ベテランパートがうざいと思い始めた!横暴に耐えるべきか立ち向かうべきか?

スポンサードリンク

口を開けば、悪口や愚痴、中身の伴ってない説教ばかりのベテランパートさん、あなたの職場にもいませんか?

優しくてやる気のある新しいパートさんも、ベテランパートさんにいじめられて辞めちゃうし、職場の空気もどんどん悪くなる。

もはや職場クラッシャー。

そんなパートさんに対しては、どんな対応をするのが正解なのでしょう。

今回は、そんな職場クラッシャーなベテランパートさんへの対処を考えていきましょう。

  1. パートが意地悪なのはなぜ?人の悪口ばかり言う人の5つの理由!
    1. ベテランパートさんが人の悪口ばかり言う理由
  2. ベテランパートの嫌がらせにはどんな種類がある?
    1. ベテランパートの嫌がらせ①仕事内容を覚えられないことを怒ってくる
    2. ベテランパートの嫌がらせ②休日や業務時間外に仕事を押し付けてくる
    3. ベテランパートの嫌がらせ③プライベートな質問をしてくる
  3. モンスターパートのいる職場ではどんな対応をすればいい?
    1. モンスターパートのいる職場での対応1,距離を取る
    2. モンスターパートのいる職場での対応2,無難に愛想笑いをしながら悪口は受け流す
    3. モンスターパートのいる職場での対応3,信頼できる同僚や上司にマメに相談しておく
    4. モンスターパートのいる職場での対応4,ポジティブ返し!!
  4. ベテランパートを辞めさせたい!穏便に退職をすすめる方法はある?
    1. ベテランパートを辞めさせる方法①普通の社員と同じように解雇する
    2. ベテランパートを辞めさせる方法②専門家に相談する
  5. ベテランパートがうざいからやめたい!やめるときの注意点
    1. パートを辞めるときの注意点①仕事を始めて半年以内に辞めることはなるべく避ける
    2. パートを辞めるときの注意点②ストレスや体調不良に影響している場合には早めに環境を変えよう!
  6. ベテランパートがうざいと思い始めた!のまとめ

パートが意地悪なのはなぜ?人の悪口ばかり言う人の5つの理由!

スポンサードリンク

パートさんの対策を考えるためにも、まずは何故あんなに意地が悪いのかを考えなければいけません。

「敵(彼)を知り 己を知れば 百戦危うからず」という言葉もあるぐらいです。

人の悪口ばかり言う理由を考えてみましょう。

ベテランパートさんが人の悪口ばかり言う理由

では、早速人の悪口を言う理由を5つ見ていきましょう。

人の悪口ばかり言う理由1,承認欲求が強い

ただただ自分を認めてほしい。

それにつきます。

自分が主役になりたいんです。

人の悪口ばかり言う理由2,自分と他人を常に比べている

おそらく昔からそうだったと思われます。

人と比べないと気が済まないんです。

そして自分が上じゃないと嫌なんです。

人の悪口ばかり言う理由3,他人の評価を下げることで自分が優位な立場になっていると錯覚する

こういうタイプの人は、自分が努力して優位に立とうとはしません。

人の評価を下げると、自分が優位な立場に立てると勘違いしています。

人の悪口ばかり言う理由4,いかに自分が不遇であるかを不幸語り(または悲劇のヒロイン化)

不幸語りが大好きです。

悲劇のヒロイン化します。

自分がかわいそうって思ってもらいたいんです。

人の悪口ばかり言う理由5,なぜか声が大きい

なぜでしょう。

これに関しては何故かはわかりませんが、こういった類の人は往々にして声が大きくてよく響き渡ります。

興奮すると周りが見えなくなるタイプなのでしょう。

いや、もう…うんざりしますね。


スポンサードリンク

ベテランパートの嫌がらせにはどんな種類がある?

