おばあちゃんへのプレゼントのリュックは軽い方がいい?選ぶときのポイント

この記事は約5分で読めます。

いつもお世話になっている大好きなおばあちゃんへの誕生日や敬老の日のプレゼントに、おしゃれなリュックはいかがでしょうか?

育児も終わり、老後の人生を謳歌している祖母世代の中には。

お友達とのお出掛けや旅行、趣味や習い事といった充実した時間を過ごしている人も多いですよね。

そんなアクティブなおばあちゃんへのプレゼントには、おしゃれで軽いリュックがおすすめ!

リュックであれば手が塞がれることもなく、体への負担も最小限で済むので、配慮が行き届いた優しい贈り物になりますよ。

そこで今回は、おばあちゃんにプレゼントするおすすめのリュックブランドや選び方のポイントなどについてご紹介します。

素敵なリュックを選んでおばあちゃんを喜ばせちゃいましょう!

スポンサードリンク

シニアリュックでおしゃれなのは?負担にならないポイントは?

シニア世代にリュックをプレゼントする際に気を付けたい選び方のポイントをご紹介します。

シニア世代へのリュックの選び方ポイント①とにかく軽量!

体への負担を一番に考えた軽量タイプが断然おすすめ。

リュックは両方の肩に重さが分散されるので、他のバッグに比べると楽な方ではあります。

ですが、素材によっては重いものもあります。

ナイロンやポリエステル素材が軽量でカジュアルに使えるのでおすすめです。

シニア世代へのリュックの選び方ポイント②ポケットたくさん

細々とした荷物が何かと多くなるので、ポケットが多いのは嬉しいポイント。

内ポケットや仕切りがあるとより使いやすいですよ。

背面ポケット付きのものはリュックの開け閉めなくスムーズに取り出しやすいので特に人気。

シニア世代へのプレゼントには多機能ポケットが喜ばれますよ。

シニア世代へのリュックの選び方ポイント③おしゃれなデザイン

女性であればいくつになってもおしゃれを楽しみたいもの。

孫目線でおばあちゃんに似合う柄を選んだり。

普段買わないようなインパクトのあるおしゃれなものなどをプレゼントして、おばあちゃんを喜ばせましょう。

シニア世代へのリュックの選び方ポイント④防犯面にも配慮して

やはり一番心配なのは防犯面。

リュックは後ろに背負うので、気付かないうちにポケットを開けられてしまうなんて危険も。

背面ポケットやリュック底の隠しポケットが付いたものなら、安心して貴重品を持ち歩くことができるので安心です。


スポンサードリンク

おばあちゃんが背負うリュックのブランドのおすすめ5選!

シニア世代におすすめの軽量で使いやすいリュックブランド5選をご紹介します。

シニア世代におすすめの軽量リュック①豊富なカラーと多機能が魅力「HIROKO KOSHINO SPORTS」

3層ポケットと縦ポケットがついた開閉が楽なファスナー仕様の軽量リュック。

ポリエステル素材なのでカジュアルに使いやすいのも嬉しいポイント。

カラーバリエーションが豊富なので贈る相手のイメージに合わせて選ぶことができますよ。

「HIROKO KOSHINO SPORTS」の詳細を見てみる

シニア世代におすすめの軽量リュック②若者にも人気!「anello」

街で見かけない日はないくらい人気で定番なアネロのリュック。

軽量タイプでシニア世代にぴったり!

ポケットも多いので荷物の多い小旅行にも便利です。

きっとおばあちゃんも見たことがあるかも?

「anello」の詳細を見てみる

シニア世代におすすめの軽量リュック③上品なものをお探しなら「Longchamp」

言わずと知れたフランスの高級バッグブランドロンシャン。

軽くて使いやすいのに程よいエレガントさと高級感で特別な贈り物に◎

小さく折りたたむことができるので、旅行用のサブバッグにもおすすめです。

「Longchamp」の詳細を見てみる

シニア世代におすすめの軽量リュック④ファッショナブルならおしゃれな人に「ELLE」

女性に嬉しい機能満載のELLEのリュックは洗練されたグラフィカルプリントが魅力。

歳を重ねてもおしゃれを楽しみたい大人の女性に是非持って欲しいリュックです。

小さめなのでちょっとしたお出掛けや習い事などに最適!

「ELLE」の詳細を見てみる

シニア世代におすすめの軽量リュック⑤高級テキスタイルメーカー「CHRISTIAN OLIVIER PARIS」

コロンとしたサイズ感と高級感のある生地がプレゼントにぴったりのこちらのリュック。

撥水加工で水や汚れをはじくので、雨の日も使いやすいですよね。

ゴールドの金具が上品。

「CHRISTIAN OLIVIER PARIS」の詳細を見てみる

シニア世代におすすめの軽量リュック⑦肩ひもずれしない

肩ひもをクロスさせることにより、力を内側にかかるようにすることでずれ落ちるのを防ぐ造りが秀逸!

貴重品を収納できる隠しポケットやファスナーロックがついているので、防犯面も安心です。

カラーも豊富で選びやすい!

「RAVI RAVI」の詳細を見てみる

シニア世代におすすめの軽量リュック⑦きれい目上品な2wayタイプ「目々澤鞄」

ポケットが10個もついた収納上手なこちらの鞄。

ナイロンと本革の組合せがエレガントですよね。

サイドファスナーを開けばフォルムが変わって大きく開くので荷物が取り出しやすいですよ。

「目々澤鞄」の詳細を見てみる

7つのおすすめ軽量リュックをご紹介しましたが、「これは!」と思うものがあったでしょうか?

おばあちゃんへのプレゼントのリュックは軽い方がいい?のまとめ

今回はおばあちゃんへのプレゼントのリュックは軽い方がいい?についてご紹介しました。

可愛い孫からのプレゼントならきっとなんだって喜んでくれる優しいおばあちゃん。

いつも使うものだからこそ、使うたびに贈り主の顔が浮かんで嬉しくなる実用性のあるリュックは特に喜んでもらえるはずです。

おばあちゃんの体への負担や防犯面も最優先に素敵なデザインのリュックを見つけてプレゼントしてあげてくださいね。