産後の肥立ちが悪いとどんな症状が現れる?注意すべき症状との見分けるポイント

スポンサードリンク

産後の肥立ちが悪いと、

「子宮から出るおりものがずっと赤く量も多くなり貧血に繋がる」
「下腹部の痛みや発熱の症状が出る」
「膀胱や乳腺が炎症する」

などの症状が出ます…。

また、産後の肥立ちが悪い場合。

体調面だけではなくメンタル面にも大きなダメージがかかり、ホルモンバランスや自律神経も乱れて、産後うつの症状が出ることもありますよ!

産後の肥立ちが悪いと、本当に厄介な症状が出てしまうのですね…。

今回は出産を控えているママさんであるあなたのために、産後の肥立ちが悪いとどんな症状になるか、どうすれば改善できるかをご紹介します!

ぜひ産後の肥立ちが悪い状態にならないよう、気をつけていきましょう。

要注意!産後の肥立ちが悪い場合に見られる症状とは?

スポンサードリンク

産後の肥立ちが悪いと症状としては、

  • 子宮から出る悪露(おろ)というおりものにずっと血が混ざったままで量も多く貧血を起こす
  • 下腹部に痛みや発熱が出る
ということがあります。

また、

  • 膀胱炎になり頻尿や排尿時に痛みを伴う
  • 乳腺炎になり胸が腫れたり痛くなる
  • 熱っぽくなる
  • 産後うつになってしまい、精神的に疲れたり情緒不安定になる
ということも!

ではより詳しく、産後の肥立ちが悪いと起こりやすい症状や病気などをご説明しますね。

産後の肥立ちが悪い時に見られる症状①子宮復古不全(しきゅうふっこふぜん)になり貧血や下腹部の痛みや発熱が出る

通常、女性の体は出産をした後って、悪露(おろ)という血の混ざったおりものが子宮から出るようになります。

でも健康的な状態であれば、産後から約1週間程度で、悪露にはだんだん血が混ざらないようになり、同時に子宮の状態も良くなっていくもの。

ところが産後の肥立ちが悪いと子宮復古不全になりやすいのです。

血が混じった悪露が多く出てしまうため、貧血になりやすくなるし、子宮の状態も出産前に戻りにくくなるでしょう。

すると、下腹部がひどく痛んだり、熱を帯びてくるという症状が出てきます。

子宮復古不全は、産後の肥立ちが悪いと高確率でかかりやすいです。

悪露が増えたり貧血になったり、下腹部の発熱や痛みが生じているなら、注意が必要になってきますよ。

ママさんの体はボロボロな状態になっているので、少しでも異変や異常が見られたら、絶対に無理をしないでくださいませ!

産後の肥立ちが悪い時に見られる症状②膀胱が炎症して頻尿や排尿痛の症状が出る

産後の女性の体は免疫力が低下しています。

なので、何らかの拍子で膀胱が細菌に汚染されると膀胱炎となり、頻尿や排尿痛の症状も現れます。

トイレが近くなったり排尿時に痛みを感じたりし始めたら、産後の肥立ちが悪いため膀胱炎になったと判断しましょう。

産後の肥立ちが悪い時に見られる症状③乳腺が炎症して胸の腫れや痛みなどの症状が現れる

出産後、産後の肥立ちが悪いため、赤ちゃんに上手く授乳できなかったりすると。

乳腺炎を発症させてしまい、胸が腫れたり痛みが出てしまうこともありますね…。

胸部分が発熱している、痛みがあるといった症状が出た場合も、産後の肥立ちが悪いことが要因の一つです。

なので、乳腺炎にかかったときも、自分の体を大事にしましょう。

産後の肥立ちが悪い時に見られる症状④ホルモンバランスなどの乱れにより産後うつを発症させて情緒不安定になる

産後、女性の体はとてもダメージを受けやすくなっています。

ホルモンバランスや自律神経も乱れやすくなっています。

ストレス過多や睡眠不足や栄養不足にも繋がり、産後うつを発症させることもありますよ!

産後うつになると

  • 情緒不安定になる
  • 涙が出やすくなる
  • 気分がひどく落ち込む
など精神的な不健康の症状も出てくるもの。

この産後うつもやっぱり、産後の肥立ちが悪いとかかりやすくなる精神的な病気です。

なので、くれぐれも自分の体や心を追い込まないようにすべきですね。

以上が産後の肥立ちが悪いと引き起ることが多い症状です。

いずれの場合も、ママさんの体や心に大きくダメージを与えてしまいます。

最悪の場合、命に関わる危険性もあるので、しっかりと改善策や対処法をすべきでしょう。


スポンサードリンク

産後の肥立ちが悪い症状が出てきたときの対処法!どのようにすればいいの?

