お昼寝の時間はどれくらい?未就学児のときはどれくらい必要なの?

スポンサードリンク

「子供っていつまでお昼寝をするの?」
「どのくらいの時間寝るものなの?」
「みんなはお昼寝どうしてるの?」

など、初めての子育てで「自分が間違ってるんじゃないか?」とふと不安に思うことはないですか?

私は今年3歳になる子供がいますが

「そろそろお昼寝はさせない方がいいのかな?」
「他の家庭ではどうしているんだろう?」

などといろいろ考えて、とても気にしてしまいます。

特に1人目で始めての育児なので、色んなことを誰かと比べたりしてしまうんですよね…

ここでは我が家がどんな感じでお昼寝をしているのか、ご紹介させて頂きます。

同じように不安に思われているママさんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

幼児のお昼寝の月齢ごとの時間と寝かたのポイント

スポンサードリンク

ではまず、うちの子供がお昼寝をしていたときの、月齢ごとの「どんな感じだったのか」をお話していきます。

0歳児のときのお昼寝

この時期は、まだまだ「朝昼晩」の区別を子供自身がつけられず、1日の大半を寝て過ごしていますよね。

眠たくなったら、ぐずったり1人で寝てしまったり…

なのでお昼寝といったお昼寝はしていませんでした。

でもまだまだ「ぐっすり続けて寝る」ということは出来ず、1日の中で3時間寝ては起きての繰り返しでした。

1歳児のときのお昼寝

だいたいこの時期に「卒乳」する子供が多いと思います。

そして離乳食も完了食になり、朝昼晩の生活のリズムもだいぶ整ってきますよね。

なので、我が家ではこの時期から「お昼寝」というものを習慣付けるように、毎日決まった時間に寝かしつけていました。

時間はだいたい、お昼ご飯を食べた後の13時頃で、お昼寝の時間が3時間くらい。

ぐっすり眠ってくれていて、本当に良く寝る子で助かっていました。

ちなみに子供の起きている時間が増えた分、このお昼寝タイムが家事のチャンスで

  • お部屋の片付け
  • 夕飯の準備

などをして、時間が余ったらゆっくりテレビなんか見たりしていましたね。

でもよく、寝かしつけるタイミングで一緒に寝てしまい、起きて大慌て!

「やばい!何もできてない!!!」

なんて事もしょっちゅうありました。笑

これはママさんあるあるですよね!(言い訳じゃないですよ(><))

2歳児のときのお昼寝

この頃になると「お昼ご飯を食べたらお昼寝」という習慣も、だいぶ身に付いてきました。

お昼寝時間は、3時間くらいから2時間くらいに減りました。

でもまだまだ、お昼寝をしないと夜まで体力は持たないです。


スポンサードリンク

幼児にとってお昼寝はいるごろまで必要?

幼い子供にとって、朝から起きたままで1日を過ごすのは、まだまだ体力が持たないです。

なので、お昼寝は積極的にさせてあげるようにしています。

保育園でも3歳まではご飯の後、お昼寝時間がありますよね!

昼寝をすると夜寝ないから、と無理やり昼間も起こすくらいなら。

朝しっかり遊んで、昼寝を早めにさせてあげると夜には支障ないですよ。

ちなみに、私のママ友が通っている保育園では卒園前の6歳児も、卒園の年になるまで(12月くらいまで)は、お昼寝をしていて。

年が明けてから、少しずつお昼寝時間を減らしていっていたようです。

「寝る子は育つ」って昔から言っているくらいだから、3歳になったからといって、すぐにお昼寝をやめる必要もないんですね。

正直お昼寝してくれると助かるので、我が家ではまだしばらくはお昼寝をさせようと思っています^^

スポンサードリンク

お昼寝の時間はどれくらい?のまとめ

やっぱり年齢があがってくると、自然とお昼寝時間も少なくなっていきます。

私は、少なくとも3歳まではお昼寝をさせてあげた方がいいと考えています。

沢山遊んで沢山寝る、メリハリ大事ですよね!

  • たまに昼寝が遅くなって夜寝ない…
  • 夜寝るのが遅くなって、その分朝起きるのも遅くなる…
  • 気付けばどんどん1日のリズムがズレてる!

なんていう失敗もしてきましたが、子供のためにも(私のためにも)お昼寝の時間は大事にしています。