色になるまで炒ったら、②を入れて転がす。
※パン粉を細かくするように、木べらなどを使って刻むようにしながら炒ると良いです。
冷凍保存する場合は、粗熱をとったあと、1個づつラップしましょう。
1~2週間以内に使い切るようにしましょう。

離乳食完了期におすすめ献立③巻かない!にんじんオムライス

火を使わないし、卵を巻く工程もないので簡単に作れます。

【材料】

  • にんじん...20g
  • ツナ...10g
  • 軟飯...80g
  • ケチャップ...小さじ1/2
  • 卵...大さじ1

【作り方】
①耐熱容器に5mm角に切ったにんじんを入れ、ラップをして600Wで1分加熱する。

②ツナ、軟飯、ケチャップ、卵を加えて混ぜ、1口サイズにしてラップにくるむ。

③耐熱皿ごと電子レンジで600W1分加熱する。
※卵がしっかり固まっていないようなら、様子をみながら10秒づつ加熱する。

離乳食完了期におすすめ献立④小松菜とツナの和え物

いろんな食感が楽しめる、簡単な和え物です。

火を使わずに電子レンジで出来るので時短にもなります♪

【材料】

  • 小松菜...20g
  • もやし...20g
  • ツナ水煮...20g
  • お湯(湯通し用)...適量
  • (A)マヨネーズ...小さじ1/4
  • (A)しょうゆ...2滴

【作り方】
※小松菜は根元を切り落として、ツナは水気を切っておきます。

①小松菜は1㎝各、もやしは1㎝の長さに切ってから耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをしてから、電子レンジで500Wで1分加熱する。
しっかり火が通ったら粗熱をとる。

②ツナは茶こしにいれ、湯通しする。

③粗熱をとった①に、水気を切った②と(A)を入れ、全体的に味がなじむまで混ぜ合わせる。

④器に盛りつけて、完成!

離乳食完了期におすすめ献立⑤ポテトチーズグラタン

いろいろな野菜で代用できるので冷蔵庫にあるもので済みます。

軟飯をいれてドリア風にすると、わが子の評判は上々でした。

【材料】

  • 好きな野菜とじゃがいも...30~40g
  • 粉ミルク(牛乳でも可)...50ml
  • とろけるチーズ...1/2枚

【作り方】
①じゃがいもはラップして、600Wの電子レンジで2分加熱し、半分を角切りにする。
野菜はみじん切りにして電子レンジで600Wで火が通るまで加熱する。
※野菜は少ないと焦げやすいので様子をみて加熱してください。
小さめのココットに温めたじゃがいもと野菜をいれる。

②①にひたひたになるくらい粉ミルクをいれて、チーズをのせ、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。

スポンサードリンク

離乳食後期と完了期の違いのまとめ

離乳食も終わりがけになってくると大人の食事に近づいてくるので楽しさも増えます。

もちろん子供自身のやりたい気持ちも出てくるので、遊び食べや食べこぼしなど様々な問題も出始めます。

離乳食完了期になると大人の食事からのとりわけもしやすくなるので、是非挑戦してみてくださいね。