赤ちゃん

子育て

母乳パッドがない時の代用品まとめ!応急処置&手作り方法も紹介

母乳パッドを切らしてしまったとき、「おりものシートで代用できるかな?」と悩んだことがある方は多いのではないでしょうか。授乳中は思いがけず母乳が漏れてしまうこともあり、急な対応が求められる場面もありますよね。結論から言うと、おりものシートは母...
子育て

おくるみは寝たら外すもの!?巻いたまま寝かせるのはよくないの?

赤ちゃんが寝たあと、おくるみは外した方がいいのかな?そのまま巻いたままでも大丈夫?と悩むママやパパは多いと思います。結論からお伝えすると、赤ちゃんの状態や季節、室温などによっては、寝たあとにおくるみを緩めたり外してあげた方が安心できることも...
子育て

ピジョンの調乳ポットはカルキ臭い?赤ちゃんへの悪影響はないの?

子育てをしていると、とにかく便利グッズに頼りたくなりますよね。私自身も、ちょっとでも楽になるなら使いたい!とよく思っていました。育児の便利グッズはたくさんあります。今回ご紹介するのは、ピジョンの調乳ポットについてです!調乳ポットって、ミルク...
子育て

ベビースプーンの輪っかタイプは100均にある?

離乳食が始まると、いろいろなものを揃えますよね!でも、あれもこれも買っていると、意外とコストがかかります。そんなときに便利なのが、100均です!私自身も、離乳食グッズを揃えるときは100均を活用しました。ママ友の間でも、便利!と話題になって...
子育て

赤ちゃんの母乳後ゲップはなぜ大切?出ない時の工夫も紹介

赤ちゃんに母乳をあげたあと、「ゲップって必要なの?」「出なかったらどうすればいいの?」と不安に感じたことはありませんか?とくに初めての育児では、ちょっとしたことでも心配になってしまいますよね。結論から言うと、母乳育児でも基本的には授乳後にゲ...
子育て

電気圧力鍋は離乳食作りにも便利?手づかみ食べのメニューも作れる?

自宅で電気圧力鍋を使っている!という方も増えましたよね。電気圧力鍋は、美味しい料理が簡単に作れることでも有名です!料理って、火入れとか味付けがとても大切です。料理に苦手意識がある人にとっても、とても便利なアイテムですよね。そんな電気圧力鍋っ...
子育て

これで完璧!コンビ肌着の着せ方から片付けまで徹底解説

赤ちゃんにコンビ肌着を着せるときって、意外と紐の結び方やボタンの留め方に迷ってしまいますよね。特に初めての育児だと、「これで合ってるのかな?」と不安になることもあると思います。赤ちゃんは小さくて動きやすく、お世話する側も慣れないうちは戸惑い...
子育て

へその緒がおむつで擦れるとよくないの?擦れずにすむにはどうすればいい?

赤ちゃんとママをつなぐへその緒。これは、産後直後はクリップなどでとめられていますよね!切ったときに出血しないように…というためです。でも、出血が止まればクリップが外されますが、へその緒は残りますよね。これっていつ取れるのだろう?と気になる方...
子育て

ベビーバスがシンクに入らないとき!他に代用できる方法はないの?

ベビー用品って、使用期間がだいぶ短いものが多いですよね!そして、そういうものに限って、大きい物が多いです。大きい物って、使わなくなってからが困りますよね。最近では、折り畳めるものも増えています。でも、それでも収納場所がない!と思ってしまいが...
子育て

離乳食のつぶし粥はいつまで?卒業の目安と切り替え方を徹底解説

赤ちゃんの離乳食を始めるとき、最初に登場するのが「つぶし粥」ですよね。でも「このつぶし粥って、いつまで続ければいいの?」「切り替えのタイミングがよくわからない…」と悩むママやパパはとても多いもの。毎日準備して与える中で、進め方に不安を感じる...