初盆の香典の金額で友人のときの相場は?包む額はどう決めればいい?

スポンサードリンク

子どもの頃からお世話になっていた友人のお母さんの「初盆」。

お供え物やお香典の相場・訪問する時のマナーなど、分からない事ってたくさんありますよね。

そこで、今回は初盆でのお供え物の例やお香典の相場、友人宅へ訪問する際のマナーなどについて解説していきたいと思います。

私自身、昨年実母を亡くし、今年初盆を迎えました。

私自身の経験も踏まえてお話させていただきますね。

スポンサードリンク

初盆の贈り物は友人への場合どんな物がいい?金額的にはどれくらい?

仲の良い友人の亡くなったお母さんの「初盆」。

友人宅へ訪問して、お線香をあげに行きたい時は、お供え物やお香典を持参して訪問するのがマナーです。

そして、友人やお母さんとの関係性に合わせて

  • お供え物のみ
  • お香典のみ
  • お供え物+お香典
を使い分けて問題ありません。

お供え物の相場は2,000円~3,000円で、お香典もあわせて持参する場合は、お香典は3,000円くらいが相場です。

そして、お供え物は持参せずにお香典のみ持参する場合は、5,000円~10,000円包むのが相場です。

ここで気をつけて欲しい点が、死を連想させる「4」と苦しいを連想させる「9」の数字の金額は避けておいてくださいね。

例えば3,000円より多めに包みたい時は、4,000円ではなく5,000円にするということです。

初盆のお供え物は何が喜ばれる?

初盆で持参するお供え物の定番は、

  • お花
  • 果物
  • お菓子
  • 飲み物
  • 線香
などです。

でも、

「夏場のお花は管理が大変で手入れが分からない。」
「果物が多いと痛んでしまうので困る。」

というご家族や

「お母さんが好きだったお菓子を見るのはまだ辛い」

など、様々な事情がある場合もあります。

もし、友人と親しい関係であれば、もらって嬉しいお供え物を聞くのも一つです。

初盆のお供えに困ったときのおすすめは?

どうしても困った時は、日持ちがして夏場に嬉しい

  • ゼリー
  • 水ようかん
  • 素麺
  • ジュース
がおススメです。

また、お花のギフトカードは、今後お花をお供えする機会にも使えるので今、人気を集めています。

今年初盆を迎えた私の場合ですが、小学校からの友人と友人のお母さんからお供え物とお香典をいただきました。

友人からは「お供え物+お香典」、友人のお母さんからは「お香典のみ」でした。

お供え物は、洋菓子の詰め合わせで有り難く、そしてみんなで美味しくいただきました。

私の場合ですが、金額やお供え物の内容よりも母を良く知る人と昔話をしたり、母とのエピソードを話せる機会が本当に嬉しかったです。

まだまだ悲しいのはもちろんですが、母を思い返すことができる「初盆」という機会が私にとっては有難い日になりました。

初盆のお供えを郵送する場合の注意点

どうしても初盆の時期に友人宅へ訪問できない場合、お供えを郵送しても失礼にはなりません。

お供えを郵送する時は、突然届いてびっくりさせないように

「初盆にあたりお供えを送らせていただきました。ご仏前にお供えください。」

など、一言手紙を添えるようにしましょうね。

また、お供えを郵送する日ですが、もし初盆の法要を行うのであれば、法要の日に合わせて送るのがベストです。

法要をしない場合や法要の日が分からない場合は、8月の13日~15日の間に着くように送りましょう。

ご先祖様は、8月13日にあの世から迎え、16日にあの世へ見送るとされているからということも覚えておいてくださいね。

初盆のお供えの熨斗(のし)のマナー

初盆などお供え物は、誰からのものか分かるように「熨斗(のし)」をつけてもらいましょう。

  • <熨斗の上段>
    「御供」「御供物」「御仏前」
  • <熨斗の下段>
    「名前」
  • <水引>
    黒白か黒白銀
  • <結び>
    結切りか鮑結び
熨斗の下段の「名前」は、名字のみでも氏名でも問題はありませんが、家族として供える場合は「名字のみ」にしておきましょう。

私自身も母の初盆のお供えは「名字のみ」にして、子ども達からの気持ちも込めて供えさせてもらいました。

スポンサードリンク

初盆で友人の服装は喪服で参列すべき?場違いにならないおすすめの服装は?

友人の自宅などで初盆の法要がある場合や法要はないけれどお線香を焚きに行きたい場合でも、「喪服や礼服を着ていく」のがマナーです。

暑い夏場ですが、喪服や礼服はできるだけ「肌がでない方が良い」とされているので、長袖のものを着ていきましょう。

もし、礼服が半袖であれば、羽織れるジャケットを持参しておきましょうね。

そして、特に女性は、

  • スカートはひざ下よりも長い丈
  • 黒色や肌色のストッキングを履く
  • 派手なアクセサリーはNG
  • 「重なる」=「不幸が続く」と連想させる連なったアクセサリーはNG
  • 光沢のない皮や布の靴を履く
  • 光沢と金具のない鞄を持つ
など、いくつかのマナーがあるので気をつけてくださいね。

平服で初盆に行くときのマナーは?

もし、友人から「平服(へいふく)で良いよ」と言われた場合は、落ち着いた色味の服装で伺いましょう。

  • 男性はジャケットとシャツとネクタイをして
  • 女性はワンピースやスーツ・ジャケットやスカート
など、普段着よりは少し改まった服装が平服のマナーです。

また、正式な法要などはしない場合、友人に連絡をとり、都合の良い日を事前に打ち合わせて伺うようにしましょうね。

お盆の時期は、8月の13日~16日の旧盆の地域が多いものの、7月の13日~16日に行う新盆の地域もあります。

地域によっても違うので、事前によく確認しておいてくださいね。

スポンサードリンク

初盆の香典の金額は友人のときのまとめ

友人のお母さんが初盆を迎える時のお供え物やお香典の相場やマナーなどを解説しました。

参考になったでしょうか?

まずは、亡くなられた家族の気持ちに配慮してお供え物や伺う日時などを決めてくださいね。

ほんのひと時ではありますが、故人を思い出せる素敵な時間が過ごせるようになることを祈っています。