子育て

子供の絵本はどう収納する?おしゃれに収納するポイント

子供のおもちゃは日に日に増えていきますよね。 我が家でも、遊ぶスペースがリビングと兼用のため… いつの間にやら、子供のおもちゃに占領されています! おもちゃだけでなく、年齢と共に増えていくのが絵本。 知育にも欠かせない絵本は、どんどん読んで...
子育て

赤ちゃんのおやつで1歳には何をあげればいい?与えるときの注意点

1歳だと離乳食も終わり、大人と同じような食事内容になっていきますよね。 「離乳食を作るのは大変なので、少し楽になったな…」と思われるママやパパも多いと思いまず! 私自身も、1歳以降は食事がとても楽になったと感じています。 しかしながら、食事...
子育て

夏は抱っこ紐とベビーカーどっちが良い?暑さ対策がしやすいのは?

赤ちゃんとのお出かけには必須アイテム、抱っこ紐とベビーカー。 どちらもとても便利なので、育児には欠かせないですよね! そんな抱っこ紐とベビーカーですが、どちらが暑いの? というのは夏だととても気になります。 どちらにもメリットやデメリットが...
子育て

赤ちゃんの寝かしつけのコツ!原因を取り除けばちゃんと寝てくれるの?

赤ちゃんが産まれてからは、毎日お世話で大変ですよね。 育児には様々な悩みがつきものです! ご家庭によって、悩みも異なるかと思います。 しかしながら、わりとどのご家庭でも悩むのが寝かしつけ問題です! やはり人間、十分な睡眠がとれていないと、精...
子育て

離乳食で10倍粥を食べてくれない!食べやすくなる3つのポイント

赤ちゃんが生まれて、新生児の期間が終わりすこし育児になれてきた! と思ったら・・・離乳食の開始ですね。 育児書を読んでみると、10倍がゆを一口から始めると書いてあったりします。 次の日には、二口、とすすめるようになっていると思いますが、スケ...
子育て

赤ちゃんの言葉はいつから?話すのが遅い場合はどうすればいい?

赤ちゃんは成長と共に、たくさんのことができるようになりますよね! 昨日はできなかったことが今日はできるようになっていたり。 赤ちゃんの成長スピードには驚かされることばかりです! 親としても、我が子の成長がみられる瞬間は嬉しいですよね。 そし...
子育て

離乳食の10倍粥はいつまで?炭水化物の正しい進め方

赤ちゃんが生後5、6か月になると離乳食がはじまりますね。 離乳食をはじめて何週間か経過すると「10倍粥をいつまで続ければいいのか?」という疑問がでてきます。 個人差があるし正解がないのはわかるけど、それでは不安ですよね。 実はちゃんと10倍...
子育て

離乳食後期のパンの量は?献立に上手に組み込むレシピ集

毎回、ママの頭を悩ます離乳食。 もぐもぐ、なんでも食べてくれる子供だと助かるし作りがいもあります。 しかし、なかなか離乳食が進まない子供がほとんどですよね。 さらに、あの手この手で食べてもらえるように工夫をしても、手をかけて作るほど食べてく...
子育て

離乳食でケチャップはいつから与えられる?何に注意すればいいの?

料理をしていて、味付けをするときに大活躍のケチャップです。 種類によっては、大人でも味が濃いな…と思う物がわりと多いですよね。 使い勝手は良いので、大人の料理だけでなく離乳食にも使っていきたい!という方も多いと思います。 しかし、やはりケチ...
子育て

赤ちゃんの寝かしつけに音楽は効果的?聴かせるときの注意点

育児には悩み事や苦労がつきものですよね。 様々な壁にぶつかることがありますが、とにかく大変なのが寝かしつけ。 寝てほしい時間にはなかなか寝てくれず、 「気付いたら昼夜逆転生活が続いている!」 というママはとても多いと思います。 私自身も、赤...