赤ちゃんの天パ(天然パーマ)は、早い子だと3ヶ月頃からはっきりと分かり始めます。
特にまだ小さいときの子供の発育の個人差は大きいから、一概に全員共通とは断言できないけれど。
天パは遅くとも4歳頃までには特徴が出てくるのだそうです。
クセ毛というのは、約70%が遺伝だということを知って驚きました。
両親のどちらか、もしくは祖父母からの隔世遺伝が多いから、日本人のほとんどはくせ毛なのかもしれませんね。
とは言っても、直毛からクセ毛や反対のパターンをホルモンバランスの変化とともに人は変わっていくそうなんです。
生まれた時の髪質はずっとそのままの子もいれば、少しずつ変わっていく子もいるのも不思議な感じがしてきますよね。
赤ちゃんの髪の毛がクルクルするのは、赤ちゃん本来の髪質と遺伝が原因です。
赤ちゃんの髪の毛は大人と違って、細くて柔らかいのでお昼寝をしただけですぐに癖がついてしまうのです。
赤ちゃんの髪の毛が濡れるとクルクルするのは一時的なもの?
我が子も、寝起きはいつも前髪が逆立っているけど、その姿も愛らしく赤ちゃんらしいなと思って思わず笑みがこぼれてしまいます!
濡れるとクルクルになるのも赤ちゃんの髪質のせいだというのが1番の要因です。
逆に言えば、少しずつ髪の毛がしっかりとしてくる2歳頃になると、クルクルがなくなってしまう子供もいます。
くせ毛と天パの違いって何?
クセ毛と天然パーマには、大きな違いはありません!
両方同じことを言っているんだけど、「天然パーマ」は遺伝的な理由で髪の毛がクルクルしている方がよく使っているようですね。
くせ毛の種類とくせ毛になる理由は?
くせ毛には、いくつか種類があります。
- 縮毛(しゅくもう)
- 捻転毛(てんねんもう)
- 波状毛(はじょうもう)
赤ちゃんのくせ毛が気になる理由としては、
「毛穴の形」
「遺伝」
など先天的なものが主となります。
次第に
「ホルモンバランスの変化」
「食生活、服薬の作用」
などによって落ち着く子もいれば、クルクルし出す子が現れるのです。
支援センターで私の娘と遊んでくれた姉妹は、お姉ちゃんは直毛なのに対して妹ちゃんはヘアピンで前髪を留めてもピンと跳ねるくらいのクルクルの髪の毛でした。
姉妹でもこんなにも髪質は違うんだなと思っていたけど、そのお母さんは「それぞれの良さがあるから髪質なんて気にしない!」とおっしゃていました。
いずれは変化してしまうかもしれない髪質を、今この瞬間愛らしく思えることってとても素晴らしいですよね。
髪質もその子の個性の一つとして、ぜひあなたもプラスに捉えてくださったら嬉しいです。
赤ちゃんの髪の毛が濡れるとくるくるする理由について
先ほどと同様赤ちゃん特有の細くて柔らかい髪質が、主な要因です。
他にも、髪の毛を十分に乾かせていなかったり、シャンプーをしっかりとすすいでいないと変な癖がついてしまうことに繋がります。
シャワーの水が顔にかかるのが苦手な子どももいるかと思うけど、なるべくシャンプーをしっかりと洗い流すようにしましょう。
ちなみに私の娘もシャワーが苦手な方だったけれど。
「♪ おいで、おいで、おいで、おいで、〇〇!」と動揺の替え歌で名前を入れ歌いながら洗うとツボにハマり、いい子にシャワーをしてくれるようになりました。
歌を歌ったりおもちゃを持たせたりして子供の好きなものを取り入れながら、シャワーをするのもおすすめです。
あと、お風呂から上がったら濡れたままの状態にせず、しっかりと乾かすことで変なクセがつくことを避けられますよ。
赤ちゃんは自分に風が当たるのが好きなので、遊びの中で火傷をしないようドライヤーを使ってみるのもいいですね。
赤ちゃんのくせ毛は治る?両親が直毛でもくせ毛になるの?
