年越しそばはいつ食べるのが正しい?新年を迎える直前に食べるもの?!

スポンサードリンク

12月31日にはほとんどの人がそばを食べますよね。

そばを普段食べない人も、なんとなく食べるものとして認識はしているのではないでしょうか。

そばアレルギーの人は無理ですが、せめてうどんでも・・・なんてみんなとどんぶりを囲んだりして。

しかし、年越しそばを12月31日に食べるというならわしは知っているけど、31日のどこで食べるのかについて知っている人は少ないのではないでしょうか。

年越しというくらいだから、年を越す瞬間に食べるものだろう、とか食事のときに食べるものだろうとか各家庭で勝手に決めている部分もありそうですね。

うちは夕飯の時に食べていました。

子供が早く寝てしまうからという理由だったのですが、そういう家は多そうですね。

結論としては、何時に食べるという決まりは特になく、昔からそれぞれの家の都合のいい時間に食べていたということでした。

しかし31日までには食べ終わるようにして、年を越さないようにするというのは忘れずに。

年越しそばは30日に食べるのが正解!?31日に食べるのは間違いなの?

スポンサードリンク

今では年越しそばは31日に食べるのが常識とされていますが、昔はというと30日に食べていました。

元々、昔の人がそばを食べていた理由は、30日は仕事が忙しくて食事を作る時間があまり取れなかったので、簡単に食べられるものとしてそばを食べていただけなのです。

年越しそばの由来を調べると、

  • 細長いことから長寿を願って
  • 切れやすいから悪い運を断ち切る
とか言われていますが、もしかしたら後付けなのですかね。

先祖が暮れになるとそばを食べていたという理由で受け継がれてきて、なぜだろう?と考えてそのような由来になったのではと思います。

年越しそばが縁起よいといわれる理由は?

他にも金銀細工師が、周りに飛び散った金粉を集めるのに、そば粉を団子にしたものを使っていたところから。

そばを食べると金運が上がるとも言われるようになり、縁起のよい食べ物としても定着したわけですね。

なんでそば粉かなぁ?小麦粉じゃなかったのはなぜだろうと思いましたが。

うどんが浸透しだしたのは江戸時代からで、そば粉の方がもっと昔からなじみがあり、かつ短期間で栽培出る庶民のものということのようです。

江戸時代になると上流階級の人たちは白米を主食とするようになり、庶民はそばを食べていました。

上流階級の間で脚気という病気が流行りだしましたが、そばを食べている庶民にはまったくでませんでした。

なぜかというと、脚気とはビタミンB1が不足するとなるのですが、そばにはたくさんのビタミンB1が含まれていたからです。

そんな出来事もあり、そばは健康にもよいと言われるようになります。

金運・長寿・健康・悪運を断つ、これだけ揃ったらもう年越しそばを食べたくなりますよね。


スポンサードリンク

引っ越しそばと年越しそばの違いって?そばの種類に決まりはある?

引っ越しそばという言葉がありますね。

自分が引っ越ししてきたら、そのお隣さんや近所の人にご挨拶がてら渡すそばのことです。

なぜそばを配るのだろうと思っていましたが、なんと「そば(隣)に引っ越してきました」というダジャレみたいなことから始まったそうです。

江戸時代あたりから始まったそうですが、昔からダジャレ好きな人がいたのですね。

他にも細くて長いので、これから長いお付き合いよろしくお願いしますという意味も込められていたそうな。

引っ越しそばを食べるようになった理由は?今でも配っているの?

現代で実際にそばを配る人はもうほとんどいないですが、引っ越しをした当日にそばを食べるという習慣のほうがなじみはあるかもしれませんね。

引っ越しで疲れているし、そばでささっと済ませて荷物を片付けてしまおうという意味合いもあるようです。

それにやはり縁起のいい食べ物ですから、運がよくなりそうなそばを食べておきたいって気持ちもありますよね。

そばの種類ですが、年越しそばは真冬なこともあり、温かいお汁のそばに天ぷらをのせるというのが多いですよね。

ですが、引っ越しそばは配っていたということもあり、ざるそばや、もりそばでした。

どんぶりで運ぶわけにいかないですもんね。

温かいと延びてしまうし・・・

今は乾麺という手もあるので、引っ越しそばとして配ることは可能ですが、うちはまだいただいた経験はないです。

やはりそばアレルギーなどもあるので、知らなかったとしても印象が悪いので、食べ物じゃないほうが無難な時代になったのかもしれませんね。

スポンサードリンク

年越しそばはいつ食べるのが正しい?のまとめ

毎年当たり前に大晦日に食べている年越しそばですが

  • 昔は30日に食べていたこと
  • とても縁起がよく、健康にもいい食べ物であること
などがわかりました。

引っ越しそばは、今では引っ越しした後に食べる食事と思われていますが、昔は引っ越し先の隣近所に手土産として配っていたのでした。

引っ越ししたあと家でそば打ちするのかしら?近所中の家族分?と考えるとなかなか大変だなと思ってしまいましたが、よく考えたら蕎麦屋さんがいますよね・・・

蕎麦を配る場合もあれば蕎麦切手というのを配ることもあるそうです。

蕎麦切手ってなに?と思いますよね。

いわゆる食券みたいなもので、蕎麦切手を蕎麦屋さんにもっていくと無料で食べられるということです。

確かに生ものですから、その日に食べられない人もいますし、蕎麦切手のがうれしいかもしれませんね。