ベビーバスがシンクに入らないとき!他に代用できる方法はないの?

スポンサードリンク

ベビー用品って、使用期間がだいぶ短いものが多いですよね!

そして、そういうものに限って、大きい物が多いです。

大きい物って、使わなくなってからが困りますよね。

最近では、折り畳めるものも増えています。

でも、それでも収納場所がない!と思ってしまいがちです。

そんなベビー用品の中でも、今回はベビーバスについてお話をします!

ベビーバスも、何を買えば良いのか迷う方が多いと思います。

そして、最初はキッチンで沐浴をしますよね!

買ったものがキッチンのシンクに入らなかった!ということもあるあるです。

そもそもベビーバスって、小さいものはあるのか。

みんなどんなものを使っているの?などなど。

気になるポイントをまとめてご紹介していきます!

ベビーバスがシンクに入らない!小さいベビーバスはある?

スポンサードリンク

買っておいたベビーバスがシンクに入らない!という経験はありませんか?

ベビー用品って、実際に使ってみないとなかなかイメージできません。

事前に買っておいたものほど、使えなかった!というのってあるあるです。

ベビーバスに関しては、売られているものはちょっと大きめです。

事前にシンクの大きさをはかっても、あうものがない!ということも。

もちろん探せば小さめのものもあります!

ただ、こればかりはシンクの大きさにもよりますよね。

ちなみに我が家は賃貸アパートです。

そのため、シンクはそこまで大きくありません。

シンクが小さくても大丈夫!おすすめはビニール製のベビーバス

ベビーバスを買うときは大きさに悩んで、実母に相談をしましたよ!

そのときにすすめられたのが、ビニール製の膨らますタイプのものです。

イメージとしては、ビニールプールのようなものですね。

強度はないものの、ビニール製だとある程度大きさが変えられますよね。

そのため、我が家のシンクでも余裕で使えました!

プラスチックのものだと、大きさを変えることは難しいですよね。

空気で膨らませるものは、その点がとても便利ですよ。

そして、使わなくなったら空気を抜いて畳むことができます。

ベビーバスって、とにかく大きいので収納が大変です。

でも畳めるというだけで、とても便利です!

最初は、ビニールだと破れて穴があくことはないのかな?と心配でした。

でもそんなこともなく、全く問題なく使えましたよ。
人気の「ビニール製のベビーバス」の詳細を見てみる

我が家では、生後1ヶ月を過ぎたあとも、しばらく沐浴スタイルでした。

なので、数ヶ月はビニール製のベビーバスを使いました。

この期間使えれば、安心ですよね!


スポンサードリンク

ベビーバスはいらない!?意外な代用品とレンタルという手段もあり!?

使用期間が短いなら、ベビーバスは必要ないのでは?と思うこともありますよね。

我が家のように、数ヶ月間使うのであれば良いと思います。

でも、1ヶ月健診が終わると、大人と同じお風呂に入ることもできます!

ワンオペなどになってしまっても、一緒に入る方が楽!という場合。

沐浴用のベビーバスは、あまり使わなくなるかもしれませんね。

そんなご家庭では、なんと代用品を使っているようです!

実際に私のまわりにいるママ友も、同じことで悩んでいました。

ベビーバスは置く場所がないから買いたくない…という悩みです。

そして辿り着いたのが、代用品の使用だったようです。

例えば、どんなものを使っているのか気になりますよね!

実は100ショップなどでも、簡単に購入することができます。

100均でも買える!ベビーバスの代用品

  • バケツ
  • シリコン製のバスケット
  • ベビープール
  • 衣裳ケース
  • たらい
  • 折りたためる洗濯かご
このあたりは、ベビーバスとしても十分に活用できますよ!

赤ちゃんの沐浴だと、熱湯を入れるわけではないですよね。

38℃~40℃ぐらい!という設定が多いと思います。

そのため、シリコン製のものでも問題ないですよ。

プラスチックも大丈夫です!

ただ衛生的に、今自宅で使用しているものを使うのは気になりますよね。

100円ショップなどで購入できれば、安価で手に入ります。

そして、沐浴卒業後も、他の用途で使えるというのもポイントですよ!

サイズ感としても、小さいものも売っています。

これならシンクに入らない!という心配はなさそうです。

キッチンではない場所で沐浴もあり?

産後って、しゃがむ体勢がしんどいですよね。

腰も痛くなります!

