しゃぶしゃぶの味付けがポン酢のみだと、飽きるときってありますよね。
そんなときには、コチュジャンや柚子胡椒(ゆずごしょう)、すりおろした生姜かニンニク、刻んだニラ、大葉、梅干しを加えてみましょう!
どうしてもしゃぶしゃぶって、ポン酢だけの味付けだとだんだん面白みもなくなってきて、美味しく食べることが出来なくなるものです。
スポンサードリンク
しゃぶしゃぶをポン酢で食べるのに飽きたら入れると良い薬味!
しゃぶしゃぶをポン酢につけるという食べ方に飽きたら、薬味に
- コチュジャン
- 柚子胡椒(ゆずごしょう)
- おろし生姜
- ニンニク
- 刻んだニラ
- 大葉
- 梅肉
ではより詳しく、しゃぶしゃぶをポン酢でも飽きずに食べることが可能な、おすすめの薬味を紹介していきます。
しゃぶしゃぶをポン酢におすすめの薬味①コチュジャン
コチュジャンをポン酢に小さじ1杯ほど入れて混ぜれば、ピリ辛なタレに早変わりするので、しゃぶしゃぶもより美味しく食べられますよ!
辛い系の食べ物がお好きなのでしたら、コチュジャンはもう少し多めに入れても良いでしょう。
しゃぶしゃぶをポン酢におすすめの薬味②柚子胡椒(ゆずごしょう)
柚子胡椒を薬味に入れると、爽やかな柚子の香りと少し刺激のある胡椒の風味で、しゃぶしゃぶがより美味しくなります!
私も以前、鍋料理を食べる時に薬味で柚子胡椒を使ったのですが、本当に美味しかったです。
程よくサッパリしつつ、刺激のある味に変わったのでビックリしました!
個人的にも柚子胡椒は、特におすすめのポン酢に加えたい薬味といえますね。
しゃぶしゃぶをポン酢におすすめの薬味③おろし生姜
おろし生姜をポン酢に加えれば、より刺激的な味になります。
それに生姜の成分によって、血行も促進されるので体もポカポカになりますよ!
冷え性体質なのでしたら、なおさらおろし生姜は、最適な薬味になるといえますね!
私も末端冷え性の体質なので、生姜を積極的に摂るようにしています。
薬味でも生姜を使うようにしてからは、冷え性が緩和されたので、しゃぶしゃぶの薬味にもぜひお試しくださいませ!
しゃぶしゃぶをポン酢におすすめの薬味④おろしニンニク
ガッツリとしゃぶしゃぶの肉を食べたい場合は、ポン酢におろしニンニクを薬味として加えるのがベスト!
ニンニクの風味でご飯もよく進むし、栄養もたくさん摂取できますよ。
風邪気味の時も、おろしニンニクを薬味にしてしゃぶしゃぶを食べれば、風邪の悪化予防に繋がる可能性もあります。
それに肉とおろしニンニクって、とにかく相性がバッチリなので、しゃぶしゃぶが更に美味しくなるでしょう。
しゃぶしゃぶをポン酢におすすめの薬味⑤刻んだニラ
刻んだネギを薬味として使うことはありますが、実は刻んだニラもポン酢に入れると、とても美味しい薬味になるのです。
ニンニクと同じように風味が強めの薬味なので、しゃぶしゃぶをご飯のおかずとしてガッツリと食べたい場合に適していますね。
もちろんニラも栄養たっぷりなので、スタミナ補給をしたり、疲労回復をするのにもちょうど良いですよ!
しゃぶしゃぶをポン酢におすすめの薬味⑥刻んだ大葉
とにかくしゃぶしゃぶはサッパリと食べたい!という気持ちが強い場合。
そんなときには、刻んだ大葉をポン酢に入れ、薬味にして食べましょう。
大葉は刻むと爽やかな風味が出て、脂身が多い肉であっても食べやすくなりますよ!
