哺乳瓶の洗剤は大人と同じのでも大丈夫?みんなはどうしている?

この記事は約5分で読めます。

赤ちゃん用の哺乳瓶や野菜洗い専用の洗剤ってありますよね!

最初は、使っているご家庭が多いのではないでしょうか?

我が家でも、しばらくは専用洗剤を使っていました!

でも中には、普通の洗剤ではだめなのかな?と思う方もいます。

正直なところ、ベビー用品ってコストもかかりますよね。

何度も使い続けるものって、それだけ出費にもなります。

なので、大人と同じ洗剤でいいならそうしたい!と思うものです。

ただ私自身も、洗剤の切り替えのタイミングはとても迷いました!

みんなどうしているのか、気になりますよね。

スポンサードリンク

哺乳瓶を普通の洗剤で洗えるのはいつから?アンケート結果を紹介!

私自身も、産まれたときから哺乳瓶用の洗剤を使っていました。

スポンジも分けていましたし、わりと慎重でしたね。

でも、みんなどうしているのか気になるものです!

これは私自身も、当時気になりました。

特に気になったタイミングは、切り替えのときですね。

哺乳瓶自体は、1歳を過ぎても使うことが多いですよね。

いつまで使い続ければ良いのか、悩ましいところです。

そのときは、まわりのママ友や実母、保健師さんに相談をしましたよ!

しかし驚くことに、みんなわりとバラバラでした。

哺乳瓶の洗剤!先輩ママはどうしてた?

  • 生後2ヶ月で普通の洗剤にした
  • 離乳食が始まる生後5ヶ月頃に切り替えた
  • 1歳を過ぎても哺乳瓶を使わなくなるまで哺乳瓶用洗剤を使った
  • そもそも哺乳瓶用洗剤を使わなかった
聞いてみたところ、このような意見に分かれました!

ここまでいろいろな意見があると、更に迷いますよね…。

ちなみに私自身は、1歳を過ぎても結局使っていました。

哺乳瓶を使わなくなるまでは、哺乳瓶用洗剤でしたね。

もちろん費用面を考えると、早く切り替えたいという思いはありました!

でもなんとなく、安心感がほしかったというのもあるかもしれません。

そのころは、育児に悩むことがとにかく多かったです!

なので、専用の物であれば心配なく使えるという安心感は、大きいですね。

ただ、先ほどご紹介をした4つのパターンは、どれも問題ないということも分かりました。

結局は、自分がどうしたいのか…だと思います!

迷ったら相談をする!というのは大切です。

でも育児に正解はないので、自分がどうしたいのかで決めてみて下さいね。


スポンサードリンク

哺乳瓶の洗剤はいらない!?なぜ哺乳瓶用の洗剤があるの?

ママ友の中には、哺乳瓶用の洗剤を一度も使わなかった!という人も。

そのような人からすると、専用の洗剤はいらない!と思いますよね。

正直なところ、普通の洗剤でも細部に気を付けていれば大丈夫です。

例えば、洗った後にしっかりと洗い流すのは必須ですよね。

そしてその後、消毒液に浸け置きをすることで、問題なくなります。

洗い残しがあるとか、消毒をしないで使うのは、おすすめできません。

ただ、しっかりと消毒できていれば、洗剤は専用でなくてもOKなのです。

中には、熱湯消毒をしていたから基本的に洗剤は使わない!という人も。

本当に人それぞれですよね。

でも、毎日使っていると汚れは蓄積されます。

個人的には、どのようなものでも洗剤は必須かな?と思いますよ。

洗剤でないと落とせない汚れもあります。

しっかりと汚れを落としてから、消毒をしたいものですよね。

哺乳瓶用の洗剤がある理由とは?

先ほどお話をしたように、専用の洗剤はいらない!という人もいます。

でも、個人的にはあってよかったかなと思っていますよ。

この理由としては、やはり安心感ですね。

なにかあったときに、洗剤のせいではなかったとしても、やはり自分を責めてしまいますよね。

念には念を…ではないですが、やはり専用のものだと安心感があります。

ベビー用品って、必ず使う物って実はそんなにないですよね。

あると便利な物…というような部類に入る物が多いと思います。

あった方が便利だけど、なくてもどうにかなる!という物が多いのです。

哺乳瓶用の洗剤に関しても、なくてもどうにかなります。

でもあった方が、余計なことを考えずに楽に洗えますよね。

自分の負担を減らす…という面では、専用洗剤って助かりますよ。

哺乳瓶用の洗剤は「なくてもいいけどあったら安心」

特に育児をしているときって、悩みも尽きません。

一難去ってまた一難ではないですが、次々に悩みもでてきます!

そのため、少しでも楽できるアイテムは、使った方が良いですよ。

その分時短できますし、安心感が得られるのは大切なことです。

特に哺乳瓶って、赤ちゃんの栄養源となるミルクを与えるものですよね。

体内に入るものと考えると、なるべく気を遣ってあげたいものです!

完全に無菌状態で育てるのはなかなか難しいです。

でも、口に入っても安全なものを使うというのは大切ですよね。

哺乳瓶用の洗剤は、万が一洗い残しがあっても安心できる成分です!

使わなくてもどうにかなりますが、あった方が安心ですよね。

これが、哺乳瓶用洗剤がある理由かな?と個人的には思いました。

哺乳瓶の洗剤は大人と同じのでいい?のまとめ

哺乳瓶用の洗剤っていつまで使うの?というのは、気になりますよね!

これは育児中に誰もが気になるポイントではないでしょうか?

ただ、私自身も実際にまわりに相談をして思ったのが、正解がないということです!

どのようなパターンでも、子供は問題なく成長しています。

そのため、自分がやりやすい方法を選ぶのが良いですよね。

我が家は心配性だったので、哺乳瓶を使わなくなるまで洗剤は専用のものでした!

でもママ友のように、生後2ヶ月で切り替える場合もあるわけです。

育児はどんなことでもそうですが、参考程度に相談をするのが良いです!

それが絶対ではないので、参考にできれば十分だと思いますよ。

育児アイテムは、絶対に必要なものは少ないです。

でも、あると便利なものはたくさんありますよ!

子育てはとても大変なことです。

時には自分が楽できて安心できるアイテムを選ぶのも大切ですね。