略喪服と喪服の違いってなに?相手や場面によって使い分ける必要はあるものなの?

スポンサードリンク

お通夜やお葬式など弔事で着る「喪服」。

「礼装服」とも呼ばれ、スーツと比べて光沢が無く深い黒色をしている特徴があります。

また、実は「喪服」と一言に言っても「正喪服(せいもふく)」「準喪服(じゅんもふく)」「略喪服(りゃくそうふく)」と3種類あり、立場やシーンによって使い分ける必要があります。

そこで今回は、喪服の種類や正しい着こなし方、ユニクロで買える喪服について解説していきたいと思います。

弔事はいつ起きるか予測できないものなので、衣類や小物などの購入の参考にしてみてくださいね。

正喪服と準喪服・略喪服にはどんな違いがある?使い分ける必要はあるの?

スポンサードリンク

弔事で着る「喪服」には、「正喪服(せいもふく)」「準喪服(じゅんもふく)」「略喪服(りゃくそうふく)」の3種類あります。

簡単に言うと

  • 喪主や親族など、主催者側が着るのが「正喪服」
  • お葬式で参列者が着るのが「準喪服」
  • 通夜や弔問で参列者が着て準喪服より格が下なのが「略喪服」
なんです。

葬儀で最も格上となる「喪主」より格上になる喪服は、着てはいけないのがマナーです。

弔事で着る「喪服」の種類①正喪服

喪主や親族など、主催者側が着る「正喪服」は、文字通り「正しい喪服」という意味がって、最も格式の高い喪服なんです。

正喪服の中でも一番格式が高いのは「和装」で、黒色の着物に5つの紋が入っています。

また「洋装」となるモーニングスーツは、他の喪服よりも丈が長い特徴があります。

ただ、最近では和装やモーニングスーツなどの正喪服を持っている人が少ない上、葬儀の簡略化が進んできています。

そのため、喪主や親族など葬儀の主催者側も「準喪服」を着ることが一般的になってきています。

弔事で着る「喪服」の種類②準喪服

お葬式で参列者が着る「準喪服」。

一般的な「喪服」の意味を指します。

男性ならブラックスーツ・礼服、女性ならブラックフォーマルとも言われます。

普段のスーツと比べると濃い黒色をしている特徴があります。

お伝えした通り、最近では主催者側も準喪服を着るのが一般的になってきています。

弔事で着る「喪服」の種類③略喪服

通夜や弔問で参列者が着る「略喪服」は、別名「平服」「略式」と飛ばれ、「準喪服」より格が下がる特徴があります。

男性なら落ち着いた色味のダークスーツ、女性なら落ち着いた色味のスーツやワンピースを指します。

急な弔問や通夜に参列する「取り急ぎ駆けつける」という意味があるため、略喪服で構わないとされています。

「喪に服す」「故人を偲ぶ」と言う意味の喪服の正しい着こなし方

人生で言うと数少ない喪服を着る機会。

でもいざという時には、正しく着こなしたいですよね。

そこで、「喪服」の意味である「喪に服す」「故人を偲ぶ」にふさわしい喪服の着こなし方を紹介していきます。

喪服の正しい着こなし方〈男性の場合〉

まずは、男性の喪服の正しい着こなし方についおて見ていきましょう。

男性の喪服の正しい着こなし①喪服

  • 準喪服である「ブラックスーツ」
  • 黒で光沢がない素材のもの
  • ジャケットはシングルとダブルのどちらでも問題ない
  • パンツの裾は折り返しがないシングルを履く

男性の喪服の正しい着こなし②ワイシャツ

  • 白色無地
  • 内に着るシャツも透けても問題がないように白色無地のものを着る

男性の喪服の正しい着こなし③ネクタイ

  • 黒色無地
  • 光沢がない素材のもの
  • 結ぶ時はお悔やみの場のマナーとして「ディンプル」(真ん中のくぼみ)は作らない

男性の喪服の正しい着こなし④ベルト

  • 黒色無地
  • 大きく目立つ「バックル」はNG

男性の喪服の正しい着こなし⑤靴下

  • 黒色無地

男性の喪服の正しい着こなし⑥靴

  • 黒色の革靴
  • 紐で結ぶタイプの靴

男性の喪服の正しい着こなし⑦バッグ

男性はバッグを持たない人も多いですが、スマホや財布を入る程度の小ぶりでシンプルな黒のクラッチバックであれば問題ありません。

男性の喪服の正しい着こなし⑧アクセサリー

  • 結婚指輪以外のアクセサリーはつけない
  • 派手な腕時計はNG

喪服の正しい着こなし方〈女性の場合〉

次に、女性の喪服の正しい着こなし方について見ていきましょう。

女性の喪服の正しい着こなし①喪服

  • 準喪服である「ブラックフォーマル」
  • パンツやワンピース/アンサンブルのスタイルが基本
  • トップスは5分袖~長袖
  • スカート丈は膝~ふくらはぎ丈

