百人一首は代表的な日本の文化ですね。
お正月にかるたをするのは楽しいものです。
誰でも一度は百人一首を覚えようと思ったことがあるでしょう。
学校の宿題で覚えたという人もいますね。
でも、百首もあるのをどうやって覚えたらいいのか悩んだ人もいるでしょう。
そこで今回は、小学生でもできる百人一首の覚え方とコツを伝授致しましょう。
百人一種を覚えるのにノートを活用!効率的に覚えるためのポイントは?
最初は遊び感覚で、歌を覚えるように百人一首を言えるようになれば大成功です。
さらに、確実に覚えてかるた取りにも勝てるようになるにはノートを活用するのがお勧めです。
ノートを活用して覚えるポイント①覚えるためにはノートに書いてみる
百人一首を何となく言えるだけでなく、正確に暗記するにはノートに書いてみるのが一番です。
例えば、自分が好きな歌、あるいはすでに言えるようになった歌を何も見ないで書けるかどうか、実際に手を動かして書いてみましょう。
旧かな使いもあるので、正確に書くには数回の練習が必要です。
ノートを活用して覚えるポイント②上の句と下の句を分けて書いて覚える
たいていの歌を書けるようになったら。
ノートを上段と下段に分けてあるいは2ページを見開きにして、上の句と下の句を書いてみるのもお勧めです。
こうして上の句を見たら、下の句を思い出せるようなら上々ですね。
かるた取りでも上の句を聞いたらさっと下の句を見つけられるようになります。
ノートを活用して覚えるポイント③語呂合わせやきまり字を書いて覚える
百人一首を大方覚えられたら、上の句を聞いたら、さっと下の句を思い出せるように、語呂合わせにして覚えるのは効果的です。
例えば、次のようなのはどうでしょうか。
百人一首にはきまり字というものがあります。
上の句が読み始められたときに、下の句を取って良いことが確定するまでの先頭の数文字のことを言います。
このきまり字は1文字から6文字まであります。
つまりこのきまり字を覚えておけば、上の句が全部読まれる前に、下の句を取ることができるのです。
ですからその組み合わせを覚えることはとても大事です。
これも何度かノートに書いて覚えるのがいいですね。
例えば、次のようにまとめてみるのはどうでしょうか。
特に出だしが「むすめふさほせ」の文字で始まるのは一枚札なのでこれだけはきっちり覚えておきたいです。
百人一首を効率よく覚えるのには目で見て、音を聞いて、手で書いてみて覚えるのが一番ですね。
いろいろな覚え方がありますが、最初の一首から覚えようとするよりも、なじみのある歌から始めるのがいいですね。
例えば、「ちはやぶる神代も聞かず竜田川から紅に水くくるとは」という歌は、「ちはやぶる」という映画ですっかりおなじみになりました。
これを知っている人が多いでしょう。こうしたなじみのある歌から取り組むと、案外他の歌も覚えられるようになります。
なじみのある歌や自分の気に入った歌、記憶に残りやすいものから順に覚えていくのが効率的ですね。
子どもたちと一緒に大人ももう一度覚えなおして一緒にかるた取りをすることができたら楽しいですね。
百人一首の覚え方!聞いて覚えて声に出して覚えるポイント
百人一首は5.7.5.7.7.と口調が良いので、何度も繰り返し口に出して言ってみると自然に覚えることができます。
小学生ぐらいでも大人がかるたを取るのを見聞きしていて覚えた子もいます。
ですから、まずは自然に口に出るくらいまで聞いてみる、そして読んでみるのがポイントです。
聞いて覚えて声に出して覚えるポイント①まずは聞いて覚える
正しい発音ができないと覚えることはできません。
例えば「春過ぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山」という歌。
実際には「はるすぎて なつきにけらし しろたえの ころもほすちょう あめのかぐやま」と読みますね。
正確な発音を覚えるにはまず音読するのを聞く必要があります。
パパママが子どもたちに読んであげるのがいいですが、時間がないとか正しい読み方になっているか自信がないということもあるでしょう。
そのようなときは、CD付きの百人一首で聞いてみるのがいいです。
もっと手っ取り早く聞きたければ、YouTubeにも百人一首の朗読チャンネルがたくさんあります。
意味を説明してくれるものや、上の句と下の句の間にポーズを入れて、ちょっと考える時間がとってあるものもあります。
上の句を聞いているうちに下の句を思い出せるようならしめたものです。
聞いて覚えて声に出して覚えるポイント②音読してみる
正確な発音が分かったら自分でも声をだして読んでみましょう。
カードを見ながら読むだけでいいのです。
あるいはCDやYouTubeの声に合わせて言ってみるのも楽しいですね。
何度も繰り返すと自然に口について出て来るようになります。
百人一首のノートを使った覚え方のまとめ
百人一首は実際に、読むのを聞き、自分でも声に出して読んで覚えるのがお勧めです。
さらにノートに書いて覚え、語呂合わせやきまり字をまとめてみるのも効果があります。
百人一首を覚えて、お正月などに家族みんなでかるた取りができたらいいですね。