パートから社員に変更する!?失敗しない為の注意点は?

スポンサードリンク

働き方はライフスタイルによって人それぞれ。

「正社員」
「契約社員」
「派遣社員」
「パート」
「アルバイト」

などなど、雇用形態も様々で、自分に合ったやり方でお仕事を探す事ができます。

その中でも「正社員」は、その名の通り正規雇用で企業に雇われている、人気の雇用形態です。。

パートや派遣社員で働いていると、勤務先の方から「正社員になりませんか?」と勧められた事はありませんか?

これは、チャンスでもありますし、パートからの正社員登用は「自分の実力や頑張りを認めてもらったからこそ」の、とてもありがたい事でもあります。

しかし、人によっては今のまま現状維持を希望する方もいるでしょう。

勤務先でパートから正社員へ切り替えるときの注意点

スポンサードリンク

パートで働いている職場から「もしよかったら正社員に切り替えませんか?」と言われたとき。

パートにはパートの、正社員には正社員のメリットやデメリットがあります。

そこで、まずは正社員のメリットとデメリットをご紹介していきます。

パートから社員に変更するべき?正社員のメリット

  • 収入の安定=生活の安定
  • 福利厚生が手厚い
  • 期間の定めがないため、定年まで働くこともできる
  • スキルアップや昇進も
  • 賞与や退職金を受け取れる事が多い

パートから社員に変更するべき?正社員のデメリット

  • 短時間勤務、週◯日勤務が不可
  • やりがいや達成感を感じるが、同時に責任も重くなる
  • 仕事量が増え、残業も多くなる
  • 異動や転勤がある場合も
これらのメリットやデメリットを知ったうえで。

あなたにとってメリットの方がデメリットよりも魅力的かどうかをしっかり判断するようにしましょう。


スポンサードリンク

正社員よりもパートの方がメリットの多い人

ご紹介したような「正社員のメリットやデメリットと同じように、パートにも「いいところ」と「悪いところ」があります。

正社員よりもパートのまま働いた方がいい人

正社員にならずにパートのまま働いた方がいい人だっているんです。

パートのまま働いた方がいい人①子育て中のママさん

時間に制限があるママにとって、「子育てしながら無理なく働けると」いう意味では、

  • 短時間
  • 週〇日勤務
といったことが可能なパートは本当に助かります。

子供が大きくなってから正社員を目指すなら。

幼い頃はパートで働き、なるべくブランクを空けないというのも一つの方法であると思います。

パートのまま働いた方がいい人②配偶者に扶養されていて扶養範囲内で働きたい人

配偶者に扶養されている方は「扶養範囲内」で働きたいですよね。

年収が「103万円」や「130万円」以上であると、旦那さんの扶養から外れてしまい、所得課税の対象となってしまいます。

つまりは、手取り額が減ってしまうのです。

ですので、扶養範囲内で働き方は、働く時間を柔軟に調整できるパートがオススメです。

パートのまま働いた方がいい人③退職された人や年配の方

誰もが歳を重ねる毎に体力が衰え、集中力も低下します。

そのためパートという働き方は、自分の体調にあわせて時間を自由に決められるお仕事がよいですよね。

一方で、退職して時間を持て余す年配の方もいます。

毎日家で過ごすよりも、働く方が気分転換になりますし、ずっと社会と繋がっていると感じられます。

生活するだけではなく趣味にもお金がかかりますから、少し働くだけでも、年金生活以上の楽しい生活ができるかもしれません。

若々しく老後が送れるために、パートという形はとっても便利な働き方なんですね。

パートから正社員 独身であれば断る理由はない?

もし、あなたが独身であれば、先述しました正社員のメリットからもわかるように

  • 安定した収入
  • 長期雇用
  • 福利厚生
  • 休暇取得
など、その良さはたくさんあります。

その分、仕事への責任も大きくなりますが、人にとって重要な衣食住を安定させる事は、精神的な安定にもつながります。

なので、独身であれば「もしよかったら正社員に…」と言われたら、断る理由はないですよね。

スポンサードリンク

パートから社員に変更するときの注意点まとめ

パートとして働いて働いていて「正社員になりませんか?」という言葉は、とても魅力的で貴重な機会です。

でも、正社員に挑戦する価値ももちろんあるのと同じように、無理なくプライベートに重きを置きながらパートで働くという選択もまた、素晴らしいと思います。

「生活していく上で何を重視するか」
「何に価値を置くか」

は人それぞれです。あなたのライフスタイルに応じて、働き方を選ぶことが大切だと思います。

ぜひ皆さんのライフスタイルにあった働き方を選択して、充実した生活を送るためのお役に立てればうれしく思います。