そのため、キッチンで沐浴をするのがおすすめです。

でも、絶対にキッチンでないといけないわけではないですよ。

例えば、洗面台というのもありですよね!

お湯をためてそのまま洗えるので、とても楽です。

衛生的に気になる…という場合は、大きなガーゼタオルを敷きましょう!

洗面台を綺麗に洗えば、問題なく使えますね。

また、キッチンで沐浴をする場合。

シンクを洗ってそこに直接入れる方もいるようです!

この場合も、ガーゼタオルを敷くパターンになりますね。

購入を検討したくない場合はレンタルも!

ベビー用品のレンタルって、最近増えましたよね。

レンタル専用のサイトもたくさんあります。

そして、ショッピングサイトなどでも探せるようになりました!

ベビー用品は大きいものが多いです。

なので、購入するのは嫌!という方もわりと多いものですよね。

ベビーバスに関しても、代用品を使いたくない場合。

購入ではなくレンタルもおすすめですよ。
満足度95%!ベビー用品のレンタル「ベビレンタ」の詳細を見てみる

ベビーバスのお手入れ方法!毎日きれいに洗わなきゃダメなの?

赤ちゃんが新生児の時期は毎日使うベビーバスですが、毎日洗わないとダメなのでしょうか?

また、どのようにお手入れするのが正しいか分からない人もいると思うので、ベビーバスのお手入れ方法をご紹介します。

ベビーバスのお手入れのポイント①ベビーバスは基本的に毎日洗った方がいい

基本的に、ベビーバスは毎日洗うことをオススメします。

ベビーバスに限ったことではありませんが、大人が入る浴槽も毎日洗剤で洗いますよね?

特に赤ちゃんを沐浴させる時は、ベビーバスの中で赤ちゃんを洗うために洗剤なども使うので、使った後は結構なぬめりが出てきます。

そのままにしてしまうと、ベビーバスの隙間などにカビが発生してしまうので、使用後はしっかり洗いましょう。

ベビーバスのお手入れのポイント②使用後はしっかり乾かすことが大切

ベビーバスを使った後はしっかり洗うことも大切ですが、乾かすことも重要になってきます。

使っているベビーバスの形にもよりますが、せっかく洗ったのに隙間などに水分が残っていて、そこにカビが発生することがあります。

私は、空気を入れて膨らますタイプのベビーバスを使っていたのですが、何気なく隙間を見てみたらカビが発生していてびっくりしたのを覚えています。

しっかり洗っているつもりでも、隙間を洗えていない可能性もあります。

それに、乾かせていない可能性もあるので、ベビーバスを使い終わった後はしっかりと乾燥させましょう。

ベビーバスのお手入れのポイント③洗う時の洗剤は普通の洗剤でも問題はない

赤ちゃんの哺乳瓶を洗う洗剤などは販売されていますが、ベビーバス用の洗剤は見かけませんよね。

実はベビーバスは、一般的な浴槽の洗剤で洗っても問題ありません。

もし普通の洗剤で洗うのに抵抗がある場合は、哺乳瓶を洗う洗剤などでも洗うことは出来ます。

無添加の石鹸やボディーソープなどでも問題ありません。

ベビーバスのお手入れのポイント④雑菌やカビを増やさないことが大切

ベビーバスを使うのは生後1ヵ月頃で、この頃の赤ちゃんは免疫力がとても弱くて、少しの雑菌やカビで体調を崩してしまう可能性があります。

ベビーバスを洗うときは、洗剤などが残らないようにこまめに隅々まで洗うようにしましょう。

出来るのであれば、大人が使う浴槽スポンジとベビーバスのスポンジは分けた方がいいですね。

洗った後のスポンジとベビーバスをしっかりと乾かすことで、雑菌の繁殖を防ぐことが出来ますよ。

スポンサードリンク

ベビーバスがシンクに入らない!のまとめ

ベビー用品って、何を買えば良いのか迷いますよね!

私自身も、同じ商品でもどれを選べば良いの?とよく悩みました。

一番もったいないのは、買ってから全く使わなかったということです!

特にベビーバスに関しては、シンクに入らないと使えませんよね。

せっかく買っても使えない!となると、もったいないです。

我が家のように、ビニール製のものもおすすめですよ!

また、代用品を使うのも、レンタルなどもありだと思います。

是非それぞれのご家庭にあった方法で用意してみて下さいね!