私も刻んだ大葉が好きなので、よく薬味に使って食べます。
鼻から抜ける香りが本当に爽快なので、大葉を使うことも個人的にはかなりおすすめですね!
しゃぶしゃぶをポン酢におすすめの薬味⑦梅肉
梅干しの種を取って包丁で叩いて潰しペースト状にした梅肉も、ポン酢に入れると良い薬味になるもの。
食欲があまりないけれどしゃぶしゃぶで栄養をつけたい場合とか、消化をより良くしたい場合には、梅肉を薬味にすると良いですね。
ただし梅肉ってちょっと塩分が高いものも多いので、少量ずつポン酢に溶かして薬味として使って食べましょう。
一気に大量の梅肉をポン酢に入れてしまうと、塩辛くなる場合もあるのでご注意を!
以上がしゃぶしゃぶをポン酢で食べる時に薬味にすると、更に美味しさがアップするもの!
どれも本当に美味しくて健康にも良い薬味なので、体調管理のためにも、薬味を工夫すると良いですね。
スポンサードリンク
しゃぶしゃぶを食べる際にポン酢に加えると良い!ひと味違った変わり種の薬味!
しゃぶしゃぶを食べる際には、
- バジルペースト
- ミニトマトとオリーブオイル
- ひきわり納豆とラー油
しゃぶしゃぶのポン酢にあうひと味違った変わり種の薬味
しゃぶしゃぶをポン酢で食べるときに、ちょっと変わった薬味だけれど、加えると十分に美味しく食べられるものを詳しく見ていきましょう。
しゃぶしゃぶの変わり種の薬味①バジルペースト
ポン酢に小さじ1杯程度のバジルペーストを加えて薬味にしてみましょう!
すると一気にしゃぶしゃぶがイタリア料理っぽくなるし、濃いめの味付けになって、ご飯も進みますよ!
私もしゃぶしゃぶ用の豚肉にバジルペーストを薬味でつけて食べる、ということが好きなので、ぜひしゃぶしゃぶをもう少し楽しく食べたいならば、お試しください。
しゃぶしゃぶの変わり種の薬味②ミニトマトとオリーブオイル
- 出来るだけ小さめにカットしたミニトマト
- オリーブオイル
ミニトマトもオリーブオイルも肉、中でも特に豚肉と相性が良いので、ちょっと変わっているけれど美味しい薬味になりますよ。
しゃぶしゃぶの変わり種の薬味②ひきわり納豆とラー油
程よくかき混ぜたひきわり納豆と、お好みの量のラー油をポン酢に入れれば。
しゃぶしゃぶの具材にコクと程よい辛さがプラスされて、更にご飯が進みます!
ひきわり納豆だと、しゃぶしゃぶの具材ともよく絡みやすいし、納豆特有の旨味も合わさるので、試す価値ありですよ。
ポン酢といつもの薬味に飽きてしまったら、ひきわり納豆とラー油を使って、薬味を少し工夫していきましょうね。
以上がちょっと変わったしゃぶしゃぶの薬味です!
変わっている薬味ほど、割と美味しかったりするので、試してみると良いですよ。
私もしゃぶしゃぶの味付けに飽きた時は、薬味を一工夫していきますね。
しゃぶしゃぶは薬味を変えて、より美味しく食べるようにしましょう!
しゃぶしゃぶの定番ポン酢に合う薬味のまとめ
しゃぶしゃぶにポン酢をつけて食べるなら、コチュジャンや柚子胡椒やおろし生姜、刻んだ大葉や梅肉などを薬味で入れると良いですよ!
もう少し変わった薬味で食べたい場合は、バジルペーストやミニトマトとオリーブオイル、ひきわり納豆とラー油を薬味にして食べるのがおすすめ。
薬味を少しだけ変えることで、しゃぶしゃぶがより美味しくなるので、飽きないようにぜひ工夫をしていきましょうね!
栄養価もアップするので体にも良いですよ!