寝かしつけ

子育て

1歳の子のお昼寝の時間帯は?理想的なタイムスケジュールは?

赤ちゃんの1年はあっという間ですよね。1歳にもなると起きている時間も長くなってきます。赤ちゃんの間は午前と午後とお昼寝をしていたかと思いますが、1歳からはお昼寝はどうしていったら良いのでしょうか?一般的には1歳をすぎると活動できる時間が長く...
子育て

おくるみは寝たら外すもの!?巻いたまま寝かせるのはよくないの?

赤ちゃんが寝たあと、おくるみは外した方がいいのかな?そのまま巻いたままでも大丈夫?と悩むママやパパは多いと思います。結論からお伝えすると、赤ちゃんの状態や季節、室温などによっては、寝たあとにおくるみを緩めたり外してあげた方が安心できることも...
子育て

同時寝かしつけに疲れたママへ贈る年子育児の工夫集

年子育児はただでさえ体力的にも精神的にも大変ですが、その中でも特に大きな壁となるのが「寝かしつけ」の時間です。上の子と下の子の年齢差が1歳~1歳半ほどだと、2人の生活リズムがまだしっかり整っていないことが多く、寝かしつけのタイミングもずれが...
子育て

1歳児の寝相が悪すぎる?実は成長の証だった!安心できる対策も紹介

1歳を過ぎたあたりから、夜中にふと目を覚ますと、寝ていたはずの子どもが布団の上をゴロゴロ転がっていたり、すっかり布団から外れてしまっていたりする…そんな光景に驚いたことがある方は多いのではないでしょうか。特に初めての育児に取り組んでいるママ...