結婚式でお車代を出す基準は遠方ゲストといってもどこからが遠方なんだろうと線引きに悩んでしまいますね。
「新郎新婦との関係性でも区別していいものなのか?」
「お車代を出すゲストが多くて、負担が大変になる場合もあって、全額はムリなこともあるからどうしたらいいのか?」
頭を悩ませますよね。
そもそもお車代の相場はあるのか?といえば、大体の目安はあります。
一般的に往復交通費の全額から半額を出します。
半額でも失礼に当たらないのでひとまず安心してくださいね。
結婚式の交通費を渡すとき友人への相場はどれくらいなの?
結婚式の交通費を渡すとき友人への相場はケースバイケースと言えるでしょう。
まず優先したいのが、以前に結婚式でお車代を出してくれた友人に出す場合はその時と同額か同等の金額を出します。
また、現金でなくても二次会の費用を負担するのもOKです。
お車代出すか出さないかの一定の基準例
ひとつの分かりやすい基準として、会場までの交通手段に飛行機や新幹線を利用するゲストにお車代を出すのが一般的です。
お車代として出す金額は
- 実費
- ほぼ全額
- ほぼ半額
- 気持ち程度
- 一定金額(1万円など)
また、電車の特急料金や車で会場に来るなら高速代がかかる場合もあります。
車でくる方はガソリン代もかかるので考慮しましょう。
例えば片道5000円以上かかるゲストには一律にお車代を渡すなどしている人もいます。
式の時間にもよって前泊が必要な人もいるので宿泊費も出すことになります。
また、会場までの所要時間を基準に決めるという先輩もいました。
お車代を包む場合に注意すること
お車代として、実費を出さない場合に気を付けること。
まずは往復3万円かかるとして、半額出すということで1万5千円を出すのではなく、この場合は「端数を切り上げ2万円を出す」というのがマナーです。
このとき、ご祝儀などのマナーの偶数は避けるというのは関係ありません。
共通の友人を別々の場所から招待する場合は、臨機応変に対応しましょう。
東京で式をする時、A子は福岡からなので交通費宿泊費を出すけどB子は静岡からなので交通費は出さないとすると、B子がモヤモヤしてしまいます。
遠方の友人を招待する時にやっておきたいのが、招待状を出す前に連絡をします。
お車代は〇万円まで出せるとか、半額までとかお車代は出せないとか伝えておきます。
その上で出席してもらえるかを確認してから招待状を出しましょう。
事前に相談なしにお車代を渡された、または出されないより相手はモヤモヤしなくて済みます。
結婚式に遠方から来るゲストへの交通費は親族にも渡すべき?
結婚式に遠方から来るゲストへの交通費を親族にも渡すべきかは、まず親に相談します。
なぜなら親族間で結婚式のお車代の取り決めがあることも考えられるのです。
親族間ではお互い様という考え方で費用は自己負担ということもあるでしょう。
まずは取り決めに従います。
取り決めなど無ければ基本的に前述した通りで大丈夫です。
親族の場合、同じような地域から複数人が会場入りすることがありますよね。
会場までのマイクロバスを新郎新婦側で手配するのもアリです。
親族への渡し方は受付後に挨拶を兼ねて両親から渡してもらうのがいいでしょう。
結婚式で遠方から招待するとき!親族間で宿泊が伴う場合の費用はどうする?
また、宿泊を伴うこともあるでしょう。
気を付けたいのが式の開始時間です。
午前中から始める場合は前泊する必要が出てくることもあります。
また、終了時間が遅いと宿泊する必要もあります。
宿泊費は事前に新郎新婦側で支払いを済ませ泊まっていただくようにします。
これで宿泊費を負担したことになります。
また、親族間で交通費と宿泊費は親が負担するという場合もあります。
事前に旅行会社で交通と宿泊がセットになっているプランを使って来てもらうようにすれば相手も気兼ねなく、両親も費用の負担を軽減できます。
その時は必ず、予約しただけではなく費用はこちらで負担したと伝えておきましょう。
結婚式でのお車代を包む時の封筒はどうする?
2万円以上の場合は、大き目の結び切りの水引きがついた祝儀袋で渡します。
表書きの上半分に「御車代」「御車料」と書き、下半分の右側に新郎の姓、左側に新婦の旧姓を書きます。
1万円台なら水引きがプリントされた祝儀袋、3千~5千円程度ならポチ袋で大丈夫です。
このとき、お車代を包む封筒には、「渡す相手の名前」は書かなくて大丈夫です。
そもそもこの「お車代」は、式に参列してくださったすべてのゲストに渡すものではありません。
なので、名前を書かないのは「誰に渡すお車代なのか」他の人の目に触れないようにするためです。
封筒に名前を書いた付箋を付けておくとか、名簿に色マーカーで渡す方の区別をして封筒の裏の隅にそのゲストの色を付けておいたりします。
受付担当の方に渡してもらうので渡し忘れがないように分かりやすくしておきましょう。
結婚式でお車代を出すときどこからが遠方?のまとめ
友人でも親族でもお車代の相場は一般的に全額~半額の範囲です。
友人の場合、渡す相手に結婚式に呼ばれたときに渡されたお車代の同額を渡すのがいいでしょう。
そのような過去がない場合は事前に出せる金額を伝えて、その上で出席してもらうようにお願いします。
共通の友人が複数人いる時は、友人の間でお車代の話題が出たときに困らないように臨機応変に対応します。
主に「飛行機」、「新幹線」、「特急」、「車移動で高速を利用する」ゲストにお車代を出すのがいいでしょう。
親族へのお車代は親同士で取り決めをしている場合があります。
親族同士でお互い様と考えてお車代は出さないとか、宿泊費だけ負担するとか様々なパターンがあります。
まずはそれぞれの親に聞いてみましょう。
そして、お車代を渡すために入れておく封筒は、渡す金額によって違ってきます。
高額ならその価値に合った豪華なご祝儀袋に入れるようにします。
逆に少額ならポチ袋で大丈夫ですよ。