成長痛はいつから始まるものなの?男女での違いはあるの?

スポンサードリンク

あなたが子どもの頃、成長痛を経験したことはありますか?

私は経験がないのですが、小学校の頃に成長痛がきつい友人は「膝が痛い」と苦しんでいた記憶があります。

成長痛って、その名の通り「成長スピードが速いために骨に痛みが出ること」だと思っていませんか?

私はそうだと今の今まで思っていたのですが、調べてみると実は違うのです。

成長痛とは、3才~12才(=成長期)でみられる足(かかと、ふくらはぎ、太もも、股関節も含む)の痛みの総称です。

骨が成長しているために起こる痛みではなく、成長期の子どもによくみられる痛み、ということだったのですね。

特に3才~5才は「一時成長痛」と呼ばれており、痛みが出やすい時期だそうです。

幼児期の子どもでも成長痛が出るなんて、私は初めて知りました。

3才~12才の子どものうち、成長痛を経験するのは世界で10~20%とされています。

オーストラリアで近年行われた調査では、4~6歳の子どもの約37%に症状があったとう結果が出ているようです。

男女で症状が出る時期に違いはありません。

意外と多くの子どもが経験するものなんですね。

成長痛はいつまで続く?痛みが治まるときのサインはあるの?

スポンサードリンク

成長痛は、数か月ほどで治まる人が多いようです。

ただ長い場合は、1年以上続くこともあるそうです。

成長痛の症状とは

  • 朝や夕方~夜に痛い
  • 週に数回、月に数回など不定期に痛い
  • 痛む場所は日によって違う
  • 痛みは30分~1時間程度で治まる
  • 痛む部分に腫れなどはなく、レントゲンを撮っても異常がない
  • 幼稚園や学校にいてる間は痛くなく、帰宅後に痛む
  • 親がさすると痛みが和らぐことがある
などです。

このような症状が2週間~1か月ほど続く場合は「成長痛」であろうと診断されると思います。

痛みが治まるときのサインは特にこれといったものはなく、上記の症状が少しずつ改善されていくことにより治まっていくようです。

親がさすって痛くなくなるのであれば、ついつい仮病ではないかと疑ってしまいますが、そのように思うのはやめてください。

成長痛「はストレスが原因」と考えられているとお話ししましたよね。

でも「親に触れてもらえる」というのは、子どもにとってとても安心できることなので、痛みが治まるのはリラックスできているという証拠です。

是非ゆったりとした気持ちで、痛いという箇所をさすってあげてください。

親子で一緒にストレッチをするというのも良い効果があるようです。

成長痛は、治療法が確立されているわけではありありません。

基本的に

  • しっかりと睡眠をとり
  • 痛い場合は湿布を貼ったり冷やして
  • できる限りストレスの少ない日常を送る
ということができれば、痛みも和らいでいくはずです。

ただし、以下のような場合は早めに受診することをオススメします。

  • 歩けないほどに痛みが強い
  • 痛みの部分が腫れたり熱を持っていたり、発熱している
  • 8時間以上同じ場所が痛む
  • どんどん痛みが強くなる
  • 14歳以上
受診する医療機関は、整形外科か小児科が良いと思います。

成長痛の原因は何?

成長痛の原因は、成長に伴うものだという医学的な根拠はありません。

痛みが出る原因は、今のところはっきりわかっていないようです。

いくつか言われている原因は、「ストレス」や「足の発達が不十分」というようなことがあります。

「ストレス」と言っても、その種類は様々です。

  • 幼稚園や学校に行くようになり、今までと違う生活スタイルになることに伴うもの
  • 友だちや先生との関係
  • 習い事
  • 親子関係
など、いろいろな要因があると思います。

何が原因かというのはわかりにくく、多くの要因が重なり合っている場合ももちろんあります。

本人にも何が原因がわからないこともよくあります。

しかし、そのよくわからない原因で生じたストレスが、体の不調(=下肢の痛み)として現れるようなのです。

「足の発達が不十分」というのは、足の関節がまだ固まりきらずにやわらかかったり、偏平足であったりするということです。

このような状態で日中思いっきり走り回って遊ぶと、夕方に疲れが足に出てきます。

このような場合で起こる痛みも「成長痛」と呼ばれます。


スポンサードリンク

成長痛は大人にもあるって本当?大人が傷みを感じるときの理由とは?!

成長痛は、大人になってから起こることはありません。

しかし、大人でも前述したような成長痛と同じ症状が出ることがあります。

それは、成長痛によるものではなく、別の病気(関節リウマチ、線維筋痛症など)が隠れている可能性があります。

日々の疲れがたまって突然痛みになって出現する場合があります。

その他には、筋肉疲労・腰や股関節などの筋肉バランスが悪いことも痛みの理由になり得ます。

こういった場合も、あまりに痛みが強い場合や長期間にわたる場合は医療機関を受診した方が安心だと思います。

スポンサードリンク

成長痛はいつから始まる?のまとめ

成長痛はいつから始まるの?ということについて見てきました。

最後にポイントをおさらいしておきますね!

  • 成長痛は「成長期に起こる足の痛み」の総称です。
  • 3才頃から症状が出始めることがあり、全体の10~20%に痛みが出ると言われています。
  • 男女で痛みが出る時期に違いはありません。
  • ストレスや足の発達が未熟なために痛みが出るようですが、はっきりとした原因はわかっていません。
  • 症状は、数か月~1年以上で治まっていきます。
  • 親は、子どもができるだけリラックスできるような環境をつくり、痛む場合は優しくさすってあげるなどの対処をしてあげましょう。
  • 歩けないほどの激痛や患部が熱を持っている場合、発熱を伴う場合などは整形外科か小児科を受診してください。
  • 大人には成長痛はありません。
  • 成長痛と似たような症状が出る場合は、別の病気の可能性があるので、整形外科を受診するようにしましょう。