歴史やロマンが詰まっている「化石」や「遺跡」。
実は、素人や未経験、誰でもできるアルバトに「遺跡発掘作業員」というアルバイトがあるんです。
今回は、そんな遺跡発掘アルバイトの年齢制限や仕事内容、時給やおススメする人などを深掘りしていきたいと思います。
ぜひ、歴史に興味がある人やや珍しいアルバイトをしてみたい方は参考にしてみてくださいね。
化石発掘のバイトの年齢制限は?50代以上の応募が多いって本当?
歴史やロマンが詰まった「化石」や「遺跡」。
人生の中で、珍しいアルバイトを経験してみたいという方は「遺跡発掘作業員」のアルバイトにチャレンジしてみるのも良いかもしれません。
遺跡発掘作業員のアルバイトは、もし化石や遺跡が発掘された場合、第一発見者になれる大きな魅力があります。
「遺跡発掘作業員」のアルバイトは、
- 未経験OK
- 20代~70代と幅広い年齢層が働いている
- 自治体や市役所・財団法人が募集している場合は求人サイトなどに掲載されない
- 求人サイトでの募集は建築会社が募集していることが多い
- 大学内で募集されている場合もある
- 地元のシルバー人材センターを通しての紹介もある
また、化石や遺跡の発掘は、自治体主体でも建設会社主体でも「平日の日中に行う」ことがほとんどです。
そのため、定年退職した方や時間を有効に使いたいという50代以上の高齢者が多いのです。
遺跡発掘作業員の仕事内容
では、実際に遺跡発掘作業員のアルバイトはどのような仕事をするのか見ていきましょう。
遺跡発掘作業員の仕事内容①粗掘り(あらぼり)
遺跡発掘作業員のアルバイトで行う仕事のほとんどが「粗掘り(あらぼり)」と呼ばれる土を掘り起こす作業です。
化石や遺跡がある深さまで、とにかく土を掘っていきます。
そして、掘った土を一輪車やベルトコンベヤーに乗せて運びます。
遺跡発掘作業員の仕事内容②検出
遺跡が見つかった場合。
粗掘り後に土砂やごみなどをかき寄せる「じょれん」や「移植ごて」と言うスコップを使って、見つかった遺跡の表面を綺麗にしていきます。
遺跡発掘作業員の仕事内容③精査
検出作業で、より深く化石や遺跡を探ることができる場所と判明した場合、同じ場所を精査していきます。
より深く掘って、土の微妙な違いを探っていくのです。
器用さやが必要な作業なので、神経をとても使う仕事内容になります。
遺跡発掘作業員の仕事内容④記録
発掘した化石や遺跡を写真撮影したり、大きさを測ったり、図面にする仕事が「記録」です。
アルバイトとしてできる仕事は、「粗掘り」と「検出」がほとんどです。
「精査」や「記録」は専門職の方が行うことがほとんどですが、アルバイトでも経験が豊富であれば担当する場合もあります。
遺跡発掘のアルバイトの1日の流れ
遺跡発掘のアルバイトの1日の流れがコチラ↓
- 9時:集合発掘開始
- 10時30分:20分の休憩
- 12時:お昼休憩
- 13時:発掘再開
- 14時30分:20分休憩
- 15時30分:片付け開始
- 16時:終了
ただ、暑い夏場など炎天下での作業や土を掘り続ける仕事は、決して楽な仕事とは言えないことを知っておいてくださいね。
また、建築会社が求人サイトでの募集している遺跡発掘作業員のアルバイトは、本人の意思があれば正社員への登用制度がある建設会社もたくさんあります。
素人や未経験でもアルバイトを通して技術や経験を身につけながら、長く遺跡発掘に関わることを会社側も求めているのです。
化石発掘のバイトの給料はどれくらい?発掘できたら追加でもらえたりするの?