赤ちゃんのくせ毛は治る子もいれば大きくなってもそのままの子もいます。
それに、逆に大きくなってきたらくせ毛になる子供もいるし、これについては個人差と言えそうですね。
両親が直毛でも、赤ちゃんの髪質は柔らかいのでくせ毛になる子供もいます。
赤ちゃん一人ひとりの個性だと思って、是非ありのままの我が子を可愛がって欲しいと思います!
赤ちゃんの髪質が大きくなるにつれてどのように変化していくのか、お伝えしていきますね。
赤ちゃんのくせ毛は治るのか?
個人差があるから一概に全員治るとは断言できないけど、くせ毛が治っていく時期としては2歳頃が多いようです。
女性がホルモンバランスの影響から出産後に髪質が変わるのと同じように。
赤ちゃんもホルモンバランスによって髪質が変化していくのだそうです。
私の娘は現在髪の毛が茶色っぽいのですが、髪質と同じく髪の色もホルモンバランスの影響で変化していることが分かりました。
私は地毛が真っ黒なので、いつも娘の髪の毛を触っては羨ましく思っています。
その子の個性を受け入れて、親子でヘアスタイルを楽しんでいけたらいいですね!
赤ちゃんの髪質が決まる時期はいつ?
髪の毛の生え変わりがほぼ終わって髪の毛も太くなっていく2歳頃には、子供の髪質がほとんど決まると言われています。
また2歳で髪質が落ち着いたとしても、思春期の頃に髪質が変化していく子供もいるようです。
私の義父が床屋を経営していて、赤ちゃんの頃は髪の毛の切り方によっても髪質は大きく変わってくるのだと教えてくれたことがあります。
赤ちゃんの頃は、美容室には行かず多くの方が自宅でセルフカットされますよね。
そのときに、ついついクセがあるところを短くしてしまいがちだけど。
毛量をとってしまうと、さらにクセがつきやすくなるから軽くしすぎないよう気をつけましょう。
霧吹きを軽く当てて、毛先を整えたら短時間で切ってしまうのがポイントです。
昔は坊主にしたら髪質が変わるという迷信があったようだけど、それは嘘なのでくれぐれも注意してほしいと思います。
もし自宅でのセルフカットが難しいという方は、赤ちゃんの髪の毛も切ってくれる美容室もありますので気軽に問い合わせてくださいね。
赤ちゃんのくせ毛に効果的なシャンプーはある?洗い方や乾かし方でくせ毛が改善することがあるの?
赤ちゃんのくせ毛を直すシャンプーは無いようだけど、くせ毛をまとまりやすくサラサラにしやすいシャンプーはあります。
洗うだけでなくしっかり乾かしてから寝かしつけるのも大事です。
「ママベビー」はイタリアの老舗製薬会社が作った、70年の歴史があるシャンプーで2017年に日本に初上陸しています。
くせ毛でクルンクルンの髪は、ゴミが付いたら取りづらくて大変ですよね。
「ママベビー」のシャンプーを赤ちゃんに使っている人の口コミによると、
「洗っているときは、キシキシして指通りが悪く心配したけど、洗い流して乾かしたらサラサラを実感できた」
と言います。
コンディショナーは、絡まり始めた2歳ごろから使うのをおすすめしています。
髪そのものが持つ力を育んで、しっとりまとまるしなやかな髪になるといいます。
オーガニック成分でノンシリコンなんです。
なので、コーティング剤などで髪を甘やかさずに「髪そのものが持っている力を働かせること」を考えて作られたシャンプーです。
大人の髪をリセットするのにもすごく良いですよ。
「ママベビー ベビーシャンプー & コンディショナー セット」の詳細を見てみる
もう1つ、「ママ&キッズ」日本のブランドで、ナチュラルサイエンスという会社の主要ブランド「ママ&キッズ」のベビーシャンプーです。
新生児から大人まで家族みんなで使える優しい成分のシャンプーだそうです。
口コミでは髪がサラサラになるのと同時に、フケが出なくなったという口コミも多くみられました。
多くのママとパパは全身が洗えるソープで髪の毛も洗っていると思います。
