結婚式に招かれたら嬉しいですよね。
このお洋服を着て、バッグはこれにしようかなどと考えるのは楽しいものです。
でも盛大な披露宴なら、食事も豪華でいくつもの食器やナイフやフォークそれにスプーンなども出されるでしょう。
はたしてそれをきっちりと使いこなせるか心配になることもありますね。
そんな心配を減らすために、今回は結婚式の食事のマナー、特にナプキンの使い方に焦点を当ててご説明致しましょう。
結婚式の食事のマナーで大事なのはナプキンの正しい使い方
結婚式の食事では、それぞれの席の前にはお皿にのったナプキンが置かれています。
- 扇の形
- 王冠
- お花の形
このナプキンをスマートに使うコツは次のようになります。
ナプキンをスマートに使うコツ①ナプキンを広げるタイミング
主賓の方がナプキンを広げたらそれにならって、ナプキンを広げるのがいいですね。
結婚式では、みんなで乾杯をすることが多いです。
なので、その時に立ち上がりやすいように、乾杯の後にナプキンを取るのが一般的です。
ナプキンをスマートに使うコツ②ナプキンの広げ方
ナプキンは二つ折りにして、輪になっている方を自分の手前に来るように膝にのせるのが正解です。
ナプキンは比較的大きくできていますね。
これをそのまま膝にのせると、ずり落ちはしないかと思いますが、やはり半分に折るのが理にかなっているわけです。
ナプキンをスマートに使うコツ③ナプキンの使い方
ナプキンは口元や指先を拭くときに使います。
いきなりナプキンを取り上げてごしごし拭くのではなく、静かにナプキンを手に取り布の裏側でそっと拭うように拭くのがいいです。
こうすれば汚れが隠れるので気持ちよく食事を続けることができます。
ナプキンをスマートに使うコツ④中座するとき
結婚式の途中でもちょっとトイレに行きたくなるとか、子どもが退屈するので外に出たいときもありますね。
写真を撮るにしても、席を立つことはあります。
こんな時はナプキンをテーブルの上ではなく、軽くたたんで、椅子の上か背もたれに掛けて置きます。
これは「中座していますよ。」というサインになります。
こうしておけばいちいち隣の人に「トイレに行って来ますので。」などと断りを入れる必要はありません。
ナプキンをスマートに使うコツ⑤食後に退出するとき
食事も終わって披露宴がお開きになったら、ナプキンはざっとたたんでテーブルの上に置きます。
きっちりとたたみたくなりますが、これは「お料理が美味しくなかった。」という意味になってしまうので気を付けましょう。
日本の茶道では、布巾はきれいにたたむのが礼儀となっているので、なんとなく違和感がありますね。
でも西洋式の礼儀は違うので、ぜひ覚えておきたいところです。
結婚式でのナプキンの使い方でやってはダメな6つのこと!
食後のナプキンは、ざっとたたむ方が良いというのは意外ですすよ。
ですが、そのほかにもナプキンの使い方について、相応しくないものがあります。
次のようなことはNGなのでぜひ気を付けましょう。
結婚式でのナプキンのNGな使い方①着席してすぐにナプキンを広げる
席に着くと手持ち無沙汰なので、すぐにナプキンを広げる人がいますが、これもマナー違反です。
早くお料理を運んでほしいと催促しているような印象を与えることになります。
主催者などの目上の人が先にナプキンを広げるのがマナーです。
まずは目上の人がナプキンを広げるのを確認してから、自分のナプキンを取るのが賢明ですね。
結婚式でのナプキンのNGな使い方②ナプキンを首にかける
ネクタイをしている男性などで、白いネクタイを汚さないようにナプキンを首からかけている人を見かけます。
汚さないようにという配慮はいいのですが、これはマナー違反です。
やはり膝に広げるのが基本です。
結婚式でのナプキンのNGな使い方③ナプキンの表面で汚れを拭く
膝の上に広げたナプキンを取って表面で口や指先を拭くのはやめましょう。
きれいなナプキンに汚れが付いたまま、食事を続けるのは気分が悪いでしょう。
たいていの場合、ナプキンの裏側ならば表面にまで汚れが浮き出ることなく、気持ちよく食事を続けられますね。
結婚式でのナプキンのNGな使い方④自分のハンカチなどを使う
真っ白なナプキンを汚してはいけないと思って自分のハンカチやティッシュで口や指を拭くのもNGです。
「このナプキンは汚くて使えない。」という意味になるので、お料理を出してくれた人に失礼になるのです。
結婚式でのナプキンのNGな使い方⑤口紅やお料理の油がついてしまったグラスをナプキンで拭く
ナプキンで直接拭かずに指先で汚れを拭ってから、ナプキンで指を拭きましょう。
グラスを汚してしまったと気づくと、急いでナプキンを取りたくなるでしょうが、ぜひ気を付けたいですね。
結婚式でのナプキンのNGな使い方⑥ナプキンを落して自分で拾う
自分で拾うのはNGです。必ずウエイターの人に合図をして拾ってもらいましょう。
自分で手を伸ばせば拾えそうですが、飲み物が置かれているところで腰をかがめると飲み物を倒してしまうこともあるからです。
またウエイターさんがサービスを怠っているという印象を与えることもあるので、気を付けましょう。
結婚式の食事のマナーでのナプキンの使い方まとめ
結婚式の食事のマナーではナプキンの使い方は大事です。
主賓の方がナプキンを広げたらほかの人もナプキンを広げる。
ナプキンは半分に折って折り目のある方を自分に向けて膝に広げる。
ナプキンは裏側で口や指先を拭く。
中座するときはナプキンを椅子の上に置く。
退出するときはナプキンをざっくりとたたんでテーブルの上に置く。
結婚式の食事では、マナーを守ってナプキンを使い、食事を楽しくいただきましょう。