子育て ベビーバスはいつまで使う?シャワー派は卒業後にどうやって入れる? 生まれてすぐから1ヶ月検診で、お医者さんから「大人と同じお風呂でいいよ」と言われるまで必須アイテムのベビーバス。お風呂にゆっくりつかる習慣のある家庭なら赤ちゃんも大きな浴槽にデビューすることになります。ただシャワー派のご家庭もあります。もう... 2023.02.02 2024.12.19 子育て
家庭の雑学 交番が無人の場合は落とし物を拾ったらどうする?落とし物の届け方 落とし物を拾ったら、すぐに思いつくのは交番ですよね。時と場合によっては、そのままにしておくケースもあるかもしれません。でも貴重品のようなものであれば、届けるのが安心ですよね。そしていざ交番に届けたら交番が無人だったらどうすればいいのでしょう... 2023.01.31 2025.05.02 家庭の雑学
子育て 母乳パッドがない時の代用品まとめ!応急処置&手作り方法も紹介 母乳パッドを切らしてしまったとき、「おりものシートで代用できるかな?」と悩んだことがある方は多いのではないでしょうか。授乳中は思いがけず母乳が漏れてしまうこともあり、急な対応が求められる場面もありますよね。結論から言うと、おりものシートは母... 2023.01.29 2025.05.10 子育て
子育て おくるみは寝たら外すもの!?巻いたまま寝かせるのはよくないの? 赤ちゃんをおくるみで包んだまま寝かせてもいいの?と悩むママやパパは少なくありません。特に初めての子育ての場合、「おくるみは寝かしつけに効果があるって聞くけど、巻いたまま寝かせても大丈夫なの?」「苦しくないのかな?」といった不安を感じることも... 2023.01.27 2025.05.09 子育て
美容・健康・ファッション デンタルリンスは歯磨き後に使うのが正しいの?洗口液との違いは? みなさんはデンタルリンスを使ったことってありますか?我が家では、毎日は使わないものの、基本は常備してあります!デンタルリンスは液体歯磨きなのですが「デンタルリンスってどんな風に使うの?」と思っている人もいますよね。そしてデンタルリンスは、歯... 2023.01.26 2024.12.13 美容・健康・ファッション
家事 ブラジャーを手洗いするときの洗剤は?型崩れしない洗い方 お気に入りの下着などは、とにかく長持ちしてほしいですよね!でも、服でもなんでもそうですが、1度洗濯すると型崩れするってあるあるです。実はブラジャーは、基本的には手洗いがおすすめです!洗濯機だと、やはり型崩れしやすいです。おすすめの洗剤として... 2023.01.23 2024.12.19 家事
仕事 入社式での服装で女性が気をつけたいポイントは?どの程度のメイクなら大丈夫? 春には社会人デビューのあなた、おめでとうございます。学生生活も残り後少しとなった、そんな今の気持ちはどうですか?新社会人として不安もありながらも、新しい世界に飛び込むワクワク感もあるのではないでしょうか?社会人としての第一歩である入社式!と... 2023.01.22 2024.11.10 仕事
イベント・行事・お祝い事 お年玉をあげる理由って?大人になったら貰うことはもうないの? 子供のころ、毎年年末になったらら田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家にお泊りに行って、貰うことに何の疑いもなく楽しみにしていた「お年玉」。だんだん大きくなってくると「今年は誰からいくらもらえるかな?」なんて想像しながらノートに書いて。「これく... 2023.01.04 2024.11.10 イベント・行事・お祝い事
子育て 保育園での別れ際に泣く子供は愛情不足?!何がどう足りないの? 朝、忙しい時間なのに大泣きして、なかなか離れてくれない我が子。よその子どもたちは楽しそうに教室に入ったり、先生やおともだちと朝の挨拶をしているのに、どうしてうちの子はこうなの…?こういう毎日続いてしまうと、泣きたいのは親の方になってきますよ... 2023.01.03 2024.10.09 子育て
子育て 男の子の育児は大変って本当!?先輩ママ直伝楽チン子育てのコツ 男の子を妊娠してると分かった時、まだ産まれる前から「産まれたら大変になるねー!」と、まわりの人たちから言われた事ないですか?私の場合、まわりの人たちから「男の子は可愛いよー」と言ってもらえる事も沢山でしたが、「同じ育児でも男の子は大変だよー... 2022.12.28 2024.10.09 子育て