帝王切開と自然分娩で産後の肥立ちが変わる?それぞれの過ごし方の違い

スポンサードリンク

帝王切開と自然分娩って、どちらもそれぞれ大変です。

どちらの方が楽!ということはありません。

私自身は帝王切開でした。

でもまわりのママ友は自然分娩ばかりです!

話を聞いていると、産後の肥立ちについても多少違いました。

そもそも、帝王切開と自然分娩って産後の肥立ちが変わるのでしょうか?

結論からお伝えをすると、帝王切開の方が母体の回復が遅くなりやすいです。

帝王切開と自然分娩で産後の肥立ちが変わるの?

スポンサードリンク

帝王切開と自然分娩で産後の肥立ちが変わるのでしょうか?

これは冒頭でもお伝えをしましたが、変わることが多いです。

どちらかというと、帝王切開の方が母体の回復に時間がかかります。

私自身も、それぞれの産後の肥立ちについては産前に調べていました。

帝王切開の方が回復は遅れると聞いて、正直なところ不安も多かったです。

でも、普通分娩も会陰切開などをすることが多いわけですよね。

そうなると、傷の痛みもありますし、分娩時のダメージもあります。

どちらの方が楽ということはないですし、どちらも大変です。

産後の回復は人それぞれ!自分のペースで安静に過ごそう

よく出産は命がけと言いますが、本当にそうだと思います。

ママ友は産後すぐ活動していたと聞いたから、私もそうしないと!というのはよくないです。

回復スピードには個人差がありますし、無理は禁物ですよ。

安静にしている期間が長いから悪いということはないのです!

自然分娩も帝王切開も、1日でも早く回復するためには安静が一番です。

少しでも産後の肥立ちを良くするために、自分の体に負担をかけずに過ごしたいですよね。

産後しっかりと休めたかどうかで、今後の生活が変わる!といってもいいぐらいです。

子育てを少しでも楽しめるように、まずはママがしっかりと休んで回復しましょう!


スポンサードリンク

帝王切開と自然分娩の産後の過ごし方とは?

帝王切開と自然分娩って、産後の過ごし方も変わるのでしょうか?

自身は帝王切開ではあるものの、ママ友から自然分娩の話もたくさん聞きました。

実際にみんなどうしているのか…というのを、体験談をもとにお話しますね。

帝王切開の場合の産後の過ごし方

まずは、帝王切開の場合の産後の過ごし方についてです。

産後の肥立ちとして、様子をみないといけない期間としては、少し長いです。

私自身も、2~3ヶ月はなるべく安静にしながら過ごしましたよ。

帝王切開の方が回復は遅いと事前に聞いていたので、それを体感したような感じですね。

帝王切開の後に辛かったことは?

なにが辛かったかというと、体全体の痛みよりも、傷の痛みです!

帝王切開って、子宮までメスを入れるわけなので、傷口がだいぶ深いです。

母体の回復を早めるとか、血栓症を予防するために、手術の翌日には歩くように言われました。

でも痛すぎて、立ち上がるのも必死だったのを今でも覚えています…。

帝王切開の傷の痛みはどのくらい続く?

そしてこの傷の痛みが、数週間から数ヶ月は続きますよ。

これにも個人差があるので、確実にいつまで!とはなかなか言えません。

傷口が目立たなくなるまでは1年近くもかかるので、わりと長いですよね。

産後は歩くのはもちろん、立ち上がるのも痛いです。

帝王切開だと、産後の入院期間も少し長めですよね。

入院中にトレーニングをするので、退院の時には歩けるレベルです。

ただ、痛みは完全になくなっていないので、しばらくは大変かなと思います。

帝王切開の傷の痛みを忘れるほど子育ては必死?!

でも私自身は初産で、とにかく子育てに必死でした。

娘の面倒をみないと!と気を張っていたのもあったので、痛みを忘れることも多かったですね。

気付いたときに、そういえば痛むな…というような感じです。

それぐらい、最初は育児に必死になるので、自分のことなんて後廻しです!

それで産後の肥立ちが悪くならないようにしたいですよね。

帝王切開の後に安静に過ごしておきたい期間

最低でも産後1ヶ月は安静にするべきです!

私自身は2~3ヶ月様子をみたものの、絶対にそうとは決まっていません。

自分の体は自分が一番よく分かりますよね!

とにかく無理をしないというのが大切です。

実家が遠い場合は里帰り出産もありですし、私は実母が家まで手伝いにきてくれていました。

旦那さんはもちろん、頼れる人が近くにいれば頼って下さいね。

自然分娩の場合の産後の過ごし方

自然分娩の場合の産後の過ごし方も、基本的には帝王切開と同じですよね。

とにかく安静に!というのが大切です。

産後の肥立ちとして様子を見た方がいいのは、こちらも1~2ヶ月です。

ただ、これは最低でも1~2ヶ月という意味です。

もし体の不調を感じれば、3~4ヶ月様子をみた方がいいときもありますよ。

自然分娩で傷むのは会陰切開の傷口

自然分娩だと、会陰切開をする場合がほとんどです。

帝王切開と同じで、傷口がとにかく傷みます。

産後はとにかくなるべく体を休ませることが大切

母乳育児の場合は、授乳するだけでもとにかく体力を使います。

傷が痛いとか体がしんどい中で、更に体力を使うのはとても大変なことです。

ここで無理をすると、産後の肥立ちが悪くなってしまいます。

育児をしていると忘れがちですが、なるべく体を休めて下さいね。

そして家事などをやってくれる人がいれば、どんどん頼りましょう!

1ヶ月健診で問題ないと言われても、無理に体を動かさないようにするのが一番です。

産後は子宮の大きさもすぐには戻らず、最低でも1ヶ月以上はかかります。

ダメージを受けた体も、すぐには元に戻りません。

育児の合間にちゃんと休憩をして、何もしない時間をつくるのも大切ですね。

スポンサードリンク

帝王切開と自然分娩で産後の肥立ちが変わる?のまとめ

帝王切開も自然分娩も、どちらもとても大変なことです。

痛い思いもしますし、産後もそれは続きます。

私自身も、娘の世話があったから痛みもあまり気にならなかったのかな?と思うぐらいです。

きっと何もせずにただ日常を過ごしていたら、痛くて耐えられなかったかもしれません!

ついつい無理をしてしまうという人も多いですよね。

でも産後に無理をすると、体が元に戻るまでに更に時間がかかりますよ。

赤ちゃんのためにも、まずは自分が健康でいることが大切です!

早く体を元に戻すためにも、安静にする時間をつくりたいものですね。