生後6ヶ月ごろに授乳中に震える原因は?もしかして何かの病気なの?

スポンサードリンク

生後6ヶ月ごろに授乳中に震える原因は?

もしかして何かの病気なの?

急に赤ちゃんが身震いを始めた姿を見ると、

「けいれんしているの?」
「機嫌がいいのに、震えているのはどうして?」

と焦ってしまいますよね。

実は、授乳中の赤ちゃんのけいれんはよく見られる姿なので、大きな心配はいらないのです。

スポンサードリンク

赤ちゃんがぶるぶる震えるのが一瞬だけどこれって大丈夫なの?

前述の通り、赤ちゃんが授乳中に足や手、指が震える場合は、生理的な反応でよくあることなので心配はいりません。

赤ちゃんは、外からの刺激にとても敏感なので、ちょっとしたことでピクピク・ブルブルと震えることがあると思います。

私の娘は、ドアの開閉や食器がカチャカチャ言う音に反応して、よくブルブルしていました。

同じような経験のある方も多いのではないでしょうか?

これらの反応は、赤ちゃんの神経が発達していくにつれて、徐々に減っていくきますよ。

赤ちゃんが震える時の状況はどんなものがあるの?

赤ちゃんが震える時が多い状況というのがいくつかあるので、まずはそちらをお伝えしますね。

赤ちゃんが震える時の状況①眠る時に震えている

これは、良性新生児睡眠ミオクローヌスだと言えます。

全身が震えるように見えますが、実は手足のみが震えている状態です。

多くの赤ちゃんに見られるので、問題ありません。

赤ちゃんが震える時の状況②両手を挙げて物音に反応して震えている

モロー反射といって、新生児の頃に見られる有名な原始反射です。

生まれたて赤ちゃんの多くにこの反応が見られるので、なんとも言えない可愛らしさがありますよね。

些細な音でもピクッとなり繰り返し見られることが多いですが、生後3ヶ月を過ぎると次第に落ち着きます。

赤ちゃんが震える時の状況③食事中に震える

食事中、肩をすくめて震える行為で、ジャダリングと呼ばれています。

このジャダリングは、赤ちゃんの頃から幼児期にかけて見られる現象です。

食事を中心に楽しい時に震えることがありますが、これも幼児期を過ぎるとだんだん見られなくなっていきます。

赤ちゃんが震える時の状況④顔を赤くして震える

うつ伏せや座った状態で頬を赤くし震えていることがありますが、これは乳児期の自慰行為とも呼ばれています。

女の子に多く見られる傾向がるようですね。

リズミカルに揺れている様子が気になるかもしれませんが、特に問題ありませんので安心してくださいね。


スポンサードリンク

赤ちゃんの身震い症候群は本当に心配ないの?危険な症状との違いを解説

赤ちゃんがブルブル震えていると「けいれんなのか?それとも違うのか?」と悩みますよね。

初めて娘が口元をプルプルしていたとき、私も少しヒヤッとした経験があります。

赤ちゃんの頃は神経の発達もまだ途中段階なので、「けいれんのようで、けいれんではない震え」というものを多く見かけることになると思います。

もしけいれんが起きた場合に、正しい判断ができるよう知識を持っていて損はないですよね。

なので、今後の育児において、赤ちゃんの健康管理の目安になれば幸いです。

ブルブルしているが顔色が良い場合は経過観察で大丈夫!

前述と似たケースではなく、突発的にブルブル震え始めた場合はまず赤ちゃんの様子を細かく観察をしましょう。

発作が起こったときには、体がくの字のように前屈みになり手足を少し曲げた状態で震え始めます。

このような状態であっても、顔面蒼白にならず10秒程度で震えが治る場合は、経過観察で大丈夫です。

けいれんと症状が似ていますが、顔色や震えの時間の長さの違いが明らかな差です。

ほとんどの場合は、年齢が上がるとともに減少していきます。

しかし、症状が悪化してきたり頻繁に起こるようであれば、早めにかかりつけの小児科を受診しましょう。

震えとけいれんの見分け方

けいれんは、高熱が突発的に出た時に発症します。

初めて我が子がけいれんをしているところを目にすると、多くのお父さん、お母さんが慌てますよね。

ですが、まずは冷静に観察をし、手を触れないように気をつけましょう。

急にけいれんが始まると、多くの子は白目をむいてガタガタと震え始め、意識が遠のいているので名前を読んでも反応しません。

しかし、3分以内に収まることがほとんどなので、子供の様子を観察することに徹して欲しいと思います。

初めてけいれんを起こした場合は救急車を呼び、救急隊員から指示を仰ぐと冷静になれますよ。

震えとけいれんの違いは、発熱があるかどうか名前を呼んで反応するか、継続して起きているかで判断しましょう。

また、けいれんが起きている時には以下の行動に気をつけて、安静にしてあげると良いですよ。

けいれんが起きているときに気を付けること

  • 初めてけいれんが起きた時は、すぐに救急車を呼び、救急隊員の指示に従う
  • 口の中に何も物を入れない(窒息の恐れがあるため)
  • けいれんが起きているときは、体を揺さぶったり抱っこをしない
  • 嘔吐したものがつまらないように、顔を横向きにする
  • スマートフォンでけいれんが起きている様子を撮影していると、受診時に確実な判断を仰ぐことができる
スポンサードリンク

生後6ヶ月ごろに授乳中に震える原因のまとめ

赤ちゃんが身震いをしている様子を初めてみると、「けいれんなのか?様子見でいいのか?」と、焦ったり不安になったりしますよね。

対処方法を勉強したのに、いざその場になると全て吹っ飛んでしまっても、当たり前のことだと思うので、安心してくださいね。

子供のけいれんが始まったと思う場合。

まずは観察に徹して、冷静な自分を保つことを心掛けると良いので、それだけは覚えていて欲しいと思います。

日頃から赤ちゃんの体調や機嫌の様子を観察して、互いに健康な生活が送れるよう願っています!