遺跡発掘のアルバイトの給料は、
- 時給:1,000円前後
- 日給:8,000円前後
- 月給:150,000円前後
ただ、雨が降ると発掘作業ができないため仕事が無くなる場合や雪が積もる地域では冬場の発掘作業が無い場合もあります。
遺跡発掘作業員をおススメする人
素人や未経験、老若男女問わずチャレンジできる「遺跡発掘作業員」というアルバイト。
とはいっても、誰でも簡単に楽にできるわけではありません。
遺跡発掘作業員におすすめする人のポイントは8つあります。
②体調管理ができる人
③体を動かすことが好きな人
④人の話をしっかり聞くことができる人
⑤虫が嫌いではない人
⑥霊感を感じない人
⑦家庭や個人で問題を起こしていない人
⑧考古学を学んだ経験がある人
一つずつ見ていきましょう。
遺跡発掘作業員におすすめする人の特徴①体力に自信がある人
遺跡発掘作業員の仕事は、体力勝負です。
特に暑い夏の炎天下での仕事は、「汗まみれ」「泥まみれ」の仕事です。
近年の異常なまでの猛暑日は、外にいるだけでも熱中症にかかる恐れがあります。
「そんな暑い中でも大丈夫!」という体力に自信がある人は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
遺跡発掘作業員におすすめする人の特徴②体調管理ができる人
遺跡発掘作業員仕事は、体力が必要で重要です。
そのため、しっかり自分で体調管理ができることが大切です。
もし、仕事中に怪我や倒れたりした場合は、労災が発生します。
でも、あまりにも労災の発生が多いと今後雇用してもらえない等、不利益が起こる恐れがあります。
遺跡発掘作業員におすすめする人の特徴③体を動かすことが好きな人
土を掘る作業をはじめ、土嚢袋を運んだり積み上げる作業、重い道具の運搬など、体を動かす時間がほとんどです。
体を動かすことが好きな人におススメです。
遺跡発掘作業員におすすめする人の特徴④人の話をしっかり聞くことができる人
発掘作業員は、上司の指示のもとでしか動いてはいけません。
自分の意志や興味で勝手に指定された場所以外の土を掘ったりしてはいけません。
上司の話をしっかり聞ける人でなければ、輪を乱したり貴重な化石や遺跡を傷つけてしまう恐れもあります。
遺跡発掘作業員におすすめする人の特徴⑤虫が嫌いではない人
土の中を掘り進めていくという事は、虫と遭遇することが日常茶飯事です。
虫を見るのも触るのも苦手な人にとっては相当過酷な現場になります。
遺跡発掘作業員におすすめする人の特徴⑥霊感を感じない人
遺跡発掘作業をしているとお墓を発掘する場合や人骨が発掘される場合もあります。
なので、霊感を感じる人にはあまりおススメできません。
遺跡発掘作業員におすすめする人の特徴⑦家庭や個人で問題を起こしていない人
遺跡発掘作業員のアルバイト募集は、民間の企業よりも「市役所」や「財団法人」などの団体で募集していることが多いです。
そのため、「過去に事件や事故を起こした家庭や個人」、「暴力団関係者」などは採用された後に多大な損害が生じる場合もあります。
遺跡発掘作業員におすすめする人の特徴⑧考古学を学んだ経験がある人
素人や未経験でもできる仕事ではありますが、学芸員の資格や考古学を学んだ経験がある人の方が魅力を感じられる仕事ではあります。
遺跡発掘作業員の面接を突破するポイント
暑い炎天下の下で「汗まみれ」「泥まみれ」になってでも遺跡発掘作業員の仕事をやってみたいという方は、
- 健康であること
- 体力に自信があること
- コツコツとした地道な作業が好きなこと
- 歴史やロマンが好きなこと
- 考古学を学んだことがある場合は学んだこと
そして、遺跡発掘のアルバイトは、特に髪型や服装に厳しい規則がある所は少ないですが。
求人元よっては髪の色や面接時の服装で合否が左右されるので注意しましょうね。
化石発掘のバイトの期間はどれくらい?定期的に募集しているものなの?
- 「化石発掘バイト興味あるからやってみたいけど、バイトの期間はどれくらいなんだろう?」
- 「試しにやってみたいけど、短期間の募集ってないのかな?」
- 「化石発掘のバイトってレアなバイトって聞くけど、定期的に募集しているのかな?」
化石発掘のバイトって珍しいし、ちょっとやってみたくなりますよね。
でも、やっていけるか不安だし、バイトの期間が気になる人もいるでしょう。
ここでは化石発掘のバイトの期間やバイトの募集についてお話ししていこうと思います。
化石発掘のバイトの期間はどれくらい?
