家事 食器のカビは洗えば大丈夫?捨てる前にできる3つの方法 「久しぶりに取り出した食器にカビが生えていた!」ってことありませんか?食器は食べ物を入れる物なので、カビが生えているのはちょっと抵抗ありますよね…。でも、食器についたカビは、きちんと撃退すれば捨てなくて大丈夫なんです。そこでこの記事では、「... 2023.12.19 2024.10.10 家事
家事 食器洗いスポンジは何ゴミ?メラミンスポンジの正しい捨て方 毎日何気なく使っている「食器洗いスポンジ」。ふと何ゴミで捨てるのか迷ったことはありませんか?基本的に食器洗いスポンジは「燃えるゴミ」で出して問題はありません。ただ、今回お伝えしたいのが「メラミンスポンジ」や「亀の子たわし」のような時々使う食... 2023.11.01 2024.10.11 家事
家事 ホーロー鍋の焦げ付きの落とし方!頑固な汚れを落とす方法3選 素敵な絵柄のついたホーロー鍋っていいですね。何となくお料理が上手に仕上がりそうで楽しくなります。でも、ついうっかり鍋をコンロにかけっぱなしにして焦げ付かせてしまうことってありませんか?そんな時、やたらと金たわしでごしごし擦ると鍋肌に傷がつい... 2023.09.27 2024.10.10 家事
家事 スポンジの代用で環境に一番優しい方法は?食器用スポンジの使い捨てってどうなの? 食器洗いのスポンジは、毎日欠かさず使う必須アイテムです!しかし、一般的なスポンジって何でできているか知っていますか?そう、今SDGSで盛んに言われている「プラスチック」なんです。そういった環境への負担を考えると…「実際問題どうなの?」「スポ... 2023.07.05 2024.12.18 家事
家事 食器洗いスポンジをやめると海洋汚染の防止になるって本当? 食器洗いスポンジをやめると海洋汚染の防止になるという話がありますが、本当でしょうか?食器洗いスポンジが何でできているかと言えば石油ですよね。普段スポンジと聞いて頭に浮かぶのは、スーパーなどに売られているポリウレタンでできたものの方が多いので... 2023.06.04 2024.12.18 家事
家事 ホーロー鍋のふちのサビや焦げを落とす方法!サビたら捨てるべきなの!? カレーなどの煮込み料理やジャム、揚げ物までも出来るホーロー鍋!一家に1つあると、とても便利ですよね。でも、そんな便利で万能なホーロー鍋ですが、お手入れで悩んでしまうときも「焦げの落とし方が分からない」「お気に入りだから長く使いたい」「せっか... 2023.05.18 2024.12.12 家事
家事 食器洗いでスポンジを使わない方法ってどんなものがある?自然素材の代用品 食器を洗う時には、スポンジが必須ですよね!我が家でも、スポンジを使わない日は正直ないです。スポンジと洗剤がないと、なかなか汚れは落ちません。もしかしたら、洗剤はエコなものとか、自然素材のものを使っている方も多いかもしれませんね!でも、スポン... 2022.09.14 2024.12.17 家事
家事 食器洗い手袋で100均のおすすめは?ゴムアレルギーでも使える? 食器を洗う時、素手の人もいますがゴム手袋をしている人も多いですよね。冬場などは素手で洗っているとあかぎれになったり、かさかさの手になったりと大変です。少し洗いづらいけど、あかぎれになったらなかなかくっつかないので、予防が大事ですよね。そんな... 2022.08.24 2024.10.10 家事