バジルの水耕栽培は苗からするときの注意点!苗を選ぶときのポイントは?

スポンサードリンク

パスタやピザなど、イタリア料理に欠かせないハーブと言えば「バジル」ですよね。

爽やかな香りと風味で、私も大好きです。

そんなバジルですが、実は土やプランターが無くても室内で簡単に育てる「水耕栽培(すいこうさいばい)」という育て方ができるんです。

今回は、水耕栽培をするためのバジルの苗の買い方や選び方、そして育て方などをご紹介していきたいと思います。

水中に伸びていく根の観察は楽しくて、ちょっとしたインテリアとしてもおススメですよ。

スポンサードリンク

バジルの苗はどこで買うことができる?いつごのろ時期に売られているの?

まず、水耕栽培に使用するバジルの苗は、

  • ホームセンター
  • 園芸店
  • ネット通販
といったところでで購入することができます。

バジルの苗の販売時期は、4月の上旬から出回ることが多いですが、北海道や東北地方などの寒い地域は5月以降に出回る場合もあります。

ただ、バジルの水耕栽培は、スーパーで販売されている生の枝付きバジルでも育てることが可能なので、いつでも始めることができるんです。

室内でできる水耕栽培は、気温も管理されているため季節に関係なく始めることができますよ。

バジルを水耕栽培するメリット

観賞するだけでも可愛いバジルですが、水耕栽培するメリットは、可愛い以外にも4つあります。

バジルを水耕栽培するメリット①ペットボトルなど家にある物でできて経済的

バジルの水耕栽培は、種から育てる場合でも苗から育てる場合でも家にあるものや100円均一などで売っている物ではじめられるので、コストが低く経済的です。

バジルを水耕栽培するメリット②土を使わないので汚れない

バジルの水耕栽培は、「水」と「液体肥料」、そして「光」があれば育つので、土を使わず室内が汚れる心配がありません。

バジルを水耕栽培するメリット③虫がつきにくく農薬や殺虫剤を使わなくて良い

土には養分や微生物がいるため、土で野菜や植物を育てるとどうしても虫がついたり、卵を産み付けられてしまいます。

でも、水耕栽培は土を使わないので虫がつきにくいメリットがあります。

さらに、農薬や殺虫剤を使わなくて良いのも嬉しいですね。

私も虫が大の苦手で、家庭菜園を諦めた経験があります。

でも、バジルの水耕栽培なら虫嫌いな私でもチャレンジできそうです。

バジルを水耕栽培するメリット④獲れたてで新鮮なバジルを食べることができる

食べたい時にすぐに収穫して食べられるのが水耕栽培のメリットです。

飾りつけにも味付けにもパッと使えて、手軽に料理がワンランクアップしますね。

スポンサードリンク

バジルの苗の選び方!失敗しないための5つのポイント

水耕栽培するバジルの苗の選び方には、

  • 利用用途をチェックする
  • 品種をチェックする
  • 明るい緑色の葉っぱを選ぶ
  • 茎は太くて節が詰まっているものを選ぶ
  • 虫がついていないかをチェックする
の5つのポイントがあります。