ベテランパートが新人のパートや若い子に対して、必要以上に指導が細かかったり、理不尽な場合には、もはや嫌がらせと認定しても過言ではありません。

しかし、本人には「大切な新人指導」という考えが定着していることが多いため、自覚を持ってもらうには相当な時間が必要なことが多いのです。

こんな厄介なベテランパートは、意外と多いもの。

例えばどんな嫌がらせが頻発しているのか、私の経験談を踏まえて3つご紹介していきますね。

あなたの職場でも当てはまる場合には、一層注意が必要かもしれませんよ。

ベテランパートの嫌がらせ①仕事内容を覚えられないことを怒ってくる

新人の場合は、どうしても新しい業務内容を覚えるのには時間が必要ですよね。

それなのに、なかなか仕事を覚えられないことを嫌味っぽく毎日注意してきたり、覚えが悪いと言われたりすることは、れっきとした嫌がらせです。

ベテランパートとはいえ、その方にも新人の頃はあったはずなので、思い出して欲しいものですけどね。

意外と多い、嫌がらせの一つなのです。

ベテランパートの嫌がらせ②休日や業務時間外に仕事を押し付けてくる

パートさんを多く雇っている企業では、社員さんが少ないため、時短で勤務をしている方が多いです。

なので、どうしても区切りが悪いところで、仕事終了の時間になってしまうことも。

私も、業務終了の時間なのに、「あと、1時間だけいてほしい。」と業務を強いられたことがありました。

これは、勤務の契約にも違反をすることになるので、嫌がらせの一つになります。

私は、店長にその日あったことを退勤後に電話で伝えたら、厳重注意をしてくれたので、あなたも同じ内容で悩んだ時には、即信頼できる上司に報告をしましょう。

ベテランパートの嫌がらせ③プライベートな質問をしてくる

自分の捉え方によっては、嫌がらせと感じない方もいると思いますが、親しい間柄でない方からプライベートな質問をしつこく言われることを嫌う方もいます。

「結婚はまだしていないの?」「子供が一人だけなんて、かわいそうね。」など、冷静に考えると、余計なお世話ですよね。

あまりにもしつこく質問をしてきたり、自分では交わしきれない場合には、嫌がらせといって良いでしょう。

モンスターパートのいる職場ではどんな対応をすればいい?

では、そんな「ベテランモンスターパート」がいるような職場では、どんな対応をすればいいのでしょうか?

モンスターパートのいる職場での対応1,距離を取る

物理的に距離をとる。

これが一番ではないでしょうか。

離れていれば、話しかけてこないですものね。

モンスターパートのいる職場での対応2,無難に愛想笑いをしながら悪口は受け流す

物理的に距離をとれない場合もあります。

あまり不愛想に突き放してしまうのも、職場の空気を悪くしてしまいます。

ここは無難に愛想笑いで乗り切りましょう。

仲間意識を持たれてしまうので、親身に相手にする必要はありません。

あと、愚痴くらいなら大丈夫ですが、悪口だけは同意してはいけません。

仲間意識どころか、仲間と認定されてしまいます。

愛想笑いはしながらもスルーしてください。

真顔でスルーできるなら、なお良しです。

人の悪口に興味がないことを意思表示してください。

モンスターパートのいる職場での対応3,信頼できる同僚や上司にマメに相談しておく

独りで抱え込んではいけません。

嫌々ながらパートさんに捕まって悪口や愚痴を聞かされているのに、周りからはパートさんのネガティブグループと見なされてしまいます。

グループと見なされてしまったら大問題です。

少しでも信頼できる上司や同僚に、状況を伝えたりヘルプをだして意思表示を出し続けましょう。

パートさんに捕まって困っていることを、周りに知らせてください!

モンスターパートのいる職場での対応4,ポジティブ返し!!

このポジティブ返しはなかなか気合のいる技ですが、効きます。

相手のネガティブ攻撃に対して、ひたすらポジティブな言葉で返すんです。

相手はネガティブだったり、悲観的だったり、マイナスの面を同調してほしいので、ひたすらポジティブで乗り切ってください。

パートさんはあなたの事を、「相手にはしてくれるけど気の合わない人」と認定してくれます。

私もこれで、何人かは撃退できました。

日々の平和のためにも、ぜひ勇気をだしてください!

