子育て

離乳食の10倍粥はいつまで?炭水化物の正しい進め方

赤ちゃんが生後5、6か月になると離乳食がはじまりますね。 離乳食をはじめて何週間か経過すると「10倍粥をいつまで続ければいいのか?」という疑問がでてきます。 個人差があるし正解がないのはわかるけど、それでは不安ですよね。 実はちゃ...
子育て

離乳食後期のパンの量は?献立に上手に組み込むレシピ集

毎回、ママの頭を悩ます離乳食。 もぐもぐ、なんでも食べてくれる子供だと助かるし作りがいもあります。 しかし、なかなか離乳食が進まない子供がほとんどですよね。 さらに、あの手この手で食べてもらえるように工夫をしても、手をかけて作るほ...
子育て

離乳食でケチャップはいつから与えられる?何に注意すればいいの?

料理をしていて、味付けをするときに大活躍のケチャップです。 種類によっては、大人でも味が濃いな…と思う物がわりと多いですよね。 使い勝手は良いので、大人の料理だけでなく離乳食にも使っていきたい!という方も多いと思います。 しかし、...
子育て

赤ちゃんの寝かしつけに音楽は効果的?聴かせるときの注意点

育児には悩み事や苦労がつきものですよね。 様々な壁にぶつかることがありますが、とにかく大変なのが寝かしつけ。 寝てほしい時間にはなかなか寝てくれず、 「気付いたら昼夜逆転生活が続いている!」 というママはとても多いと思います。 ...
子育て

赤ちゃん連れ旅行はいつからOK?気を付けたいポイントは?

赤ちゃんとの旅行には悩みが付きものですよね! どこに行こうか、何を持って行こうかなど…様々な悩めるポイントがあります。 しかしそれ以前に気になるのが、いつから旅行に行っても良いの?という問題です。 正直なところ、いつからOKという...
子育て

赤ちゃんとの旅行のときの離乳食はどうすればいい?お出かけ時の注意点

赤ちゃんはそれぞれ成長スピードが違いますよね。 そのため一概には言えないのですが… だいたい生後5ヶ月頃になると、離乳食を始めることが多いかと思います! 始めたばかりのころは食べむらもあります。 自宅にいればなにかと対策はできま...
子育て

赤ちゃんをお風呂の入れる頻度は?毎日入れる必要はないの!?

私自身、育児を始めたばかりの頃に、特に大変だなと思ったのが沐浴です! 「まだまだ首が全然すわっていない赤ちゃんをお風呂に入れる」というのはとても緊張しますし、大変なことですよね。 特に平日はワンオペになることも多いかと思います。 ...
子育て

赤ちゃんがハイハイしないのは何が問題?どんな対応が必要なの?

「赤ちゃんがハイハイをしなくて悩んでいる」というママやパパは、意外に多いと思います! 私自身も、同じような悩みを抱えていた1人です。 「今となっては、そこまで悩まなくてもよかったな」と思うことって、育児ではたくさんありますよね! ...
子育て

赤ちゃんの髪を結ぶコツ!嫌がらずに簡単に結べる方法は?

赤ちゃんの髪の毛は、いつの間にか伸びていますよね! 私自身も、娘が1歳を過ぎてから急に髪が伸び驚きました。 遊ぶ時など日常生活において、 「ちょっと邪魔になりそうだな…」 と思えるぐらい伸びてきてしまった場合は、切るのも良いです...
子育て

お宮参りに必要なものには何がある?「あったら便利」なおすすめアイテム

赤ちゃんが産まれると、お祝い事や行事がたくさんありますよね! それぞれの行事によって準備も大変です。 そして今回ご紹介をするのは、お宮参りについて! お宮参りという言葉を聞くだけで、大変そう! と思ってしまう方も多いかもしれませ...