加湿器代わりに霧吹きで乾燥はどの程度防げるの?身近なもので湿度アップする方法

スポンサードリンク

乾燥する季節になると、部屋の湿度はかなり下がって喉はイガイガするし手はかさかさになっちゃいますよね。

風邪予防のために加湿器を使う家庭は多いと思いますが、電気代も食うし加湿器自体が高いので各部屋に置くというのはいかがなものかと考えてしまいますね。

加湿器って蒸気ですから、霧吹きでもいいのでは?と考えたりもしますが、蒸気よりも粒子が粗いので重さで下に落ちてしまいます。

一瞬はその場所だけ潤うかもしれませんが、あっという間になくなってしまうので部屋の中の湿度を上げるのは無理があります。

もし顔が乾燥でカサカサな時は、化粧水を顔にスプレーするとかなら効果ありますけどね。

それよりは洗濯物を部屋に干すなどした方が長時間湿度を上げることができます。

リビングなどだと見た目が・・・って思いますよね。

そんなときは濡れタオルをハンガーにかけてぶら下げるだけでも効果がありますよ。

大きい部屋だと1枚だと足りないかもなので、何枚か窓際などにかけておくといいですね。

土の入った観葉植物にもたっぷり水をあげておくと、水分が蒸発してちょっとは湿度があがります。

冬場などはすぐに土がからからに乾くので、根っこが吸うより蒸発の方が多いのかもしれません。

スポンサードリンク

加湿器代わりにコップに水を入れて置くだけで乾燥を防げる?

加湿器の代わりにコップに水を入れておくだけで乾燥は防げるでしょうか?

コップの中の水が蒸発していくので、何もない状態よりは湿度は上がると思います。

だけど、小さいコップ1個だけだと本当に少しですよね。

なので、水面が空気に触れる面積が大きいほど蒸発する量は増えますから、極端な話コップよりどんぶりの方が効果は上がります。

コーヒーフィルターが簡易加湿器の代わりになる?!

よく100均に行くとペーパーを水に浸けて加湿する、簡易加湿器が売っていますよね。

あれ、わざわざお店で買わなくても家にあるものでも代用できちゃうんです。

例えばコーヒーフィルターですが、あれは扇状になってますよね。

コーヒーフィルターの底の部分をコップにつけると、フィルターは水を吸収します。

そうすると、フィルター自体が簡易加湿器と同じ役割をするわけですから、水がなくなったら足してというのを繰り返せばしばらく使えます。

コーヒーは飲まないからフィルターはない、と言う人はキッチンペーパーならあるんじゃないでしょうか?

キッチンペーパーを蛇腹状に折って、コップに挿します。

上の方は扇子みたいに広げて使うとこちらも加湿器代わりになりますよ。

カラフルなキッチンペーパーにして、花瓶などに挿せばおしゃれなインテリアっぽくみえなくもないです。

コストコにいくとかわいい模様のついたキッチンペーパーありますよね。

普通のより大きいし、水もたくさん吸収しそうで、いいかもしれません。

スポンサードリンク

加湿器代わりに水を入れたペットボトルにタオルを入れて乾燥対策!

加湿器の代わりに水を入れたペットボトルにタオルを入れて乾燥対策もできちゃいます。

理屈はさっきのコップに水とキッチンペーパーと似たようなものですが、タオルの方が水分の吸収量はかなり高くなりますね。

やり方は簡単で、2リットルのペットボトルの口の方を切って、下の部分に水を入れてタオルの端っこを水に浸けるだけです。

ただ、ペットボトルにタオルを入れるとだらんと下に垂れる感じになるので、床が水浸しになってしまいます。

タオルを水で濡らしてハンガーにかけるという加湿方法は前からありますが。

これだとすぐに乾いてしまうので、こまめに濡らさないといけなくてちょっと面倒ですよね。

見栄えはちょっと・・・と思うんですが、ナイスアイデアだなと思ったものがありました。

「お風呂の桶」や「ボール」、「バケツ」なんでもいいです。

水を入れてハンガーに吊るしたタオルの端っこを水に浸けます。

そうすると、タオルが乾燥してくるとバケツの水を吸い上げるのでずっと濡れた状態をキープしてくれるのでとっても楽です。

扇風機で風を送ることで、より加湿効果があるようです。

とはいえタオルが半乾き状態が続くので、酸っぱい臭いがしてくるんじゃないかという心配もありますが・・・

できれば1日使ったら新しいのに交換するのがいいかなと思います。

ツイッターでさらに上をいくタオル加湿を見つけたのでどうぞ!

