出産手当金は退職するともらえない!?注意すべきポイントは?

スポンサードリンク

妊娠すると、その後の仕事をどうするのか、女性にとっては大切な決断の一つですよね。

産休・育休をとって仕事に復帰するかたもいれば、出産前に退職をして、その後は子育てに専念するという方もいると思います。

ちなみに私は後者のほうで、長女の出産前に仕事を辞めて、子育てをしています。

保育園に預けて仕事をすることも考えましたが、その後2歳差で次女と三女が産まれた為、なかなかタイミングよく復職できない状況でした(;^_^A

でも出産前に職場を退職する人の場合、「退職するから出産手当はもらえないのかな?」と思われるかもしれませんが、実際はどうなのでしょうか?

そこで今回は、そんな“出産手当金”にスポットをあてて、詳しく見ていきましょう!

退職した後では出産手当金はもらえない?

スポンサードリンク

妊娠中に会社を退職して、妊娠・出産にそなえるという妊婦さん沢山いらっしゃいますよね。

そのような方の場合は、「退職したのだから出産手当金はでないのでは・・・」と思いがちですが、ご安心ください!

いくつかの条件さえ満たしていれば、退職後でも出産手当金はもらうことができるんです!

では、その出産手当金がもらえる条件とはなんでしょうか?

  • 継続して1年以上健康保険に加入していた(転職などで職場が変わっていても、継続して1年以上働いていればOKです)
  • 産休中(産前6週~産後8週まで)の退職である
  • 退職日は出勤していない
  • 退職後も健康保険を任意継続する(国民健康保険や夫の扶養にはいるともらえません)
この4つの条件を満たしていれば、“任意継続の継続給付”ということで、

出産手当金をもらうことができるんです。

これなら、安心して退職の準備ができますよね!

スポンサードリンク

出産手当金の疑問!退職後に夫の扶養になったらそちらでもらえるの?

出産前に会社を退職すると、健康保険の状況によって、出産手当金のもらえる条件や有無が変わってきます。

会社退職後の健康保険は、

  • 夫の扶養家族になる
  • 会社の健康保険に任意継続で居続ける
  • 国民健康保険に加入
この3つの選択となります。

上記にも書いた通り、任意継続にした場合、出産手当金をしっかりともらえる可能性が高いです。

ご主人の扶養家族になった場合は、出産手当金はどうなるのでしょうか?

ご主人の扶養家族でも出産手当金をもらうことは可能ですが、大切な条件が1つあります。

その出産手当金を受け取る条件とは、『出産手当金の受給額が月額108333円以下』であることです。

ご主人の扶養家族となるには、年収が130万未満・または夫の年収の半分未満であることが必要です。
(日額にすると3611円以下になります)

出産手当金も収入とみなされてしまうので、出産手当金の日額が3612円以上ある場合には年収が130万以上とみなされます。

そうすると、ご主人の扶養には入れない可能性が高いです。

出産手当金の額は、その方によって違いますので、事前に調べて計算しておけば安心ですね!

ちなみに、退職後に国民健康保険に加入した場合は、出産手当金の支給を受けられない可能性があります。

国民健康保険に加入した方の場合は、

  • 退職日までに1年以上被保険者であったこと
  • 出産日から42日以内に退職していること
  • 退職日に働いていないこと
こちらの条件を満たしている場合は、退職後に国民健康保険に加入した場合。

そんなときも、在職中の健康保険から出産手当金を受け取ることが可能となります。

いずれの場合も、自分がどれに該当するのか事前にしっかり調べて、もらえるものはちゃんともらっておきましょうね。


出産手当金をもらうには?退職前に行っておくべき手続きには何がある?

では、出産手当金を受け取る場合、退職前に行っておくべき手続きはあるのでしょうか?

基本的な手続きは、在職中の場合と退職した場合とでは、変りはありません。

会社の総務などの担当窓口で申請用の用紙をもらい、その書類に自分で必要事項を書き込みましょう。

その後、無事に出産が完了した後、産院で医師の診断を書いてもらい、再度その書類を会社に提出しましょう。

これで手続き完了となります。

早めに産婦人科や病院に書類の提出をしておくと、出産後退院の時に受け取れる場合もあります。

再び来院する手間が省けますので、あらかじめ病院に確認しておきましょうね。

スポンサードリンク

出産手当金は退職した後にはもらえない?のまとめ

出産手当金は退職した後だともらえない?ということについて見てきました。

退職したあとでも、在職していた会社から出産手当金がもらえるとは、私も知りませんでいた!

ちなみに、私の場合、結婚した時点で正社員だったのを時間の短いアルバイトに切り替えていました。

なので、いざ妊娠・出産の時には出産手当金などはもらえなかったので、もらえる方がとってもうらやましかったです。

一生懸命働いた結果としてもらえる出産手当金です。

もらえるものはしっかりともらって、これからの子育てに是非活用してくださいね。