女性の喪服の正しい着こなし②ストッキング

  • 黒の薄手(30デニール以下)のストッキングを履く

女性の喪服の正しい着こなし③パンプス

  • 黒色のシンプルなパンプス
  • 素材は布か革
  • ヒールが高い靴やエナメル素材はNG

女性の喪服の正しい着こなし④アクセサリー

  • 結婚指輪以外のアクセサリーはつけない
  • 真珠のネックレスやイヤリングならOK

女性の喪服の正しい着こなし⑤手袋

  • ネイルをしている人は可能であればオフをする
  • どうしても間に合わない時は手袋をつける
  • 手袋は殺生(せっしょう)をイメージする動物性の手袋はNG
  • 夏場なら細かい網目の黒い手袋がおススメ
  • お焼香の時は手袋をはずす

女性の喪服の正しい着こなし⑥バッグ

  • 光沢や飾りの無い黒色の布製のもの
  • 数珠や袱紗(ふくさ)が入る大きさのもの

以上、喪服の正しい着こなし方をご紹介してきました。

「持っていない」という場合は、葬儀関連はいつ起こるか分からないので、早めに購入しておきましょう。

弔事で持っておくべき小物

喪服の正しい着こなしはご理解いただけたかと思いますが、弔事には他にも持っておくべき小物があります。

弔事で持っておくべき小物①数珠(じゅず)

実は、「数珠」には宗派によって種類や玉の数・持ち方が違う決まりがあります。

ですが、誰が何の宗派か分からないことがほとんどのため、どんな宗派にでも使える「略式数珠」を持っておくことをおススメします。

弔事で持っておくべき小物②袱紗(ふくさ)