化石発掘のバイトの期間は求人広告を見ると、大体3~4カ月間のところが多いようです。
ただ中には、長いもので半年~1年間という求人もあります。
よくよく調べてみると、それ以外にも
- 1か月以内の短期間の募集
- 勤務期間が3~4カ月でも週に2~3日出勤でもOK
初めての人や仕事がやっていけるのか不安な人は、まずはこういった求人に応募してみるといいかもしれませんよ。
化石発掘バイトには単発ってあるの?
「試しに発掘のバイトがしてみたい」
「どんな感じなのか体験してみたい」
って方もいますよね。
ネットで化石や遺跡発掘のバイトの求人をよく調べてみると、単発や1日のみOKという求人もありました。
試しにやってみたい人にはもってこいの求人ですよね。
化石発掘バイトの募集って定期的にしているの?
「化石発掘バイトをやってみて、またやりたいって思ったら次仕事って募集してるの?」
って疑問になりますよね。
仕事の募集は主に、市町村のホームページ、博物館のホームページ、求人バイトのホームページから見つけていきます。
定期的に募集は行ってなくて、発掘調査が決まるとその都度募集をしているので、こまめに求人をチェックする必要があります。
化石発掘バイトを継続していくには?
期間が終了すると化石発掘バイトは終わってしまいますよね。
仕事を続けたい!そんな時はふたつの方法があります。
ひとつ目は、「仕事を継続してやりたい人は、他の現場へ移動することも可能」と求人票に書いてある場合。
そんなときは、求人元の会社に応募するといいでしょう。
ふたつ目は、現場責任者と顔なじみになって、別の地域の発掘調査を紹介してもらえる方法です。
実際に発掘調査をしていた人が言っていました。
化石クリーニングの求人はある?興味があるだけの素人には無理?
化石発掘バイトをしていると、もっと化石の仕事をしてみたいって思いませんか?
中には化石についている岩石や泥を取り除いてきれいに成型する「化石クリーニング」をやってみたい方もいるはず。
「化石クリーニングの求人ってあるのかな?」
「化石クリーニングをするためには何か資格がいるの?大学で専門的なことを学んでいないとできないの?」
って思うことありますよね?
化石クリーニングの求人はあるのか?素人でもできるのか?についてお話しします。
化石クリーニングの求人はある?
化石クリーニングの求人はとてもレア。
求人サイトでは見つけることはできませんでした。
市町村のホームページだとか博物館のホームページで、化石クリーニング作業員を募集していることがあるので、こまめにチェックしていきましょう。
化石クリーニングは素人でもできるものなの?
化石クリーニングの仕事をするのに、必要な資格や学歴はありません。
誰でも求人に応募することは可能です。
化石クリーニングをしている人には色んな経歴を持つ人がいて、中には芸術系の大学を出た人もいます。
私も化石クリーニングを仕事にするには、大学で地学など専門に学んでいないとできないと思っていたので意外でした。
化石クリーニングをするのに必要な知識やスキルは?
化石クリーニングは、資格や学歴は問われませんが、全く無知ではできないです。
化石は石に中に埋まっています。
なので骨格の知識がないと、掘り出した骨格のその先がどうなっているのか分からなくて作業が難しくなります。
化石クリーニングを行うためには、常に化石の骨格の勉強をしていく必要があります。
化石クリーニングに必要なスキルは、手先が器用なのはもちろんですが
- 集中力
- 根気
化石が大好きで、化石クリーニングを仕事にしてみたいという方は求人に応募してみるといいかもしれませんね。
化石発掘のバイトって素人でも大丈夫?のまとめ
化石や遺跡の第一発見者になれるかもしれない「遺跡発掘作業員」というアルバイト。
20代~70代と年齢の幅は広いものの、作業が平日の日中であることから50代以上の小礼者が多い特徴があります。
ただ、アルバイトから正社員登用をしている建設会社もあるので、歴史や化石・遺跡に興味がある人は、アルバイトからはじめてみるのもおススメですよ。