お金のこと

通帳を新しくしたいけどまだ余白があるとき!通帳の繰り越しの方法と意外と知らない注意点

「通帳、まだちょっと余白あるけど新しくしたい…」そんなふうに思ったことはありませんか?なんとなく使い続けるのも不安だし、古くなった通帳だと管理しにくかったりして、新しい通帳にしてスッキリさせたいと感じる人も多いはずです。実は、記帳欄が全部埋...
子育て

おくるみを使い終わったら処分するしかない!?簡単で使える再利用方法

赤ちゃんが小さいときに大活躍してくれたおくるみ。ほんの数カ月の使用でも、毎日肌に触れていたその布には、たくさんの思い出がぎゅっと詰まっていますよね。お昼寝のとき、ぐずったとき、寒い日の外出…。そんな大切な時間を一緒に過ごしてきたからこそ、愛...
子育て

沐浴の洗う順番にはどんな根拠があるの?洗い方の基本を解説

新生児のママが緊張する育児の一つが「沐浴」ではないでしょうか。沐浴は約1ヶ月のことですが、首がすわっていない我が子の命を守ることはとっても大変です。私も2児のママなので、沐浴の大変さ、すっごくよく分かります。そこで、少しでもママの沐浴の不安...
冠婚葬祭

結婚式の招待状を出す吉日とは?消印にも気を使わないとダメなの?

結婚式が決まったら、まずは結婚式への招待状を作成しますよね。そんな結婚式の招待状は、「招待する方への最初のおもてなし」として、実はとても大切な役割があります。でも結婚式の準備にとりかかるまで、いわゆる「お日柄」なんて気にしたことがなかった人...
子育て

絵の具遊びのねらいは1歳児の場合どんなものがある?効果的に遊ばせるポイント

まだまだ、筆を持って絵を描くことが難しい1歳児でも、指や手のひらを使って絵の具でお絵かきができます。なので、未満児クラスを受け持っている先生はよく活用する遊びですよね!絵の具を使用することで、その感触を楽しみながら手指の発達を養うことにも繋...
仕事

芋掘りのときゲームを保育に取り入れるアイデア集!楽しく安全にできるものは?

秋になるとお芋掘り遠足を計画している園も多いですよね。遠足の導入や余韻に浸りお芋掘りにちなんだゲームを保育に取り入れる方もいるのではないでしょうか?9月頃~11月頃まで長い期間、お芋掘りをテーマに保育活動が展開できます。なので、保育のアイデ...
子育て

リップクリームは赤ちゃんに使って大丈夫?もしも食べてしまったら?

赤ちゃんの唇はとってもデリケートですよね。プルプルの唇をしっかり守ってあげたい。でも、赤ちゃんは舐めてしまうだろうし、赤ちゃんにリップクリームを使っても大丈夫なんだろうか。心配になりますよね。実は、自然由来の成分を使って作られたベビーリップ...
子育て

電気圧力鍋で作るおかゆが離乳食に超便利!簡単時短なお粥レシピ

ガスや火を使わなくても放っておくだけで圧力調理ができる便利な家電が「電気圧力鍋」です。短時間でもしっかり味を染み込ませることができるので、お肉料理だとか温野菜などの調理に使えると思いがちですよね。でも実は「赤ちゃんの離乳食作り」でも便利なん...
食べ物・料理

手羽先のコーラ煮は電気圧力鍋で簡単に作れる!?応用料理のレシピ集

電気圧力鍋を使えば、煮物も短時間で仕上がり、出来上がりもバッチリですね!たまには甘辛の手羽先のコーラ煮はいかがでしょうか。手羽先は手ごろな値段で手に入り、電気圧力鍋なら時短料理できて一石二鳥です。ここでは、失敗しない手羽先のコーラ煮の作り方...
子育て

赤ちゃんの手形インクはどこで買える?100均でも安全に使える?

赤ちゃんの“今”を記念に残したいと思ったとき、手形や足形をとるのはとても素敵な方法ですよね。成長の記録として写真と一緒に残せば、将来見返したときに思わずほっこりしてしまうような大切な思い出になります。でも、「インクってどこで売ってるの?」「...