子育てベビーバスはいつまで使う?シャワー派は卒業後にどうやって入れる? 生まれてすぐから1ヶ月検診で、お医者さんから「大人と同じお風呂でいいよ」と言われるまで必須アイテムのベビーバス。 お風呂にゆっくりつかる習慣のある家庭なら赤ちゃんも大きな浴槽にデビューすることになります。 ただシャワー派...2023.02.02子育て赤ちゃん
子育て離乳食中期の人参の茹で時間!どのくらいの大きさに切ればいい? 離乳食中期になると、食べられるものも増えていますよね! 素材そのものの甘みがある野菜などは、大活躍します。 私自身も、野菜などは茹でて冷凍ストックをしておくことが多かったです。 やっぱり、冷凍ストックはいざというと...2023.02.01子育て赤ちゃん
生活のお役立ち情報交番が無人の場合は落とし物を拾ったらどうする?落とし物の届け方 落とし物を拾ったら、すぐに思いつくのは交番ですよね。 時と場合によっては、そのままにしておくケースもあるかもしれません。 でも貴重品のようなものであれば、届けるのが安心ですよね。 そしていざ交番に届けたら交番が無人...2023.01.31生活のお役立ち情報生活の知恵・雑学
家事カーペットって洗えるの!?洗濯表示を確認するときのポイント カーペットって洗うとなると神経使いますよね? 人によってはクリーニングに出す人もいるのではないでしょうか? 意外と洗濯表示をみると家で洗うことも出来ます。 しかし、家で洗うとなるとしっかり表示を見ないといけないです...2023.01.30家事洗濯・洗い物・掃除
妊婦・出産母乳パッドの代用でおりものシートは使える!?他に代用できるものは? 母乳パッドって、赤ちゃんの授乳の時期には「必需品」とも言えますよね。 授乳をしていると、ないと不安と思う方も多いものです。 でも、わざわざ買うのももったいないな…と思うこともありますよね。 あとは、買い忘れていた!...2023.01.29妊婦・出産子育て
子育て新生児用のバスタオルの選び方!失敗しないための3つのポイント 新生児の赤ちゃんの肌って、ずっと触っていたくなるくらいすべすべでモチモチですよね。 30代後半の私からすると、1歳の息子の肌はとってもうらやましくなるくらいモチ肌です。 しかし、生まれたばかりの赤ちゃんの肌はとってもデリ...2023.01.28子育て赤ちゃん
子育ておくるみは寝たら外すもの!?巻いたまま寝かせるのはよくないの? おくるみって、寝かしつけに必須!というご家庭も多いです。 赤ちゃんの寝かしつけがスムーズになるなら、手放せませんよね。 そんなおくるみですが、巻いて寝かせたらそのままでもいいのでしょうか? 結論からお伝えをすると、...2023.01.27子育て赤ちゃん
美容・健康・ファッションデンタルリンスは歯磨き後に使うのが正しいの?洗口液との違いは? みなさんはデンタルリンスを使ったことってありますか? 我が家では、毎日は使わないものの、基本は常備してあります! デンタルリンスは液体歯磨きなのですが、どう使うの?と思っている人もいますよね。 デンタルリンスは、歯...2023.01.26美容・健康・ファッション
未分類豪雨での防災対策は何が効果的?防災グッズの正しい使い方は? ここ最近、「豪雨」と呼ばれるものすごく激しい雨が増えてきましたよね。 豪雨のようなまとまった雨が降ると、険しい山や急流が多い日本では、土砂災害や河川の氾濫などを引き起こします。 また、道路の冠水や建物の浸水といった被害が...2023.01.25未分類
子育て上履き入れの名前の位置は?名入れアイテムでおすすめは? 小学校に入学するときには、色々なものを準備しないといけないし、それに全部名前を書かないといけないルールがあります。 その中の1つに上履き入れがありますね。 この上履き入れにももちろん名前をつけないといけません。 学...2023.01.24子育て小学生