へその緒ケースは病院でもらえる!?ももらえないときはどうすればいい?

スポンサードリンク

へその緒は、お母さんのお腹にいた証として、お母さんと赤ちゃんの絆の象徴として、出産の記念として大切に保管されます。

お守りや魔除けとして扱う地域もあるみたいですね。

でも、へその緒って出産した病院で当然もらえるものと思ってませんか?

だいたいの病院は、へその緒をもらえます。

ですが、もらえない場合もあるようです。

病院や産院によって、へその緒の取り扱いはけっこう違うみたいです。

理由としては、衛生上の問題であったり、感染のリスク回避という面があるようです。

もらえるかどうかは、前もって確認しておいたほうがいいでしょう。

仮にへその緒をもらえたとして、どういう状態でもらえるのでしょうか?

私が子供を出産した産院では、桐のへその緒ケースをもらいました。

私にはへその緒をもらうという考えがなかったので、

「桐の立派な箱に入ってる~!」

とささやかながら感動しました。

へその緒ケースも、もらえる場合ともらえない場合があります。

もらえる場合のほうが多いですが、これも確認が必要ですね。

スポンサードリンク

へその緒を保管するのにガーゼが必要?ケースをもらえなかったら?

へその緒を保管するするといっても、いざ取れたとなったらどう保管していいかわかりませんよね。

へその緒の保存方法

まずは十分に乾燥させましょう。

保管するケースに、ガーゼまたは脱脂綿をひいてからへその緒を置きます。

ティッシュはどうしてもへばりつきやすいので、清潔なガーゼがおすすめです。

私の知り合いには、へその緒を天日干しをしたり、冷蔵庫で乾燥させた強者のお母さんもいました。

完全に乾燥したら、蓋をして大事に保管しましょう。

大事に保管しすぎて、どこに保管したか忘れてしまった…なんてことにならないように気を付けてくださいね。

(私の事です。苦笑)

へその緒を保管するときに気を付けたいこと

何度も言いますが、まずは何より乾燥させることです。

私はわが子のへその緒を大事に桐のケースに入れて、しっかり蓋をして保管した結果・・・

へその緒がカビてしまいました!

でも、意外と私のようにカビさせてしまったお母さんは少なくないみたいです。

へその緒はしっかり乾燥させないと雑菌が繁殖したり、カビがはえてしまったりします。

乾燥させて保管するときも、乾燥材を一緒に入れた方が安心ですね。

ケースをもらえなかったらどうすればいいの?

ケースをもらえなくても、最近はシンプルな桐箱からかわいいデザインのものまでたくさん販売されています。

これを機に、思い出に残るようなお気に入りのケースを選んでみてもいいかもしれませんね。

スポンサードリンク

へその緒のケースで人気のもの5選!桐の箱なら防虫防湿効果も!!

せっかく買うならお気に入りになるようなケースを選びたいですよね。

ここではオススメのケースを紹介していきます。

おすすめのへその緒ケース①桐のケース(へその緒のみ)

昔から「大切なものは桐の箱に入れとおくとよい。」と言われていますよね。

桐には虫が来ず、湿気を調整してくれる特徴があります。

生年月日と名入れをすると、より記念に残るでしょう。

「桐のケース(へその緒のみ)」の詳細を見てみる

おすすめのへその緒ケース②メモリアルケース

こちらはへその緒、産毛、乳歯を一緒に保管できるケースです。

素材は紙でできています。

絵柄もポップでかわいいので、絵本のように保管しておけますね。

「メモリアルケース」の詳細を見てみる

おすすめのへその緒ケース③へその緒と乳歯のケース(桐箱)

こちらはへその緒と乳歯のケースです。

かわいいくまちゃんの絵がプリントされた桐のケースです。

この手のケースは、すぐに開いてしまわないかな?と不安になってしまいますが、しっかり締まります。

私も子供に使ってますが、重みがあって安定しているので、不安な感じはありません。

「へその緒と乳歯のケース(桐箱)」の詳細を見てみる

おすすめのへその緒ケース④シリコン製(へその緒、乳歯、産毛)

こちらのかわいいケースはシリコン製です。

木製ケースにありがちなカビの心配がないそうです。

防湿・抗菌作用のある活性炭いりなので、より衛生的に長期保管が可能です。

弾力のある素材なので、お子様にも安心ですね。

「シリコン製(へその緒、乳歯、産毛)」の詳細を見てみる

おすすめのへその緒ケース⑤木製ケース

こちらの素材はケヤキです。

湿気と腐食に強く、重くてしっかりした耐衝撃性のよいケヤキ材です。

角が丸みを帯びて作られているところも、安心して使用できます。

写真も飾れるので、ふたを開けると思い出がいっぱい溢れてきますね。

「木製ケース」の詳細を見てみる

スポンサードリンク

産婦人科からの退院時にもらえるものにはへその緒ケース以外に何がある?

産婦人科からの退院時にもらえるものは、病院によって千差万別です。

私は3人の子どもをそれぞれ別の産院で出産しましたが、退院時のプレゼントは全部違っていました。

オーガニックコットンで作られた赤ちゃんのおくるみをくれた産院もあれば、赤ちゃんの手形足形と助産師さんからのメッセージを書いてくれた産院もありました。

他にも退院時にどんなものがもらえるのかを調べてみたので、ご紹介します。

産婦人科からの退院時にもらえるもの①写真とフォトフレーム・フォトスタンド

出産してすぐの記念写真をフォトスタンドやフォトフレームに飾って、プレゼントしてくれる産院もあります。

産まれたばかりの赤ちゃんは毎日表情が変化するので、出産直後の写真は二度と見られない貴重な1枚になりますね。

産婦人科からの退院時にもらえるもの②ベビー服・おくるみ・スタイ

新生児にピッタリサイズのベビー服やおくるみ、スタイがもらえるところもあります。

服やスタイなどは家にいくらあっても困らない必需品なので、助かりますね。

産婦人科からの退院時にもらえるもの③赤ちゃんの記念品

新生児の泣き声を録音したカードや、足形を銅板に刻んだものなど、色々な記念品を贈る産院もあります。

産院のオリジナリティにあふれていて、特別な記念になりそうです。

他にも、出産祝いカタログギフトや木製のおもちゃなど色々なプレゼントがありました。

それぞれの産院が独自の趣向を凝らしたプレゼントで、見ているだけで幸せな気持ちになってきます。

へその緒ケースだけではなく、色々なプレゼントをもらえるとさらに嬉しいですね。

スポンサードリンク

へその緒ケースは病院でもらえる!?のまとめ

ここまでご紹介したへその緒ケース以外にも、かわいくて保管もしっかりできるケースはたくさんあります。

ぜひ、お気に入りのケースを探してみてくださいね。