ベテランパートを辞めさせたい!穏便に退職をすすめる方法はある?

どれだけ個人や職場で対処していても限界はあります。

職場の雰囲気が悪くなると生産性もガタ落ちです。

あのパートさんさえ辞めてくれれば、平和になるのに…

でも、パートさんだからといって、簡単に辞めさせることはできません。

理想はパートさん自ら「辞めます」と言うように仕向けること。

よくあるのが、シフトを極端に減らす。

確かに、そんなことされたら時給が発生しなくなるので、辞めざるを得なくなります。

だけど、その件について「パワハラを受けた!」「突然シフトを減らされた!」なんて労基に駆け込まれたら形勢逆転。

一気にこちらが不利になります。

ベテランパートを辞めさせる方法①普通の社員と同じように解雇する

ここは普通の社員と変わらず、

  • 書面による指導
  • 退職勧奨
そして解雇にいたります。

モンスターパートさんと膝を詰めて話し合うなんて、本当に憂鬱ですが、ここは腹を決めてください。

でも、どんだけ腹が立っても、感情的になって責め立ててはいけません。

こちらが不利になります。

冷静に対応し、記録はきちんと取っておきましょう。

言った言わなかったの押し問答になっても困るので、記録用として録音も効果的です。

ベテランパートを辞めさせる方法②専門家に相談する

これは最終手段になりますが、弁護士だとか社会保険労務士といった専門家に相談することをおすすめします。

指導や退職勧奨を行う際も同席してもらえば、理不尽な要求をしたりゴネられることもないと思います。

こういうモンスターパートは、第3者が介入してくることに弱いです。

しかも専門家という立場にも弱いです。

専門家にお願いするのは気が進まないかもしれませんが、最終手段として覚えておくと心強いかと思います。

ベテランパートがうざいからやめたい!やめるときの注意点

主婦がパートを辞める理由としての主なものは、人間関係を含む自己都合が多いとされています。

今後の自分のキャリアを見つめ直したかったり、家族の転勤に伴う引越しを理由とすることは、意外と少ないようですね。

もしも、人間関係に悩んで辞めることを考えている方は、次の仕事に悪い影響を与えないように、以下のことに注意をして、辞める時期を決めてみてはいかがでしょうか?

パートを辞めるときの注意点①仕事を始めて半年以内に辞めることはなるべく避ける

仕事を辞める時に、1番気になることは次の仕事の履歴書への影響では、ないのでしょうか?

一般的な会社員として、正社員雇用されている方は、短くても3年は働いた方が良いという言葉を聞いたことがあると思います。

それは、履歴書の経歴の欄を見て、「この人は、長く仕事を続けることが出来る人か。」という。人材の要素を見るからです。

会社側が雇用するとしても、なるべく長期で働いてくれる人を選びたいものですよね。

なので、パートを辞めたいと考えた時に、せめて半年以上は働けるように、努力しておいた方が、後々良いのです。

パートを辞めるときの注意点②ストレスや体調不良に影響している場合には早めに環境を変えよう!

先ほど、なるべく長く働いた方が良いとお伝えしましたが、一方で体調不良にも影響しているん場合には、悪化する前に早めに環境を変えることをおすすめします。

私が以前働いていた職場の同僚も、最初はぐっすり眠れないという症状だけだったのですが。

そのうちに、仕事のことを考えるだけで発作や湿疹が出るようになって、体調への影響が出やすくなってしまいました。

このような症状と別のものもあると思いますが、自分の体調がおかしいと感じたら、早めに医者を受診しても良いでしょう。

スポンサードリンク

ベテランパートがうざいと思い始めた!のまとめ

そういうモンスターパートさんが一人でもいると、毎日が憂鬱になりますよね。

私個人的に言えることは、「独りでは悩まないでほしい」ということ。

職場の事なので、あなたがどんな役職についていようとも、あなたは一人ではありません。

上司に同僚、部下だっているではありませんか。

マイナスな事とは言え、仲間ができると心強いです。

いろいろな人から知恵を拝借して、頑張って乗り切ってください。