産後の肥立ちが悪いときに現れる、

  • 子宮復古不全
  • 膀胱炎
  • 乳腺炎
  • 産後うつ
などの症状が見られるのでしたら、早めにかかりつけの産婦人科に行くようにしましょう!

また、激しい運動は絶対にやめて、栄養をバランスよく摂り、家事も育児も無理をしないで誰かに頼るようにしてくださいね。

ということで、産後の肥立ちが悪いと現れる症状が出た場合に、実行すべき改善策を更に詳しくご説明します。

産後の肥立ちが悪い症状が出たときの対処法①かかりつけの産婦人科医に診てもらう

まずとにかくすべきなのは、産後の肥立ちが悪いため、何らかの症状が出たらすぐに、かかりつけの産婦人科医に診てもらいましょう。

特に子宮復古不全や乳腺炎だと、本当に悪化すると大変だし危険なので、異常が出たら、早めに医師の診断を受けてくださいね。

産後の肥立ちが悪い症状が出たときの対処法②栄養をバランスよく摂る

子宮復古不全で血が多く混じった悪露が出続けると、貧血になりやすいです。

また、産後の女性の体は栄養も足りていないので、

  • タンパク質
  • 鉄分
  • 葉酸
などを積極的に摂取すること!

タンパク質は肉類や大豆製品や卵に多く含まれているし、鉄分は「レバーや卵」、「ひじき」を食べるとたくさん摂ることが可能です。

葉酸は「ほうれん草」や「春菊」や「納豆」、「アセロラ」などに豊富に含まれていますよ!

これらの栄養を摂ることによって、産後の肥立ちが悪い状態であっても、症状を緩和させたり、改善に繋げることが出来るので安心です。

ちなみに、反対にジャンクフードやお菓子など、油分や糖分が過剰に多いものを食べると、栄養不足が改善されないので注意しましょうね!

私の友人も娘さんを出産した後は、なるべく栄養をバランスよく摂るように、食事も工夫していました。

また、私の母も私を産んでからは、産後の肥立ちが悪い状態にならないよう、食べるものには十分注意していたと話していましたよ。

私も体調があまり良くない時に、きちんと栄養を摂らなかったことがありました。

そのため、余計に体調不良も精神的な不調も悪化させたことがあるので、今後はバランス良く栄養を摂取します。

あなたもどうか栄養バランスが偏らないようにして、特に

  • タンパク質
  • 鉄分
  • 葉酸
この3つは積極的に補給していきましょうね!

産後の肥立ちが悪い症状が出たときの対処法③激しい運動や無理のある家事や育児をしないで体をしっかり休ませる

産後の肥立ちが悪いし、しかも様々な症状が出ているのに、激しい運動や無理のある家事、育児をしてしまうと、本当に危険ですよ!

どうか産後の肥立ちが悪いときは、絶対に無理をしないで、体を休めるようにしましょう。

そして、家事も育児も家族や身内、自治体の保健師さんなどに頼るようにしましょう。

産後の肥立ちが悪い状態で無理をしてしまうと、命に関わるリスクまで出てきます。

なので、家族みんなで、ママさんをサポートしたり、無理をさせないようにすべきですね。

ママさんもどうか周囲の人たちにどんどん甘えて、産後の肥立ちが悪い状態を改善して症状が出なくなるまで、しっかり体を休ませてください!

産後の肥立ちが悪いのはやっぱり危険な状態なので「産後の肥立ちには無理はしない方が良い」ということを覚えておくと良いですよ!

以上が産後の肥立ちが悪いため、様々な症状が体や心に現れている時の改善策。

周囲のサポートも受けつつ、ゆっくりと体を回復させていきましょう。

スポンサードリンク

産後の肥立ちが悪いとどんな症状が現れる?のまとめ

産後の肥立ちが悪いと、「子宮」や「膀胱」、「乳腺」、そして精神面に異常や異変など症状が出てきます。

特に子宮に現れる症状は危険を伴うので、

  • 無理は絶対にしないこと
  • かかりつけの産婦人科医に行くこと
  • 栄養をバランスよく摂る
ようにしましょうね!

ワンオペ育児をするのもかなり危険なので、ぜひ育児も家事も誰かを頼って、安静にしていてくださいませ。