これだけタオルあればかなり加湿できることでしょう。

スポンサードリンク

加湿器の代わりに濡れタオルを干して乾燥対策!寝室におすすめ!

これからの時期、加湿器を用意しなくても濡れたタオルを寝室に干すだけで、加湿器と同じような効果が得られます。

朝起きた後に、「喉がイガイガする。」と、乾燥で困っている方は家庭にあるものですぐに試すことが出来るので、ぜひ参考にしてくださいね!

濡れたタオルを寝室に干して乾燥対策!

それでは、早速濡れたタオルを寝室に干すときの効果が出やすいポイントについて、ご紹介をしていきますね。

まず、濡れタオルの水分量は色々な基準の方法がある中でも、私がおすすめなのが、洗面台にたっぷりのお湯を溜めて、しばらくバスタオルを浸しておきます。

その後、手で絞れるくらい十分に絞ったものを加湿用として使用します。

実際に、洗濯機の脱水のモードを使用したこともあるのですが、水分がとても切られてしまっていて加湿には不十分でした。

手で絞ることは大変ですが、時間に換算すれば2.3分で終わるので、手で絞るのがおすすめです。

かといって、絞らないまま干すと、翌朝床が水浸しになってしまうので、気をつけてくださいね。

乾燥対策のために濡れタオルを干す場所は?

私が毎日寝室にあるドアレールの鴨居にくっつけられる部品を使用して、バスタオルを広げて干せるハンガーにぶら下げて干しています。

よく旅館に置いてあるようなタオル専用ハンガーラックを使用してももちろん楽ちんだと思うのですが、我が家には1歳の娘がいるので、毎回遊んで倒してしまい断念しました。

家族の状況やライフスタイルに合わせて、無理なく続けられるものを選んでいただけたら、嬉しいです!

スポンサードリンク

加湿器なしで加湿するおすすめ3つの方法!手軽にできる乾燥対策

加湿器を購入せずとも、お部屋の中をすぐに加湿出来る方法を3つご紹介していきます。

どれも、手軽にすぐに実践することが出来るので、小さい子供がいる家庭や賃貸に住んでいる方にもおすすめの方法です!

では、早速ご紹介しますね!

加湿器なしでお部屋を過失する方法①洗濯物を部屋干しする

先ほどご紹介した濡れタオルを干して加湿をする方法と似ていますが、これもすぐに実践をすることが出来ますよ。

部屋干しする場合は、特に乾燥する夜の時間帯に洗濯物を干すようにするとより効果が上がりますよ。

しかし、洗濯物を部屋干しすると、生乾きの嫌な匂いに困ってしまう場合がありますよね。

近所にあるドラックストアなどで、部屋干し専用の洗剤を購入することが出来るので、嫌な匂いに困ってしまう場合には、洗剤を変えてみるのも良いですよ。

加湿器なしでお部屋を過失する方法②入浴後に風呂の扉を開ける

お風呂に入った後の、湿った空気を部屋中に循環することが出来るので、特に一人暮らしの方や賃貸住まいのファミリー向けにおすすめです!

一軒家に住んでいる方にとっては、狭い範囲にしか湿った空気が行き届かず、あまり効果が感じられないかもしれませんね。

加湿器なしでお部屋を過失する方法③水が入ったコップを置く

こちらは、住宅の住まいの環境に関係なく効果が出るほか、デスク周りやキッチンにも置いておくことが出来るので、自分がいる近くを徹底的に加湿したいときにおすすめの方法です。

私もよく実践している方法なのですが、紙コップよりもマグカップに入れた方が加湿度合いが上がるような気がします。

気の持ちようなのかもしれないので、気になる方は是非加湿度合いを比較してみてください!

そして、PC作業をする傍らで加湿をしたい方は、機器に水がかからないように、手元に注意をしてくださいね。

加湿器代わりに霧吹きで乾燥はどの程度防げる?のまとめ

加湿器を買うとフィルター交換なんかもあるし、電気代もかかるから代用品で乾燥を防げる方がいいですよね。

バケツにタオルはいいですよね。

私もさっそく寝室でやってみたいなと思います。