くせ毛が気になっていたり絡まって大変な場合はベビー専用のシャンプーをまずは使ってみることをおすすめします。
髪の健康を取り戻して髪質がよくなったら、くせ毛も整えやすくなったり気にならなくなるかもしれませんよ。
赤ちゃんが天パのときどんな髪型が似合う?おすすめの髪型アレンジ
赤ちゃんの天パって、何もしなくても天使みたいでかわいいですよね。
ある程度髪が伸びてボリュームが出てきたら、天パに合う髪型にしてみるのもおすすめです。
天パの赤ちゃんにおすすめの髪型①男の子の場合
髪を短く切ることが多い男の子の場合、天パだとサイドや襟足を刈りあげてトップを長くする髪型がおすすめです。
いわゆるツーブロックですね。
天パのかわいらしさを残しつつサイドと襟足はすっきりしていて、活発な男の子にぴったりのヘアスタイルです。
トップの部分に軽くスタイリング剤を付け、くしゃくしゃして無造作な感じにアレンジすることもできます。
天パの赤ちゃんにおすすめの髪型②女の子の場合
女の子の場合、長く伸ばす子も少なくないため、髪型のバリエーションが拡がります。
天パの女の子におすすめの髪型は、セミロングとショートです。
ロングもかわいいけど、長い分髪が絡まりやすくお手入れがちょっと大変です。
それに、ボブヘアだと天パのボリュームが出てしまい、ボワッと広がった髪型になってしまいます。
なので、鎖骨に届くくらいのセミロングかさっぱり短いショートヘアが、天パの女の子にはおすすめです。
セミロングだと、アレンジ方法は色々あります。
ツインテールや編み込み、お団子にしたりするだけでも、クセが活かされてかわいいですよね。
ショートヘアの場合は、前髪をアレンジするのがおすすめです。
ひねってピンで留めてポンパドールにすると、おでこがすっきりしてかわいくなりますよ。
赤ちゃんの髪の毛は濡れるとクルクルなるのはなぜ?くせっ毛になるかもしれない!?
赤ちゃんの髪の毛が、汗やお風呂のお湯で濡れるとクルクルすることってありますよね。
赤ちゃんの髪の毛ってどうして濡れるとクルクルするのでしょう?
濡れるとクルクルするのは赤ちゃんの髪質が関係している!?
赤ちゃんの髪の毛は産毛で、髪質は細くて柔らかいですよね。
細くて柔らかい髪はコシがないので、濡れるとクルクルしやすくなります。
濡れるとクルクルする髪の毛このままくせっ毛になるの?
赤ちゃんの髪の毛が濡れるとクルクルしてるけど、くせ毛なの?
って思うお母さんお父さんもいるかもしれません。
赤ちゃんの髪が濡れるとクルクルしてても、くせ毛になるわけではありません。
くせ毛は遺伝的要因だけではない!後天的な要因でくせ毛になることも!
くせ毛は遺伝的な要因だけではなく、後天的な要因も大きく影響します。
くせ毛って生まれつきだと思っていたので驚きです。
ここでは赤ちゃんのうちからできるくせ毛対策をお伝えします。
シャンプーの洗い残しには注意
毎日のシャンプーで気を付けたいのは、シャンプーの洗い残しです。
シャンプーの洗い残しが溜まって、毛穴に詰まることで、生えてくる髪の毛が妨害されて真っ直ぐ生えてこなくなり、くせ毛がひどくなる可能性があります。
シャンプーが残らないようにしっかり洗い流しましょう。
ベビー用のシャンプーを使って頭皮と髪を刺激から守る
赤ちゃんの髪の毛はベビー用のシャンプーで洗ってあげましょう。
必要以上に水分や皮脂を取りすぎず、頭皮と髪の毛を優しく洗うことができて、くせ毛が落ち着いてくることがあります。
赤ちゃんの天パはいつわかる?のまとめ
赤ちゃんの髪質は個人差が大きく成長とともにどんどん変化していくから、様子を見つつ髪の毛のケアを大切にしてあげましょう。
その子の個性を十分に受け止めつつも。
大きくなって、もし子供が髪質にコンプレックスを持つようなら、一緒に解決策を考えて寄り添ってあげて欲しいと思います。
今しかない赤ちゃんの様子を、是非ご家族で楽しみながら成長を見守っていってくれたら嬉しいです。