育児には悩み事や苦労がつきものですよね。
様々な壁にぶつかることがありますが、とにかく大変なのが寝かしつけ。
寝てほしい時間にはなかなか寝てくれず、
「気付いたら昼夜逆転生活が続いている!」
というママはとても多いと思います。
私自身も、赤ちゃんの寝かしつけに悩んだ1人です。
そして、当時は様々な方法を試していました!
効果的と言われる寝かしけ方法はたくさんあります。
そんな中で今回ご紹介をさせていただくのは、音楽について。
音楽といっても様々な音楽がありますが…
寝かしつけにはどんなものが良いのかをご紹介します!
スポンサードリンク
赤ちゃんの寝かしつけに音楽は本当に効果的?
大人でも、リラックスしたいときには音楽が聴きたくなりますよね。
心地よい音楽を聴いていると、気持ちも自然と落ち着くものです。
それは赤ちゃんも同じで…
お腹の中で聞いていたママの声や音楽は効果的なようですね。
よく、「お腹にいるときからたくさん音楽を聴かせていた!」というママもいますし、赤ちゃんにとって安らげるものかもしれません。
私自身は、お腹にいるときに音楽を聴かせたことはありませんでした。
しかし、産まれてから寝かしつけに手こずることがしばらく続き…
聴かせておけばよかったかなという思いも。
寝かしつけの音楽に悩んでいる方は、落ち着ける曲が良いです。
眠たくなるようなスローテンポの曲がおすすめですよ。
赤ちゃんの寝かしつけに音楽を聴かせるメリットは?
赤ちゃんは産まれてからというもの、なかなか体内時計が定まりません。
大人だと、夜になれば眠る時間だなと感じ取りますし…
朝は自然と目が覚めますよね。
赤ちゃんの場合は、この体内時計が定まるのに数ヶ月かかる場合も。
私も娘の生活リズムが整い始めたのは、生後5ヶ月頃でした。
毎日決まった時間に寝かしつけをしたい場合、音楽も効果的です!
例えば、寝かしつけたい時間になったら同じ音楽を聴かせてみましょう。
心地よくなり落ち着けることができれば、眠りやすい環境に。
そうすると、だんだん赤ちゃんも寝る時間だなと分かってくれることも。
もちろん時間はかかりますが、習慣づけるのも大切です!
スポンサードリンク
赤ちゃんを寝かしつけるときに聴かせると効果的な音楽は?
ひとことで「音楽」といっても、様々な種類の音楽がありますよね!
そんな音楽の中でも、赤ちゃんの寝かしつけにおすすめなのは、「スローテンポで安心できる曲」です。
お腹の中にいたときからよく聞かせていた音楽がある!
という場合は、そのような音楽でも良いですね。
ちなみに音量は控えめにしてくださいね。
イメージとしては、ママやパパが囁くぐらいのボリュームです。
私自身も最初は音量が分からず、ちょっと大きすぎてしまって…
逆に赤ちゃんが泣いてしまったという失敗も。
せっかく落ち着く音楽を選んでも、音量が大きすぎると逆効果です!
ここでは、私が実際に試していた音楽をいくつかご紹介します!
赤ちゃんの寝かしつけ音楽①オルゴール音
赤ちゃんの寝かしつけと聞くと、思い浮かぶのがオルゴールですよね。
私自身も寝かしつけに悩んでいたときに、真っ先に思い浮かびました。
馴染のあるような曲からリラックス効果があるものまで様々です!
まずはママがいくつかチョイスしてみてください。
その中で赤ちゃんのお気に入りがみつかれば理想的ですね。
赤ちゃんの寝かしつけ音楽②ピアノやクラシック音楽
お好きな方も多いかもしれませんが…
ピアノの曲やクラシックなども、落ち着きますよね。
オルゴール音と同じく、スローテンポがおすすめです。
これはママの好みで選んでみても良いと思います!
赤ちゃんの寝かしつけ音楽③胎内音や生活音
これは音楽とは少し違いますが、実はおすすめなんです!
赤ちゃんが落ち着いたり寝る音として有名なのは…
袋のカシャカシャ音やテレビのノイズ音、ママの心臓の音などですよね。
他にも、掃除機の音や水の音など実はたくさんあります!
このような音がたくさん入っているアプリがおすすめです。
私自身もよくお世話になっていました。
我が家の娘の場合は、毎回この音なら効果がある!
というものは結局みつけられませんでしたが…
「昨日はこれが良かったけど今日はこの音が良いかも!」など、日によって様々でした。
しかしながら、抱っこして寝かしつけるだけでは大変ですよね。
毎日寝かしつけと格闘をしていると、なにかに頼りたくもなるものです。
そんなときは、赤ちゃんが寝る音が入ったアプリを持っておくのも良いです。
困ったときには様々な音を聴かせてあげてくださいね。
赤ちゃんの寝かしつけに音楽は効果的?のまとめ
どんなママでも、寝かしつけエピソードはたくさんありますよね!
私自身も、失敗をしたり悩んだり…
寝かしつけには本当に悩まされました。
寝不足になると思考回路も停止しますし、しんどくもなります。
しかし、赤ちゃんの寝顔には本当に癒されるものです!
産まれてからの数ヶ月は昼夜逆転もして、とても大変ですよね。
「なにか解決策を試してみたい!」という方は是非、今回ご紹介をした音楽も試してみてくださいね。
もちろん赤ちゃんも十人十色です。
コンディションもありますし、確実に効果があるとは言い切れません。
ただ、何事も試してみるのが大切です!
ぜひあなたも「我が子にぴったりの寝かしつけ方法」をみつけてみてくださいね。