母乳パッドって、赤ちゃんの授乳の時期には「必需品」とも言えますよね。
授乳をしていると、ないと不安と思う方も多いものです。
でも、わざわざ買うのももったいないな…と思うこともありますよね。
あとは、買い忘れていた!というのもあるあるです。
そんなときに、代用できるものってあるのでしょうか?
おりものシートなどで代用できる?と思った方もいるかもしれません。
個人的には、用途が違うので代用はちょっと難しいのかな?と思います!
でも実際に代用している人もいないわけではありません。
母乳パッドの代用でおりものシートって実際使えるの?
母乳パッドの代用でおりものシートって実際に使えるのでしょうか?
個人的には、冒頭でもお話をしましたが、あまりおすすめではありません!
できる限り、専用の母乳パッドを使ってほしいなと思います。
その理由としては、3つです。
母乳パッドの代用におりものシートはおすすめしない理由①形状が違う
まず1つ目は、やはり形状が違うから使いづらい!という点ですね。
母乳パッドって、円形になっているものがほとんどです。
円形でないと、あまりカバーできないということもあります。
でもおりものシートって、円形ではなく楕円形ですよね。
この形が代用としては使いづらいのかな?と思いますよ。
ちゃんとカバーできないと、結局は意味がなくなってしまいますよね。
母乳パッドの代用におりものシートはおすすめしない理由②薄い
そして2つ目は、薄さです!
おりものシートって、とにかく薄いですよね。
クッション性もないので、代用としてはあまり意味がない気がします…。
授乳中って慣れるまで痛みもあります。
そのため、クッション性って意外に大事なのですよね。
使ったことがある方は分かると思いますが、母乳パッドってクッション性も高いです。
なので、おりものシートで代用するのは、薄さについても難しい気がしますね。
母乳パッドの代用におりものシートはおすすめしない理由③香料
3つ目の理由は、香料です。
おりものシートは、もちろん無香料のものもあります。
でもだいたいのものに臭いを消すための香料が入ってしますよね。
この香料が、母乳パッドの代用として使うのには向いていないかなと思います!
肌が弱い方だと、かぶれてしまうこともありますよね。
そして赤ちゃんにも影響がでてしまうととても危ないです。
ただ、買い忘れていて家に他に代用できるものがない…ということもありますよね。
おりものシートを代用として使いたい!という場合。
無香料のものを選ぶことをおすすめします。
でも実際に代用として使ってみたときに、肌荒れなどが起こってしまったらすぐにやめましょう!
あくまでも、一時的な代用品として考えるといいかなと思います。
母乳パッドの代用としてなにか使えるものはある?
母乳パッドの代用として、なにか使えるものってあるのでしょうか?
先ほどもお伝えしましたが、やはりおりものシートは向いていないかな?と思います。
私自身は、母乳パッドを代用したことはありません。
でもママ友の中には何人か、代用した!という人もいました。
そこで、代用として使えるものをご紹介しますね。
母乳パッドの代用として使えるもの①生理用ナプキン
代用として使えるかも!と思うのが、生理用ナプキンです。
実際にママ友でも、使っている人はいました。
生理用ナプキンだったらまず、クッション性もありますよね。
不織布でつくられているとうところや、吸水素材でできている…という点もあります。
なので、考えてみると母乳パッドに似ているところもあるということですね!
ただ、おりものシートと同じで、形状がちょっと使いづらいこともあります。
やっぱり、円形の方が使いやすいですよね。
生理用ナプキンだとちょっと大きすぎますし、逆に気になってしまいそうです。
家の中ならいいものの、外にでるときには絶対に使えないですね。
ただ、おりものシートに比べたら、使ってもいいかなと思える代用品だと思います!
母乳パッドの代用として使えるもの②タオルやガーゼハンカチ
中には、タオルやガーゼハンカチを使っている人もいました!
確かに吸収力は多少ありますよね。
下着に挟み込めば、ずれてしまうという心配もないです。
ただ母乳って、実は洗濯で落としづらいとも言われています。
母乳には、赤ちゃんに必要な栄養がたくさん詰まっていますよね。
たんぱく質とか炭水化物などが、たくさん含まれているということです!
なので、タオルやガーゼハンカチで吸収できても、洗濯は大変ということになります。
時間が経つと落ちにくくなるので、なるべく早めに洗濯をしないといけません。
子育てに忙しい時期に、なかなかこまめには洗濯できませんよね。
洗いづらいことを考えると、衛生的にも使い捨ての方がいいのかな?と思いますよ!
結局は代用ではなく母乳パッドを使うのが1番!
代用についていろいろとご紹介をさせていただきました。
でも結局は、代用ではなく母乳パッドを使うのが1番かなと思います。
やっぱり、形状や吸収力、使い捨ての面など、衛生面でも安心です。
コスト的にも、生理用品を代用するよりも、コスパがいいと思います!
母乳パッドはこまめに替えないといけないですよね。
こまめに替えるなら、コストってとても大切なところです。
いろいろとお伝えしましたが、積極的に代用していくのはおすすめできないかなと思います!
母乳パッドの代用でおりものシートは使える!?のまとめ
育児で使うものって、実は代用できた!というものもたくさんあります。
なので、買ってから後悔してしまうこともあるあるです。
でも母乳パッドの関しては、代用って難しいのかな?と感じました。
もちろん、買い忘れていた時に代用するのは仕方がないことです!
そんなときには、生理用品やガーゼタオルも使えますよね。
ただ、一時的に使うという以外は、代用はおすすめできません。
機能的にもコスト的にも、専用のものを使うのがいいですね!