それぞれのバジルの苗の選びのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

水耕栽培するバジルの苗の選び方①利用用途をチェックする

最近は、多くの種類のバジルが販売されています。

「食用」「観賞用」など利用用途によって、使われている薬剤が違う場合もあるので、まずは利用用途に合ったバジルを選びましょう。

プランツタグに書かれていない場合は、店員さんに聞いて確認してみましょう。

水耕栽培するバジルの苗の選び方②品種をチェックする

一言に「バジル」と言っても

  • スイートバジル
  • ジェノベーゼバジル
  • レモンバジル
  • シナモンバジル
など、なんと150種類以上もの種類がバジルにはあります。

一番手に入りやすいのは、ピザやパスタ・お肉料理や魚料理など幅広く使える「スイートバジル」です。

バジル選びに迷った時は、スイートバジルを選ぶと問題ありませんよ。

慣れてきたら目的に合わせた色々なバジルを育ててみるのも良いですね。

水耕栽培するバジルの苗の選び方③明るい緑色の葉っぱを選ぶ

バジルの葉っぱは、明るい緑色のものを選びましょう。

虫食いしているバジルや病気で黄色や黒くなっているバジルは避けるようにしましょう。

水耕栽培するバジルの苗の選び方④茎は太くて節が詰まっているものを選ぶ

バジルの苗を選ぶ時は、茎が太くて、葉っぱと葉っぱの間の節が詰まっているバジルを選びましょう。

水耕栽培するバジルの苗の選び方⑤虫がついていないかをチェックする

バジルの苗は表面だけ見るのではなく、葉っぱの裏や付け根に虫がついていないかもチェックしておきましょう。

バジルの水耕栽培の育て方

では、実際にバジルの苗を使った水耕栽培の育て方を見ていきましょう。

バジルの水耕栽培で用意する物

  • バジルの苗
  • スポンジ
  • 500mlのペットボトル
  • 液体肥料

バジルの水耕栽培の育て方

手順に沿ってバジルの水耕栽培の育て方を見ていきましょう。

バジルの水耕栽培の育て方①ポットから苗を出す

まずは、バジルの苗が入っているポットからバジルの苗を出してあげましょう。

根を傷つけないようにそっと引き出し、根っこに付いている土は水で優しく洗い流しましょう。

バジルの水耕栽培の育て方②スポンジにセットする

台所用品のスポンジを3㎝~4㎝程度の四角形にカットします。

そして、中央に切り目を入れてバジルの茎をセットします。

根っこが、スポンジの下側になるようにセットしましょう。

バジルの水耕栽培の育て方③ペットボトルにセットする

バジルはよく育つ植物なので、初めは大きいかなと感じますが、用意するペットボトルは500mlのものがおススメです。

まず、ペットボトルの上から1/3くらいの部分にある広がりの終わり部分でペットボトルを切り落とします。

そして、切り取ったペットボトルの飲み口部分をひっくり返して、残りのペットボトルに差し込みます。

そこに、2のバジル付きのスポンジを埋め込んでいきます。

また、スーパーで販売されている生の枝付きバジルを使用する場合は、茎の先を清潔なハサミで斜めにカットします。

そして、下の葉っぱを取って切り口を挿しましょう。

バジルの水耕栽培の育て方④水を注ぐ

ペットボトルに水を注ぐときは、根っこが水に触れる程度にしましょう。

根っこが水で完全に浸かってしまうと空気に触れる部分が少なくなり、酸素不足になってしまいます。

酸素不足になると「根腐れ」という根っこが腐ってしまう原因になるので、気をつけてくださいね。

バジルの水耕栽培の育て方⑤水の入れ替え

バジルの水耕栽培は、水をできるだけ毎日入れ替えてあげましょう。

バジルは、水中の酸素を補給しているため、水を入れ替えなければ酸素不足になり「根腐れ」が起きてしまいます。

特に夏は、水温が上がって菌が繁殖しやすくなるので、小まめに水を入れ替えてあげるのがポイントです。

バジルの水耕栽培の育て方⑥水に液体肥料を入れる

バジルに水を入れ替える時、水耕栽培用の液体肥料も定期的に与えてあげましょう。

水耕栽培は、土から栄養を吸収することができません。

水だけでは栄養が不足して、葉が変色したり弱ってしまうので、水耕栽培用の液体肥料が必要なんです。

使用する液体肥料によって、濃度も違うのでラベルに書かれた濃度で栄養を与えてあげてくださいね。

バジルの水耕栽培の育て方⑦光にあてる

バジルは光が大好きで、光にあたることでぐんぐん大きく成長します。

なので、室内の水耕栽培であっても日当たりの良い窓際に置いてあげるとよく育ちます。

お日様の光をあてることで香りも一層良くなりますよ。

もし、窓際にスペースがない時は、蛍光灯やLED照明の光をあててあげましょう。

バジルの水耕栽培の育て方⑧芽の先端から収穫する

バジルが育ち、いよいよ収穫をする時、バジルの芽の先端から収穫しましょう。

先端から収穫することで、バジルのお手入れの1つ「摘心(てきしん)」にもなります。

バジルの収穫量を増やすことができて、長くバジルを楽しむことができます。

スポンサードリンク

バジルの水耕栽培を苗からする方法のまとめ

自宅で植物や家庭菜園をするとなると土やプランターなど、用意するものや場所も必要です。

ですが、バジルの水耕栽培なら家にある物で簡単に始めることができます。

私も虫が苦手なので、家庭菜園を諦めていましたが、バジルの香りも風味も大好きなので、一度水耕栽培にチャレンジしてみようと思います。

今回は、ペットボトルでの育て方でしたが、オシャレなガラス瓶を使用することでインテリアとしても楽しむことができます。

家庭菜園にチャレンジしてみたい方やバジルが好きな方は、ぜひ水耕栽培にチャレンジしてみてくださいね。