書き損じのはがきの個人情報は大丈夫?!交換や寄付のとき塗りつぶしておけば問題なし?

スポンサードリンク

最近ではハガキを使う機会も減ってきたような気もしますが。

年賀状や暑中見舞いのハガキはもちろんのこと、懸賞の応募に使ったり、企業や個人商店ではお客さんにダイレクトメールを送ったりと、まだまだ使う機会も多いです。

そんな、ハガキを使った時に出てしまった書き損じのハガキ。

名前も住所も記載されてますね。

名前も住所も書いた場合、ハガキに書かれた住所や電話番号、氏名などの個人情報は大丈夫なのでしょうか?

なんなら写真付きのハガキなんて、バッチリ顔が写っちゃってます。

今回は書き損じハガキを交換する時や寄付する時の個人情報について解説していきます。

年賀状の書き損じの住所などの個人情報は消してから交換すべき?

スポンサードリンク

未使用の年賀状や書き損じたハガキは、「普通郵便はがき」や「切手」に交換することができます。

その際、ハガキに書かれている個人情報については気になるところですよね。

特に近年は、個人情報に関する管理はどこも大変厳しく、かなり徹底されているかと思います。

その中でも郵便局は、個人情報には特に厳しいと言われています。

郵便局内での取扱者に関する情報についても、やむを得ない場合(宛先不明など)を除いて、ハガキの文章は読んではいけないというルールになっております。

なので基本的には、書き損じハガキを交換する時は個人情報を消す必要はありません。

でも、いくらルールとは言え絶対大丈夫とは言い切れません。

あくまで、一人一人のモラルや良識の上で成り立っているものなので…

そうなると、個人情報はしっかり黒く塗りつぶした方が安心かもしれませんね。

そもそも書き損じハガキは交換された後、どうなるのでしょうか。

交換された書き損じハガキの行方
①書き損じハガキを郵便局に持ち込む。

②持ち込まれたハガキは郵便局でまとめて箱詰めされる。

③郵便局より回収センターへ送られる。

④その後、溶解処理され、再生紙としてリサイクルされる。

この流れを見る限り、郵便局の窓口の担当者と、その他のほんの一部の管理担当者以外の人の目に晒されることはなさそうです。

それでも心配な人は、念のため個人情報を塗りつぶすと安心ですね。


スポンサードリンク

書き損じはがきの写真付きはそのままでも個人情報は心配ない!?

住所や宛名などの個人情報に引き続き、写真が印刷されているハガキも気になりますよね。

写真付きのハガキに関しても、書き損じハガキの場合と同じで、基本的にはそのまま交換してもらって大丈夫です。

気になるようでしたら、しっかり黒く塗りつぶしてから郵便局に持ち込んでください。

書き損じハガキは郵便局で交換できるだけでなく、さまざまな団体へ寄付することができます。

ハガキの交換に関しては、個人情報は消さなくても問題ないとされていますが、寄付の場合、個人情報となりえる記載はあらかじめ消してから寄付をお願いしている団体が多いです。

なので、書き損じハガキを寄付する時は、個人情報は前もって消しておいてくださいね。

書き損じハガキの寄付先

書き損じハガキを交換する場合は郵便局でしたが、寄付となると寄付先の団体へ直接送ることになります。

このような団体は複数存在するので、ここからは主な寄付先と活動内容を紹介していきます。

書き損じハガキの寄付先①日本ユネスコ協会連盟

子供への教育支援や世界遺産保護などを中心に活動する団体です。

寄付した書き損じハガキは発展途上国の子供たちに、学びの場を提供する「世界寺子屋運動」という活動を行うための資金として活用されます。

書きそんじ(書き損じ)ハガキキャンペーン実施中!|公益社団法人日本ユネスコ協会連盟 (unesco.or.jp)

書き損じハガキの寄付先②シャプラニール

バングラデシュやネパールを中心に、児童労働や女性の貧困問題の解決に取り組む団体です。

シャプラニールの活動は、支援センターを運営して少女たちに教育の機会を提供するだけでなく、

  • 雇い主や住民の意識改革
  • 現地政府への働きかけ
などを行っていて、子供が働かなくてもよい、そんな社会の実現を目指しています。

寄付の対象は、未投函のハガキや切手類で、1枚から郵送可能です。

シャプラニール=市民による海外協力の会 (shaplaneer.org)