「袱紗(ふくさ)」とは、「結婚式」や「お通夜」・「葬儀」・「告別式」など、お香典を包むものです。

色や柄にも色々種類があるので、慶事と弔事で分けて準備しておくと便利です。

ちなみに私が持っているのが「紫の袱紗」で、慶事と弔事どちらでも使えて便利です。

亡き母がくれたもので、母の葬儀の時も気持ちを込めて使わせてもらいました。

また、慶事と弔事では袱紗の包み方が違います。

畳んだ状態から袱紗を開く時、慶事は右側から開ける「右開き」・弔事は左側から開ける「左開き」がマナーです。

弔事で持っておくべき小物③ハンカチ

お通夜やお葬式などの弔事で使うハンカチは、黒もしくは白の無地のものを準備しましょう。


スポンサードリンク

ユニクロで買える略喪服にはどんなものがある?私のおすすめ10選

実は、日本のファストファッションブランド代表的存在の「ユニクロ」で喪服を買うことができます。

ただし、ユニクロで買える喪服は「略喪服」だけです。

とは言え、急な通夜や弔問にはとても助かりますね。

さっそく、男性別・女性別に喪服として着用できる衣類を紹介していきますね。

ユニクロで買える略喪服〈男性の場合〉

まず、男性の略喪服から見ていきましょう。

ユニクロで買える男性の略喪服①ストレッチウールジャケット

ハリ感のあるニュージーランドウールを使用したストレッチ素材で着心地の良さが特徴です。

「ストレッチウールジャケット」にはレギュラータイプとスリムタイプがあり、どちらも自分サイズにカスタムオーダーすることもできます。

ビジネスシーンでも使えるジャケットなので1着カスタムオーダーしておくのも良いですね。

ただ、仕上がりまでには時間がかかるので、ユニクロで急いで喪服を購入したいとき、カスタムオーダーはできません。

「ストレッチウールジャケット」の詳細を見てみる

ユニクロで買える男性の略喪服②ストレッチウールパンツ

ストレッチウールジャケットに合わせたいのが「ストレッチウールパンツ」です。

ジャケットと同じで、ハリ感のある高品質な羊毛を原料に使用しています。

ストレッチがきいているパンツなので、どんなシーンのどんな動きにも快適に合わせられます。

「ストレッチウールパンツ」の詳細を見てみる

ユニクロで買える男性の略喪服③スーパーノンアイロンスリムフィットシャツ

「スーパーノンアイロン」という名の通り、洗濯してもシワになりにくい特徴があります。

コットン素材で自然な風合いなのに品良く着こなせるので弔事にも問題なく着ることができます。

色は、「ホワイト」「ブラック」「ライトブルー」があり、弔事用には「ホワイト」を購入しましょう。

「スーパーノンアイロンスリムフィットシャツ」の詳細を見てみる

ユニクロで買える男性の略喪服④シルクネクタイ

高品質なシルクを100%使用しているため、上品なコーディネートが決まります。

もちろん、色は「ブラック」を選んでくださいね。

「シルクネクタイ」の詳細を見てみる

ユニクロで買える略喪服〈女性の場合〉

次に、女性の略喪服を見ていきましょう。

ユニクロで買える女性の略喪服①ストレッチテーラードジャケット

ユニクロの「ストレッチテーラードジャケット」は、ストレッチ性があって動きやすく、ウエストラインにシェイプがかかっていることで女性らしいキレイなシルエットを演出できます。

もちろん、カジュアルなシーンでも着用できるので1着あると便利なアイテムです。

「ストレッチテーラードジャケット」も男性の「ストレッチウールジャケット」と同じくカスタムオーダーできるので自分専用のジャケットを作ることができます。

「ストレッチテーラードジャケット」の詳細を見てみる

ユニクロで買える女性の略喪服②ストレッチフレアスカート

ストレッチテーラードジャケットに合わせるスカートとしては「ストレッチフレアスカート」がおススメです。

伸縮性があるので動きやすく、ファスナーが後ろにあるのでスッキリしたコーディネートが決まります。

同じ生地で「タイトスカート」や「ショート丈」「ミドル丈」もありますが、弔事の場面ではビジネス感が出ないフレアタイプでロング丈がおススメです。

「ストレッチフレアスカート」の詳細を見てみる

ユニクロで買える女性の略喪服③ストレッチパンツ

「ストレッチテーラードジャケット」にパンツを合わせる場合は、「ストレッチパンツ」がおススメです。

ジャケットと同じくストレッチがきいているので動きやすいだけでなく、ストレートシルエットで脚が美しく演出することもできます。

「ストレッチパンツ」の詳細を見てみる

ユニクロで買える女性の略喪服④レーヨンブラウス

レーヨン素材なので肌ざわりが良く、洗濯してもシワになりにくい特徴があります。

ただ、男性は弔事の際、白色無地のシャツを着ますが、女性のシャツは黒色無地がマナーです。

購入時は、「ブラック」を選んでくださいね。

「レーヨンブラウス」の詳細を見てみる

ユニクロで買える女性の略喪服⑤ウルトラストレッチエアリズムワンピース

X(旧Twitter)を調べてみると

と、あるようにカジュアルにも弔事にも使えるワンピースもユニクロにはあります。

「ウルトラストレッチエアリズムワンピース」の詳細を見てみる

ユニクロで買える女性の略喪服⑥ポンチフレアワンピース

また、X(旧Twitter)には他にも

と、あるようにフレアのきれいなシルエットが特徴もワンピースもあります。

「ポンチフレアワンピース」の詳細を見てみる

ユニクロで喪服を購入するメリットと注意点

ユニクロで十分喪服として使えるコーディネートができることが分かりましたね。

さらにユニクロで喪服を購入するメリットは、

  • 価格が安い
  • 必要な物だけを購入できる
  • 普段使いもできる
  • 急な弔事でも調達できるという点です。
特に、ジャケットやパンツなどスーツ専門店で購入するとユニクロの倍以上の値段がしますよね。

急いでいる時に、購入しやすい価格であることは大きなメリットではないでしょうか。

また、「ジャケットは持っているからパンツだけ欲しい」「スカートはあるからジャケットだけ欲しい」というシーンでも、必要な物だけを購入できるメリットもあります。

そして、紹介した衣類は喪服として販売されている衣類ではないため、普段使いとしても着用することができるメリットがあります。

ぜひ、次回ユニクロに行くついでにチラッとどんなものがあるか偵察してみてはいかがでしょうか。

ただ、ユニクロで喪服を購入する場合、「数珠」や「袱紗」・「バッグ」は販売されていないので、持っていない場合は他で購入する必要があることを忘れないでくださいね。

スポンサードリンク

略喪服と喪服の違いのまとめ

喪服には、

  • 喪主や親族など、主催者側が着る「正喪服」
  • お葬式で参列者が着る「準喪服」
  • 通夜や弔問で参列者が着る「略喪服」
があることが分かりました。

また、喪服の正しい着こなし方や持っておくべき小物なども紹介してきました。

ぜひ、弔事で「しまった。」という事が無いように参考にしてみてくださいね。