書き損じハガキの寄付先③日本盲導犬協会

日本盲導犬協会では、

  • 盲導犬の育成
  • 指導者の養成
  • 視覚障がい者のリハビリテーション事業
などを行っています。

寄付で集まった書き損じハガキは切手と交換して、通信費にあてられます。

ハガキの他にも、古い携帯電話だとか使う予定がない贈答用の洗剤といったものまで寄付できます。

日本盲導犬協会 (moudouken.net)/

書き損じハガキの寄付先④ケア・インターナショナル ジャパン

ケア・インターナショナル ジャパンとは、

  • 災害時の緊急
  • 復興支援、
  • 「女性と女子」の自立支援を通して貧困のない社会
  • すべての人々が尊厳をもって安心して暮らせる社会を目指しす
という活動しています。

「あつめて国際協力」の名称で、書き損じハガキを始めとする不用品の寄付も呼びかけています。

ケア・インターナショナル ジャパン|国際協力NGO CARE (careintjp.org)

書き損じハガキの寄付先⑤緑の地球防衛基金

地球上の緑の保全・再生を図ることにより、森林破壊や砂漠化を少しでも食い止めるために活動しています。

寄付した書き損じハガキは郵便局でハガキや切手と交換し、通信費として使われ、浮いた資金を植林活動にまわすことができます。

公益財団法人 緑の地球防衛基金 (green-earth-japan.net)

ここで紹介した団体以外にも、さまざまな活動を行っている団体はたくさんあります。

そして、書き損じハガキや切手を集めている所も多いです。

この機会に応援したいと思える団体を探してみてはいかがでしょう。

書き損じハガキを交換や寄付する時に注意すべきこと

書き損じハガキを交換や寄付しようにも、いろいろな理由からできなかったら残念でよね。

どのような点に気を付けたらいいのでしょうか。

書き損じハガキを交換・寄付するときの注意点~未投函のものに限る~

一度も投函されていなければ、過去の年賀ハガキや古いハガキでもOKです。

ですが、宛先不明で戻ってきたハガキは、一度投函されているものなので対象外です。

※投函済みのハガキや切手類を寄付の対象にしている団体もあります。
捨ててしまうともったいないので、公式サイトやホームページなどで確認してみてくださいね。

個人情報を消すときは注意して!

書き損じハガキの個人情報を消すときや、書き損じの目印として×印をハガキにつける場合。

料額印面を汚してしまうと郵便局での交換や寄付が出来なくなります。

勢いあまって料額印面を汚してしまわないように注意してくださいね。
※料額印面とは・・・郵便料金を示す切手のような絵柄を印刷した部分。

書き損じはがきを寄付したり業者に売る場合は個人情報はどうすべき?

上でお伝えしたように、書き損じはがきは色々な団体に寄付することができます。

他にも業者で買い取ってもらうことも可能です。

そこで気になるのは、やはり個人情報が書かれている場合ですよね。

寄付した「書き損じはがき」の行方

書き損じはがきを寄付したあとは、実は一旦郵便局に持ち込まれるのです。

団体に集められた書き損じはがきは、郵便局で切手に交換し、その後切手を換金して現金となって使われるのです。

なので、書き損じはがきに書かれている個人情報の取り扱いは、郵便局に持ち込むときと同じように扱われます。

書き損じはがきを切手などに交換せず現金が欲しい場合は、業者に売る方法があります。

金券ショップが一般的ですが、はがきの状態によっては買取不可になることがあります。

両面に印刷されて宛名が書かれているようなはがきは、買取の対象外となりやすいです。

なので、住所などの個人情報が書かれている書き損じはがきは、そもそも買い取ってもらえない可能性があります。

同様に、フリマアプリでも書き損じはがきを売ることができますが、個人情報が記載されているはがきは出品できないルールがあるところが多いです。

もし買い取ってもらえたはがきでも、家族全員の写真などが入っているものは、家族構成などがわかってしまうかもしれないので、注意が必要です。

なので書き損じはがきを売る場合は、そもそも買取対象となるのか、身元がわかるようなことが書かれていないかをしっかりチェックしましょう。

スポンサードリンク

書き損じのはがきを交換するときの個人情報のまとめ

書き損じてしまっても、ハガキの使い道はたくさんありますね。

管理者が管理を徹底してくれているとは分かっても、万が一、個人情報が流出してしまって悪用されてしまっては困ります。

交換するにせよ、寄付するにせよ、個人情報は消した方が良さそうですね。